2025.01.04 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム 芦刈温泉
  • 好きなサウナ 鹿児島の銭湯サウナ!外気浴スペースまであると最高!!
  • プロフィール カゴシマの新人サウナーです!よろしくお願いします🙂‍↕️赤箱とサウナハットを愛用してます笑
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

きのP

2025.02.19

11回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰今日もサウナで爆発してサウナトランス目指しますꉂꉂ🤣

ホーム芦刈温泉でサウナ!~常連イケおじ組に思うこと~
今日はホーム、芦刈温泉のサウナへ❗️サウナ室は満室で、なかなか2段目の奥に座れず、2セット、3セットと時間を要しました😅仲良しイケおじ組が2段目を交代で譲り合う様子は、いい大人なのになんだかなぁという感じ🥲まぁ、気にしたってしょうがない笑

低温サウナだと思って時間を延長し、サウナトランスを目指すも不発😂もっと紳士にならなきゃ、、、

でも、昨日経験したテントサウナと比べると、やっぱりゆっくりできるなぁと思いました🥹

サウナ:12分→16分→19分
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3

サウナ 温度 74℃  湿度 54%
水風呂 温度 21.2℃

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
23

きのP

2025.02.18

1回目の訪問

どうも若葉印のサウナーです🔰今日はテントサウナで爆発!サウナトランス目指しますꉂꉂ🤣

鹿児島市にあるグリーンファームで、ずっと憧れていたテントサウナを体験してきました! 広大な敷地内に様々な施設やアクティビティが楽しめる複合施設。自然豊かな環境の中で、農業体験やBBQ、アスレチックなどを楽しむことができます。

そんなグリーンファームで今回体験したのは、念願のテントサウナ! テントサウナとは、その名の通りテントの中で楽しむサウナのこと。 鹿児島ではなかなかなく、自然の中で入るサウナは格別! 開放感あふれる空間で、心身ともにリフレッシュできるとあって、ずっと憧れていたんです。

いざ、テントサウナ体験!
受付を済ませ、スタッフの方に案内されてテントサウナへ。 グリーンファームの敷地内にある森の中にテントサウナは設置されています。 テントの入り口には薪ストーブが設置されており、すでに火入れ済み。 テントの中に入ると、熱気と薪の香りに包まれ、まるで本場フィンランドサウナを想像させる雰囲気。 マイ温湿度計を見ると、70度近くまで上がっていました。回数を重ねるたびに温度は上昇。

テントサウナの魅力は、なんといってもその開放感! テントの窓からは、緑豊かな森の景色が広がり、まるで大自然の中にいるような気分に。 ロウリュもセルフで楽しむことができ、アロマオイルの水をストーブにかけると、さらに心地よい香りが広がります。ロウリュの威力はやはりすごい!アウフグースしようとうちわ準備していたのに自宅に忘れました。

十分に温まったら、水風呂へ。 ドラム缶を改造したワイルド感満載の水風呂は、キンキンに冷えたシングル水!外気温が8-9度のため最高に気持ちいい! 水風呂の後は、休憩スペースでゆったりと休憩。 木陰のリクライニングチェアに寝転がると、冷たい強風で瞬間冷却!あっという間にサウナが恋しくなりました。サウナガウンでなくても100均のカッパがあれば便利かも笑

初のテントサウナの感想は、自由度が高いからこそベテラン向けなのかなぁと思いました。薪をくべる調整やロウリュのタイミングなど。ちょっと初心者には早かったかもですが、貴重な体験でした!

