対象:男女

八幡温泉 (やわたおんせん)

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
119

sho-gun

2023.06.09

2回目の訪問

先回またお会いましょうねと丁寧なご挨拶を頂いた紳士と、極熱郷に出会に今宵は。

結果、出会えましたね🔥

色んなユニークな点がありますが、次は時間をそう開けずにまた今度✌️

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:それぞれに

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
17

たけしお

2023.06.03

1回目の訪問

2軒目は銭湯サウナの八幡温泉にやってきました。

サウナ10分→水風呂2分入りました。

サウナは+100円でタオルを貸してもらえます。一瞬大垣サウナのタオルかと思ってしまいました(笑)70℃表示でしたが十分に汗をかくことができました。土曜日の夕方にもかかわらず空いていたのでまた来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
12

わさのあ

2023.05.27

1回目の訪問

電車で遠征。
名古屋最恐と名高い塩サウナ目当てに初訪問。

ノーマルと塩をそれぞれ2セットずつ実施しました。

ノーマルは70度と温度低めながらも湿度が高いのでしっかり汗が出ました。
水風呂も絶妙な冷たさで超気持ちいい。

塩の方は噂以上の暑さ…いや、熱さでした。
熱いというか痛い。無理すると火傷します、本当に。


風呂上がり、風があんまり気持ちよかったものですぐには電車に乗る気にならず、近くの公園でダラダラしてから帰りました。

続きを読む
12

osatwo

2023.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

初訪湯♨️
サウナタオルが大垣サウナを彷彿とさせる❣️

98℃のボナサウナと、アチアチスチームの塩サウナ🔥
ボナは体感はそれほどじゃないけどすぐに汗ダクで良い感じ💦
塩サウナはスチームモクモクじゃないのに熱い‼️スタンディングでちょうど顔〜肩あたりがアッチアチ🔥あまみもバッチリ出ます👌
水風呂も16℃くらい?冷えてます🤗
休憩はお風呂のヘリに腰掛けて。少し開けられた窓からいい風が入ってきます😌

45℃と書かれた熱湯がありましたが、本日は43.5℃とそれほど熱くなく、となりのバイブラと同じ位の温度でした。

夜だからかサウナ利用者が少なく、のんびりと入れました。
古いですが、良い銭湯です♨️
また来たいと思います🥰

中国料理相羽 山王店

天津飯

トロトロあんがオイシーヨー🤗✨白いあんかけチャーハンと麻婆豆腐、焼き餃子🥟

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
70

2023.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よよよ

2023.05.13

2回目の訪問

今日は「八幡温泉」にて♨️

久しぶりにテレビ温泉に行ってみたら、まさかの工事中😱17日までかかるって⁈(確か)
ってことでちょいと足を延ばして八幡温泉!!

ここの塩サウナはやはりいい!!体感余裕で120度オーバーあるんじゃないかと思うほどの激アツスチームがたまらない🤤熱すぎて塩塗る余裕なんてありません🫠
サ室入る前に顔タオルをセットしないとマジで息できない。“蒸す”ではなく“焼く”って表現が正しいとさえ思う。そして天から落ちてくる熱湯の滴から怯えながら過ごすこの時間とこの空間…地獄ってこんな感じなんやろなとナゾ瞑想に耽る笑

そんなこんなで塩サウナ8分×3セット、ノーマル15分×1セットでバキバキにキマリました🤗

最後に一言!!
テレ泉…早く会いたいよ…笑

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
119

kanta

2023.04.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黄色いサウナマット

2023.04.12

1回目の訪問

水曜サ活

21:00-22:10の訪問。八幡温泉さん、、、何年ぶりだ?黄マットが中川区民の時だから多分28年ぶりかと😬

懐かしい風景見たくてナゴヤ球場の前を通り、新幹線の高架潜り貨物線の踏切わたる。
ん?この踏切の所「名古屋球場正門前」って野球の時だけ列車来る臨時駅あった所だ🤭
(30年前の話…)

八幡湯に到着して時間戻る。サ室の記憶はないけど、駐車場や脱衣所は記憶ある❣️

サウナ室TVでドラゴンズ勝利を知る。
ナゴヤ球場(ドームじゃなくて)に来ていた
黄マット少年時代のドラゴンズは
田尾、平野、モッカ、谷沢、大島、宇野、上川、中尾、エースは小松 の時代。
外野席900円(子供300円)だったかな?
坂東英二氏サウナも東新町にあった時代。

控えめ温度のサウナ12✖️2
灼熱塩ミスト2✖️1
※しきじの本気の時並に灼熱!熱湯天井から垂れてくる分、しきじより凶悪。塩塗ってる余裕なんてありゃしない…😓
深めの温度バッチリ👌水風呂 2✖️3
電気風呂&熱湯(45℃)からの仕上げ水風呂。

いい時間でした♪

続きを読む
32

かずねえ | サウナおじさん

2023.04.11

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
3

よよよ

2023.04.04

1回目の訪問

本日は「八幡温泉」にて♨️

16時過ぎからサ活開始!!
ささっと準備して熱湯で下茹でして…いざ突撃💨
ドライサウナはボナ70度でマイルド設定。思いの外広いサ室はゆっくりできて有難い😊
塩サウナは高温スチームムンムンで凄く良い!!体感100度オーバーの熱めで塩も良い塩梅に溶けてくれる😋
それぞれ12分×2セットで大満足!!

