ディープ。ひたすらにディープ。
流行りのキレイな施設もいいけど、火の玉ストレートな昭和銭湯サウナ。
私はすぅ⤴️きぃ⤵️
#サウナ
高温サウナ室はアッツアツ。
受付で借りるサウナタオルをケツに敷かないとガッツが必要。
熱さも湿度もいい感じ。
12分計は壊れているので時計で時間管理をしましょう。
テレビ有り、砂時計有り。仄暗さ◎。
#水風呂
キンキン。
ふたりで丁度いいくらいの広さ。
タトゥー否ガッツリ和彫のにいさんが当然のごとく汗流しカットで直行してきますがそれもまた昭和感。
郷にいりてはなんとやら。真似はせずともすべてを受け入れましょう。
#休憩スペース
先ほどににいさんとお仲間がおっかない話をしていますが常連さんはどこ吹く風。
サウナの合間にビールを飲んでいたり、昭和丸出しの内装と扇風機がととのいのお手伝いをしてくれる…?
#風呂
様々な刺激を与えてくれる電気風呂などなどお風呂も楽しいですが、洗体せず風呂に直inする常連さんがいたりと令和のマナーは通じませんがそれもまた楽しみだと思います。
スチームサウナには謎の演歌が流れていたりとどこまでも昭和。自分的銭湯文化遺産に堂々認定です。
歩いた距離 3km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:cee2a429-8788-457b-aa23-35e3eefe2274/post-image-4480-19791-1651825128-EP4rYmLe-800-600.jpg)
男
-
50℃,90℃
-
16℃
今日はナゴヤ球場で、ファームの中日-広島戦。ナゴ球の二軍戦、ずっと行ってみたかったけど去年は無観客だったり、日程合わなかったりでようやく行けた。
チケット500円って安すぎてびっくり👀3時間ぐらい楽しめるけど、値段は映画の4分の1。ビール1杯700円の方がチケットより高い。久しぶりに野外球場で飲むビール、おいしかったなあ。気温も高かったし。
試合のテンポが早くて、15:30オープンの八幡温泉に行くには早すぎるのでは…そうなったら喜多の湯にしよう…と思っていたけど、広島が追いついて2対2の同点になり、そのまま延長10回までやったのでちょうど15:30に試合終了。ちょっと歩いて八幡温泉へ。近い!
初めて行く銭湯はちょっと緊張する。コミュニティの出来上がり具合が、スパ銭とは比べものにならないから。
でも八幡温泉は新参者にもやさしかった。洗髪洗体してゆず湯ですこし温まってから塩サウナに入ると、狭いベンチが場所取りマットで埋まっている。どうしようかと思ったら、先に入っていたおばちゃんがスペースを空けてくれて、しかも背中に塩塗ってくれた。強めの圧で擦り込まれて気持ち良かった😇ありがとうございました!
詰め合いながら最大4人着席。常連さん同士の会話も、毒がなくほっこり。みなさんほんとにサウナがお好きみたいで、喜多の湯、キャナル、宮の湯あたりが話題に出てきてた。そう思うとこの辺りは施設が充実してるなあ。
高温サウナも決して広くはなく、最初の2セットは下段で。10分ぐらい入ってもやや物足りないぐらい。じきにスペースが一人分空いたので、後半2セットは上段。こちらの方が気持ち良い熱さだった。
水風呂は詰めれば3人入れるぐらいの広さ。休憩スペースはもちろん無いけど、奥の方にある薬湯が故障中だったので、ヘリに腰掛けてた。
入浴料+50円でサウナ入れてタオル借りられる価格設定がありがたいうえに、何より人生の先輩方のあたたかみを感じる銭湯だった♨️ナゴ球行くならセットだな〜。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3979f8e2-4e97-48be-828f-741ec4273ecc/post-image-4480-51026-1650706907-JYSIUkXi-800-600.jpg)
女
-
90℃,110℃
-
20℃
サウ天で知り合ったミルキーちゃんが、
実はゴーラーだったので、
火曜日だけ営業してて、私はお手伝いに行っている尾頭橋のchabuさんで待ち合わせ❤️
浜松から、わざわざありがとう😊
私は、実はゴーラーではないので、一杯食べるのが精一杯笑 でも、ゴーラーのミルキーちゃんは、2杯ペロリと食べてました。すごっ⭐️私はカキ氷は真夏に食べるか、ウェイトレスしてるほーが良いわ笑
サウナラボの後だったから、何とか食べれたかな🎵
食べてから、尾頭橋の八幡温泉へ。歩いて行ける距離でした。
銭湯ってコインランドリー併設率高いですよねー。
煙突もどーんとあって、外観から素敵⭐️
下駄箱も、鍵なしでいーかなーと思ったけど、鍵してって書いてあったので、鍵して、
ロッカーも靴箱もお金いらなくて横をプチって押すと、上にあがってくるタイプ。
浴場に行くと、固定のシャワーと、椅子がなくて、みんな直で座って洗ってるタイプ。でも、10くらいある洗い場、けっこー混んでました。
洗って、お風呂のお湯は熱々。
下茹でしてから、サウナへ。
サ室、上の段は常連さんが場所を取ってたので、下の段へ。
100°くらい。カキ氷を挟んだけど、2軒目なので、すぐ汗吹き出す。
10分くらいで、水風呂へ。
17°くらいのぬるめで、まろやかで、どれだけでも入っていられる水風呂❤️そこで、サ室でお話ししてもらえた常連さんがきて、そこでもお話ししてたら、やばい、水風呂長すぎた!