KAGOSHIMA BASEで詳しく紹介されています。極上の外気浴体験をここで【テントサウナ×喜入グリーンファーム】→https://x.gd/EDvxg

サウナ 温度 70℃  湿度 50% 15分
    温度 80℃  湿度 56% 20分
    温度 85℃  湿度 58% 17分
    温度 90℃  湿度 58% 16分
    温度 94℃  湿度 60% 15分
水風呂 温度 9-10℃ 3分

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9℃
35

きのP

2025.02.17

2回目の訪問

たぬき湯

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰今日もサウナで爆発🤯
半年ぶりに洞窟サウナにいってきました!設置してある温度計とマイ温湿度計の数字が今日はピッタリ笑!
風が冷たくて外気浴でブルブル笑

洞窟サウナ(60度、50%):15分 × 1
ドライサウナ(75度、50%):14分 × 2
水風呂(19~20度):3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

#温泉
泉質/ 単純温泉
浴槽/ 主浴槽(湯温43.2度)、電気、バイブラ、露天風呂(湯温43度)
カラン数/ 27台

#サウナ(温める)
タイプ/ ①ドライサウナ、②洞窟サウナ
体感温度/ ①熱い 75度、②ぬるい 60度
収容人数/ ①狭い 12名、②広々 20名
清潔感/ 少し手入れが行き届いていない、サウナマット無
その他/ テレビ有、セルフロウリュ無、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷ため 浴場:20度、外:1️⃣19度、2️⃣20度
水質/ 地下水
収容人数/ 浴場:広々 8名、外:1️⃣狭い 4名、2️⃣広々 10名
深さ/ 浴場:深い、外:1️⃣浅い、2️⃣浅め

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ ベンチ 2脚
雰囲気/ 混んでいる、開放的な空間
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂有

全体的な感想/ 洞窟サウナは珍しいのでぜひ試してほしい。料金もリーズナブル
施設の清潔感/ 少し手入れが行き届いていない
価格/ 460円
支払い方法/ 現金
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,60℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃,20℃
34

きのP

2025.02.15

2回目の訪問

福助温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰サウナで爆発🤯
今日も温湿度計をもって銭湯へ❗️サウナの温度と湿度の関係は、サ道によると体感温度に大きく影響するみたい✨

奥にあるサウナの温度計は入口の天井近くにあり、今日は80度を示していました。

サーモスタットの上に自前の温湿度計をセットしてみると、みるみる針が上昇し、65度でストップ。設置してある温度計と15度の開きがありました。湿度は48%であることを確認しました。

浴場に入って右側にあるサウナに設置してある温度計は97度を示しており、私の温湿度計では88度、湿度は58%でした。

サウナが2つあると比較しやすく、それぞれの違いを楽しみながら、ゆっくりとサウナを堪能しました。

サウナ(65度):12分 × 1
サウナ(88度):12分 × 2
水風呂(23度):4分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,80℃
  • 水風呂温度 23℃
27

きのP

2025.02.14

10回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰「ホームサウナの温度を検証!驚きの結果に🤯」
ついに温湿度計ゲット❗️サウナの温度と湿度の関係は、サ道によると体感温度に大きく影響するみたい✨そこで、温湿度計で温度と湿度知って、自分に合ったサウナを見極めたい大作戦~👍

ホームサウナの温度計は天井近くにあり、今日は106度を示していました。サウナに行く回数を重ねるにつれて、本当にそんなに高温なのかと疑問に思うようになりました。サウナの階段状の椅子は一段上がるごとに約10度温度が上昇するという話を本で読んだことがあるので、天井付近は本当に106度なのかもしれないと思いつつ、今まで気にせずにいました。

そこで本日、サーモスタットの上に自前の温湿度計をセットしてみました。みるみる針が上昇し、84度でストップ。設置してある温度計と20度以上の開きがあり、驚きました。セルフでアウフグースをしたら気持ちよさそうだなぁとか、サーキュレーターがあれば温度が均一になるかもなぁなどと考えながら、湿度は52%であることを確認しました。帰りにお店のスタッフにサウナ室の設定温度を確認すれば正確な温度がわかるのではと思い、サウナをゆっくりと楽しんでから浴場を出ました。