〆にゆず湯でまったり癒されてきました🤗

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
126

kei

2023.04.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わち

2023.03.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もり

2023.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アヒリュウ隊長

2023.03.12

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 9.35km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃

まんまる◎chika*

2023.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

支配にゃん

2023.03.10

1回目の訪問

スチームサウナ焼け死ぬ。
息できない。
ボナと水風呂は良かった。

続きを読む
3

なべゆ

2023.03.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:仕事終わりにギリギリで到着!
家から一番近い今日は八幡温泉で!
いざ一週間の疲れをとるぞい!

脱衣所、入浴所ともに渋い銭湯の匂いと雰囲気最高です。
外には薪がめっちゃあります

サウナへ
案外広い
ローカルな銭湯にしては

ボナサウナだぁ
テレビある
熱めだ
いい

時間がなかったので1セット
水風呂は少し奥に行ったところにある
これもいい冷たさ

出る瞬間に塩サウナをみつけて
うわぁ入り損ねた
って思って

最後中に人がいないのを確認して
中だけ見ようと扉開けたら
熱すぎて入れなかった

あれ故障かな!?

以上今日はこれで

続きを読む
6

直吉

2023.03.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

もずく

2023.02.28

1回目の訪問

【平日 チェックイン18:30/チェックアウト20:30】
ドライサウナ:5〜6分 × 3
スチームサウナ:5〜6分 × 3
水風呂、休憩適宜
合計:6セット

客先での仕事終わりに。

【ドライサウナ】
料金を払うと、黄色いタオルを貸してくれます。これを持って入るスタイル。
2段。100度。Max6名が限度かと。3人の時が一番落ち着きました。
狭いです。
下段に座ると、上段の方が出入りする度に避けなければいけないくらい狭いです。

常連マダムで上段は満席。持参のサウナマットを置きっぱなしにしているので、混雑時は座れません。みんな水風呂から直行するので、マットは常時ウェッティ。

入る度に温度チェックしましたが、常に100度。
上段に座った時、私は6分が限界。
その後の水風呂がたまりません!

【スチームサウナ】
ドライサウナが満席の間はこちらで。
他の方の投稿で激熱とあったので覚悟して入室。
覚悟してたけど、やっぱりあっつい。

スチームがすごい勢いで襲ってくるので、入室1分そこそこで毛穴全開。

洗面器のお清めのお塩をぬったくり、3分で信じられない発汗。
お尻とかもも裏に塩を塗ろうと思って立ち上がると、上空は罰ゲーム並みに熱い。

なんとか追加で3分を耐え抜き、水ダイブ。
至福。

鼻が痛いので、タオル巻きました。

【湯】
薬湯は故障中で入れず。
整い椅子がないので、ここの風呂フチで休憩しました。

白山温泉に続き、よもぎ湯発見。
白山温泉は手が滑ってバスクリン半分を湯船に入れちゃった感じでしたが、ここは適量入れた感じ。
匂いはしたけど、よもぎか???

熱湯は45度って書いてあったけど、温度計を見たら47度。
サウナの後は温冷交代浴でシメるのですが、最初はビビって脚だけ。
最後の一風呂で、思い切って全身投入。
イケました。
何事も思い切りが大切のようです。

【その他】
風呂桶、椅子が見つけられず右往左往していたら、常連マダムが「バケツ?そこにあるよ!」
水風呂に入っているときに、常連マダムの1人が「空いたのでゆっくりどうぞ〜」
サウナでは「お先に〜」
多分、一番話しかけられました。
みなさんフレンドリー。
脱衣所にお風呂セットを置く場所が確保されており、ほぼ常連さんでした。

施設内は外観を裏切らない昭和感。
タイムトリップが味わえます。
色々古いです。

入った時にドライヤーをチェックしたのですが、いざ乾かそうとしたら故障中の文字。
しかも帰りの電車1本逃す。
あったかい日で良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

ka

2023.02.28

3回目の訪問

だんだん仕事が忙しくなってきてサウナの合図〜〜
訳あってサクッと一セット!2段目でしっかりと蒸されました!帰って餃子とビール〜〜ハァァ

続きを読む
11
登録者: ケムンパス
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設