私、これ、倒れるといけないんででますねー。と、でて、
もちろん椅子とかなんてないので、サウナマットで、邪魔にならなさそうな段差に座る。
一回目からめっちゃ、ぐるぐるきたー。
ミルキーちゃんも、サ室から出てきて水風呂して、私の横で2人でぼーっと。
一回目から、良かったですー⭐️
塩サウナも、熱くて蒸気モクモクで
水風呂してまったりー。
3セットした頃には、年齢層高い先輩方は、いなくなっていて、いきなり空いてました笑
帰り、下駄箱の鍵があかなくて、ミルキーちゃんにあけてもらいました笑
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5920d97a-cb3c-4e91-8e31-87e490430375/post-image-4480-81094-1649209962-VovQS9Eo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5920d97a-cb3c-4e91-8e31-87e490430375/post-image-4480-81094-1649211315-NUE3PXA3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5920d97a-cb3c-4e91-8e31-87e490430375/post-food-image-4480-81094-1649209962-JOXYciqN-800-600.jpg)
男
-
60℃,85℃
-
17℃
八幡温泉へ♨️
夕方より八幡温泉へ行ってきました!
まぁまぁさん、悟さんポスターは
無かったです💦😥
サ室温度が高い!ってサ活にあったので!
私が伺った時間帯は地元のおばあちゃん、御婦人方がメインでした!
浴室の左側にサウナ!
右側に塩サウナ!
真ん中左側に水風呂、塩サウナを過ぎた右側は、電気風呂、バイブラ、高温湯、奥にはくすり湯に階段二段上がり、アロエ湯。
髪と身体を洗い…
バイブラの湯に浸かり…
さてさてサウナ!
L字の2段!
先客の御婦人が3名。
ご挨拶して、入口側の1段目に座らせていただきました!
サ活の通り、温度が100度!
長喜さんを思い出しました!
(長喜さんのが熱いです😅)
いつもとは違う汗のでかたでした。
書き忘れてしまいましたが、サ室へ入るまで気が付かなかった事があり💦
サウナマットが、無い💦
脱衣室へ戻りスパバッグの中もマット無し…
昨日の施設に置いてきてしまいました😅
せっかく来たけれど、マットが気になってしまい…ゆっくり堪能できませんでした😱
ただ、こちらの八幡さん!
サ室の中でも、男湯の男性の声が響きます😄
高温湯に入っても、男湯から響く響く!
ステンドガラスの仕切りがめずらしかったです。
こちらに通うおばあちゃま、ご婦人方も良い方でした。
長喜さんのように、脱衣室には自販機は無いので、持参するか売店で飲物買ってからサ活してくださいね😊
ガラガラと開ける飲み物ケースの中に、お刺身も入っていました😁
どなたかが、上がるまでに入れてあるのかな?😄
思いきり堪能できませんでしたが…😅
マットを取りに行って、考えます😅
みなさま、今日もお疲れさまです!
八幡温泉さん、ありがとうございました!
- 2017.12.27 20:06 ケムンパス
- 2018.09.03 18:57 ひぎつね
- 2018.10.04 20:29 日々のサウナ
- 2018.10.04 23:12 日々のサウナ
- 2019.02.19 23:33 Chiho
- 2019.07.09 19:29 ケムンパス
- 2020.02.16 11:37 Giuseppe
- 2020.06.03 21:16 Giuseppe
- 2020.07.23 19:15 のん坊
- 2020.08.20 23:42 ケムンパス
- 2021.12.30 00:31 umi
- 2022.01.03 17:25 👃♦
- 2022.07.01 19:28 ケムンパス
- 2022.10.02 00:37 のん坊
- 2023.05.28 19:07 たけしお
- 2023.06.03 20:27 たけしお
- 2024.03.30 23:37 さうなんだ
- 2024.06.27 12:32 さうなんだ
- 2024.07.31 23:08 さうなんだ
- 2024.10.24 16:07 kentaro