サウナ:8分 × 3
水風呂:3分×3
休憩:8分×3
合計:3セット
一言:広い広い浴室独占!!も何故か落ち着かない・・・
※昨日のサ活です
なかやま荘さんサ活後、北上サ活!で秋田の温泉本で半額の白樺の湯さんへ。安比高原自体がびっくりするほど人も車も少なく、駐車場もほとんど車がなくて休館日?と思いつつ入口へ行くと営業中。修理の関係で当面露天風呂が使えないとのこと。
脱衣所で丁度入れ違いあり、なんと完全独占!!198個あるロッカーも広い洗い場も浴室もサ室も私だけ!ワクワクしながら洗髪洗体→温泉湯通しからのサ室へ。
サ室は広い!!真ん中にでかいストーブ2基!カラカラで熱い!アウフグースイベントができるような3段式の軽く50名は入れるほどの広さのサ室が私だけ!
広さの割に温度計1つ、砂時計1つとサ室右側にTV1つとシンプル。誰もいないので足を伸ばしたり楽なスタイルで。静かに蒸されて発汗超良好!
できることならロウリュしたかった・・・・
水風呂は広くて8人は入れそうな広さ!も水温24度でかなり温め・・・そのため3分程体を動かしながら。
休憩は露天スペースが閉鎖中のため内湯の空いたスペースで。
3セットとも完全独占!!水風呂や休憩スペースは今一つも独占で最高!!3セットもすると広すぎるスペース独占が逆に誰もいなくて不安になるという贅沢な悩み(笑)カラカラすぎて湿度のあるサウナが恋しくなり退館。次はメインのあの施設だ!(続く!)

女
-
78℃
-
18℃
10年振りくらいの訪問。
近くで用事があり、イキタイでも内風呂故障中の情報があったので、どんなもんか偵察がてらにチェックイン。
外観、ロビー内めっちゃキレイ!
あれ?少なくとも20年前にはあった施設だよな?手入れの行き届いた玄関、ロビーは流石リゾート施設だな!と思う。
チェックインの際にスタッフさんから「実は内風呂が故障してまして・・・」と申し訳なさそうに案内されました・・・
知ってます!ぶっちゃけそれで1,200円 → 800円になっているのも知ってますので来ようと思いました!
さてさてどんなもんかな~
脱衣所も清潔、ぽかぽかでgood!
浴場に入るとでっっっかい内風呂が空っぽ!
確かにしっかり案内しないとお客さんはびっくりするね。
シャワーで洗体、露天風呂があるから構わないと思ったが、渡り廊下を通って湯船に向かうので、シャワーだけだと寒い寒い!
でも、露天風呂の湯舟は熱々で好みでした。
さて!満を持してサウナへ!
広い!サウナストーブでかい!
のびのび過ごせるサ室でしたが、ちょっと乾燥気味かな?
私の体調もあるのでしょうが、92~93℃の温度計の割には熱くない・・・
肌もカサカサして来た気がする・・・
もう少し湿気欲しいっすね~
外気浴は安比高原の爽やかな風を浴びてリラックス!
なんだかんだきっちり3セット頂き満足しました。
欲を言えば外気浴用のイスがもう少し有ればいいですね!
湯上りは安比高原の飲むヨーグルト、牛乳、どちらも140円なり!
料金が高いイメージがありましたが、これくらいなら普段も来れるね。
※GW明けから内風呂修理が始まるそうなので料金も元に戻るのかな?
男
-
85℃
-
22℃
- 2018.02.11 17:24 あひ
- 2019.01.20 16:20 Miyamoto164
- 2019.02.11 22:48 夢
- 2019.05.05 09:00 夢
- 2019.08.18 00:00 ネイビー
- 2020.12.07 21:09 snb9
- 2020.12.21 16:31 サナティ🎀#2607
- 2021.11.29 06:56 buju番頭
- 2022.01.08 17:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.01.08 17:11 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.07.23 23:49 ガイちゃん
- 2022.11.30 20:50 どびー
- 2022.11.30 20:51 どびー
- 2022.11.30 20:54 どびー
- 2023.03.10 19:18 キューゲル
- 2023.05.09 12:23 サウナメン
- 2023.05.09 22:15 サウナメン
- 2023.05.20 18:26 v
- 2024.05.17 16:36 ガイちゃん