対象:男女

安比温泉 白樺の湯

ホテル・旅館 - 岩手県 八幡平市

イキタイ
78

サウナー20230910

2023.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

犬の漫才師

2023.09.09

1回目の訪問

旅行2日目。自分のメインイベントである白樺の湯へ。
浴室、サウナ室、外風呂全てデカい。
サウナ室の温度は80℃弱と優しめ。
13/14/15分と徐々に入室時間を長めにしてじっくり蒸されて3set。
外気浴は自然と一体になる感じでとても心地良い。
朝風呂行きたかったが、朝はやっていないようで無念。
明日はホテル内のサウナで朝サウナかな。

続きを読む
20

ゆとふ

2023.08.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅しょうが

2023.08.27

1回目の訪問

土日祝1200円、レンタルタオルセット200円。タオル随分安いな笑。

サウナは2段ベンチで、真ん中の対流式ストーブを囲むようにコの字型に配置されている。全部で40人は座れる広さがあるので結構広い。
テレビが片側にしかないためか、マットはテレビ側の半分しかない。ただ、ビート板もあるので、一応逆側に座ることもできる。

水風呂は22度。ぬるめだが自分で羽衣を剥がせばそこそこ冷たく感じる。

椅子は露天に2〜3人掛けベンチが4つ、1人用の雑魚寝スペースが2つ。
周りがここの敷地で人目が無いので、衝立がなくて空間が広いのが良い。
白樺の湯というだけあってか、白樺っぽい木が植えられていた。
ほぼほぼ外なので、そよ風が気持ち良くて、ベンチに座りながらしばらくぼーっとしてた。

安比の自然がよく感じられる良い施設でした。

続きを読む
26

ぺろんちょ

2023.08.26

1回目の訪問

風呂(26)の日ということで入浴料が半額になってお得に。ソフトクリームは100円引き。
水風船は21度くらいでしたが、個人的にはもう少し冷たくても良いですね。外気浴が景色良くて爽やかな風も感じて気持ち良かった。

続きを読む
12

にっしー

2023.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョージ ダニエル

2023.08.14

1回目の訪問

昨日今日の遠方寿司ヘルプミッションを終え、身体が限界に。
明日のサ旅に向けて無料チケットも頂きこちらへ。

サ室が広く3段と、サ室温度がちょうど良くゆっくり。水風呂もゆっくりでしたが、キンキンが欲しいなぁと、カランからの冷水はキンキンでした!!
コンディションが良くなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 24℃
27

もこ

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 24℃

♪♪ (๑´∀`๑)るるん

2023.07.16

1回目の訪問

安比アドベンチャーフィールドの
トレーラーサウナの後は
白樺の湯へ…。

サ室は目を見張るほど広くて…!!!
中央に大きいストーンが積まれたストーブが
隣同士で2台あって…

岩手県内だったら、
「ゆっこ」と同等レベル位の広さかも?

そして、そして!これまた
圧倒されるほど広〜い露天風呂エリアでは
数種類の、お風呂。

施設名の「白樺の湯」の通り白樺を
眺めながらボーッとできて…

BGMは野鳥の鳴き声と
木の葉が時折、吹く風で奏でる音…
露天風呂に注がれる温泉の流水音。

水風呂は優しめの水温だけど…
全体的に、とても良かった〜♪
安比に来たら再訪したい施設です♡

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 24℃
66

古戦場四代目

2023.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

川で遊んだ体を清めにこちらへ💁‍♀️

とにかく、サウナ室が広い❗️

水風呂は24度で体に優しい✨

そして露天スペースが解放的かつ面白い造り✨
白樺の下の寝そべりベンチで、横になると、小鳥のさえずりで寝そうになる😪✨

清潔で、いいサ活を楽しめました❤️

売店のアイス 340円

ヨーグルト味でサッパリしました✨

続きを読む
85

ふじたよしかつ

2023.07.16

1回目の訪問

外気浴は白樺の林を見ながらでシチュエーション良好。
水風呂だけが残念。せめて20度は切ってほしい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
15

