女
- 80℃
- 20℃
3セット 10-10-10
湯治ウィーク!!!
なんか痛みが軽減してる気がする。このまま湯治道まっしぐらで、今週はあったまるぞー!
で、今日も時間はそんなにないけどサ活。迷いに迷ってこちらへ。
サ室:よく見たらスノコの隙間広めやなぁと思いながら…釘に足が当たると熱くて「熱っ」となる。
年季入ってるわ。ここでたくさんの人が、毎日蒸されてるんやなぁとしみじみしながら、今日もサウナに入れることに感謝。
で、夕方のニュースを聞いて、非道な犯行に怒りを覚える。
水風呂:最近の水風呂は30秒。ここは外気浴しーひんけど、それくらいが次に繋がるベスト。
休憩:岩に座って休憩。室内であったかい中休憩するの、気持ちいい。
温泉の効能を見て、自分の症状っぽいのがあったから喜んで浸かりました♡
効いてる気がする!!気持ちが大事。
女
- 80℃
- 20℃
サウナ:12分 × 4 水風呂:1分 × 5
温足踏:3分✖️2 冷足踏30秒✖️2
休憩:20分 × 2 合計:4セット 80.1
今朝もお迎え前の早起き朝ウナ☀️
どこに行くか早朝から迷いに迷って
ハットを忘れる始末😅
道中すぐ気づいて一旦帰宅🎩
鼻とほっぺがサウナ焼けして2〜3日赤くなってしまうので、サウナハットは必需品なのです😣
髪と頭皮に加え、顔面もエミネムスタイルでガードしてます。
パッと見、瞑想スタイルですが多少の雑談もテレビも全然気になりません。
むしろ、テレビが面白い時はフードを上げたり下げたり大忙し😅
さてさて、5時30分過ぎに到着しました。
もうひとっぷろ終わってらっしゃる方も脱衣所におられ、なかなかの盛況です。
サ室は上段5人で満席です。
下段があと板3枚分か2枚分奥行が足りず、下段も5人座るのは厳しそう。
それでも下段2人のMAX7人になった時は、みんなの黙浴コミュニケーションで上手に乗り切りましたね😄
サ室は満室近くなっていたので、歩行浴に挑戦して入室タイミングを調整です。
温足踏3分、冷足踏30秒を合計2セット
手すりもあって安心ですよ🤗
7時過ぎにふと気付きましたが、入浴者は5人になってました。
8時30分ごろ出ましたが、その間、サ室も2〜3人と落ち着いた状態でしたよ😊
むしろ、早朝6時30分ぐらいまでが混むのかも🤔
シャワー🚿からも蛇口🚰からも塩泉が出るので常に温泉を浴びてる状態です‼️
休憩椅子はありませんが、スペースは十分にあるので、お風呂イスに自分のサウナマットを引いてゆっくり休憩できましたよ♪
とてもいいサ活になりました🤩
・・・毎月26日が定休日なんですね😁
男
- 80℃
- 18℃
- 2018.01.02 22:16 ぐっさん
- 2018.11.14 01:19 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.06.30 00:41 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.12.12 11:14 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.12.12 23:25 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.02.08 15:43 とりこだま
- 2020.04.24 14:50 Cat Tom
- 2020.09.13 23:10 ぷりか
- 2024.11.28 15:56 澤田有輝/ジョニー