りゅうと

2023.07.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

岩崎たかや

2023.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青田

2023.07.01

1回目の訪問

湯めぐり手形を使い300円引きの900円。
自販機は500mlのペットボトルが200円。
トイレはウォシュレット。
鍵付きロッカーあり。
浴室の入り口に給水機。ブラシとカミソリも。
浴室は大浴槽がひとつと水風呂。
露天風呂はぐるりと廊下があり、坪湯、岩風呂、大浴槽、寝湯と多数。風呂と風呂の間にベンチあり。
サ室は中央にストーブ。それを囲むように三段のベンチ。12分計、テレビあり。
温度は80℃ほど。
10×1セット、8×2セット。
水風呂は22℃。長く浸かれるぬるさ。
高原だけあって風が少しひんやりしていて気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
19

川崎ととのいビギナー

2023.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナメン

2023.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

26日なので600円で入浴できました!サウナ水風呂ともに広めで入りやすい温度にでした!外気浴スペースはベンチが多くて広くて景色が良かったです!

プレミアムソフトクリーム

濃厚でおいしい!

続きを読む
35

v

2023.05.20

1回目の訪問

今日は白樺の湯!
2年前に先輩と来て以来。
やっぱり広い露天風呂で外気浴できるのがいい。
そして水風呂の水質が最高なんですよね。
すごい柔らかくていつまでも入れる。
値段はやっぱり少し高い気がする🥲
前は奢りだったから気にならなかったけど…笑
まあ最高に整ったからおっけー🤤

続きを読む
33

芋侍

2023.05.03

1回目の訪問

#サウナ
真ん中にストーブが設置された大人数が入れるサウナ〜温度は低めですが湿度はあったので上段でゆっくり汗かけました💦

#水風呂
広め浅めの水風呂

#休憩スペース
外気浴の奥には白樺の林が広がっており、大パノラマ❕安比高原ならではの夜の冷え込みでサウナあとのアチアチの体をしっかりととのえてくれました😁外湯はつぼ湯に寝湯に岩風呂にメイン風呂と種類も多くて、サウナに水風呂から外気浴と外湯でローテーションがありでしたwww

続きを読む
8

papa lush

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分,11分,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:開店の13:00を狙って訪問。GWで混雑を予想していましたが
   結果ガラガラ。サ室は78℃ほどで低めだがじっとしていると
   5分ほどでしっかり発汗。TVに時刻掲示があり、ありがたい。
   と思ったら12分計もしっかりあった。サウナマットは広い室
   内の半分ほどしか敷いてなかったが、それで十分。
   (サ室は自分を入れてMAX4人でしたから・・・(-_-;))
   水風呂はやさしめでゆったり入っていられます。
   外気浴は好天にも恵まれ、長椅子に腰かけのんびりと・・・。
   白樺の風景を愛でながら、そよ風に吹かれ、う~ん最高!!!
   って感じでした♪♪

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
21

よしおか かずとし

2023.04.30

1回目の訪問

少し北に離れた安比ドライブがてら、ひえた身体を温泉であたためる。
サウナ室の温度はマイルド78度。水風呂も21度で、こちらもマイルド。
だけど、大きなサウナ室にはびっくりしました。たとえみんなで隙間をひろげて座ったとしても、30人は余裕でいけるスペース。席はコの字型で、中央のサウナストーン2台をとり囲むというあまり見慣れない構造でした。
スノーシーズン終わったばかりの安比ということで、(GWにも関わらず)閑散たるものでした。おかげでこの広いサウナ室はほとんど独占状態。テレビもあるので、マイルドな温度だとしても、番組をみながら、退屈せずじっくり根気よく蒸されてられます。
ぬるめの水風呂にもゆったり浸かってから、露天の外気浴へ。見上げると、稜線のゆるやかな前森山と、まだらに白く残った安比ゲレンデの縦じま模様。吹き下ろす冷風。そして露天スペースをとりかこむ白樺の森の透明感。この北国の非日常なシチュエーションだけで、なんだか濃厚に満足しました。
自宅に戻って、改めてここのサウイキ情報を読み直してみたら、土日祝はなんと定期時刻でロウリュもやってたみたい(そういう気配はなかったけど)。え、そうなん、先に文面読んでおけば良かったです。
そんなわけで日曜は締めくくります。それじゃ。


サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
67
登録者: 廣瀬
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設