お店のお姉さんにサウナ室の温度を確認したところ、「高めの設定です」「女性は確か80度なので、それより高めです」との回答でした。また日を改めて測定し、確認してみたいと思います。

サウナ(84度):12分 × 3
水風呂(21度):4分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

電気風呂:3分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20.8℃
28

きのP

2025.02.12

9回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰今日はやめとこかなと思いましたが、ガマンできませんでした!笑
これってサウナ依存症とかじゃないですよね、、って思えているうちは大丈夫かと♪

サウナ:12分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21.5℃
25

きのP

2025.02.11

2回目の訪問

みどり温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰今日はみどり温泉で、サウナしきじ式を試してみようと思いやってきました!祝日ということもあり駐車場は満車です!
最近では、いつか静岡のサウナ聖地しきじにいってみたいと思うようになりました♨️
そのときが来るまでの練習ですね笑

高温サウナ:12分
水風呂(内):2分
薬草スチームサウナ:8分
水風呂(外):3分
休憩(外):5分
合計:3セット

温冷交代浴 3セット

#温泉
泉質/ 炭酸水素塩泉(美肌効果)
浴槽/ 主浴槽(湯温41.5度)、薬草、電気、ジェットバス、バイブラ、寝ころび湯4名、露天風呂(湯温44度)
カラン数/ 23台+シャワーなし8台

#サウナ(温める)
タイプ/ ①ドライサウナ、②ウェットサウナ
体感温度/ ①熱い、②ぬるい
収容人数/ ①広々35名、②狭い8名+デッキチェア3脚
清潔感/ ①清潔に保たれているがスノコに痛み、サウナマット有
その他/ ①テレビ有、BGM、あぐらor体育座り可能、③塩岩盤低温サウナ60度、座る席10名、寝ころび6名

#水風呂(冷ます)
体感温度/ マイルド
水質/ 地下水
収容人数/ 内は広々 24名、外は狭い 6名
深さ/ 浅め
その他/ 外の水風呂が温度低め

#休憩スペース(休む)
広さ/ 狭い
イスの種類/ 内にデッキチェア4脚、外にベンチ1脚
雰囲気/ 開放的な空間
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂有

全体的な感想/ ホームと比べると広々とした空間で窮屈さを感じない、サウナの種類が豊富でしきじ風サウナが楽しめる
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 460円
支払い方法/ 現金
その他/ スタッフが忙しそう、岩盤浴もあるのに料金設定がリーズナブル

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,65℃,78℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
24

きのP

2025.02.10

1回目の訪問

温泉お乃湯

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰お乃湯の近くに用事があったので、データとりも兼ねて銭湯へGo〜♪
サウナ→水風呂→外気浴 3セット、温冷交代浴 3セット

#温泉
泉質/ 塩化物泉(体がよく温まる)
浴槽/ 主浴槽(湯温41.9度)、電気、ジェットバス、バイブラ、露天風呂(湯温43.1度)
カラン数/ 18台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ マイルド
収容人数/ 広々 18名
清潔感/ 清潔に保たれているが匂いが気になる、サウナマット有
その他/ テレビ無、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ マイルド 20.5度
水質/ 地下水、軟らかい
収容人数/ 広々 6名
深さ/ 浅い
その他/ 掛け流し有

#休憩スペース(休む)
広さ/ 狭い
イスの種類/ 風呂イス
雰囲気/ 観葉植物がしげってリラックスできる空間
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂有

全体的な感想/ ホームと比べるとサウナが物足りないかな
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 460円
支払い方法/ 現金
その他/ スタッフの対応よき

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20.5℃
22

きのP

2025.02.07

1回目の訪問

どうも若葉印のサウナーです🔰ついにやってきました!本格的なフィンランド式サウナで、サウナーの間で高く評価されているサウナ施設!そのため初心者には敷居も値段も高いと思ってました。
でも行ってきましたよ鹿児島市内のニューニシノサウナ&天然温泉にっ笑
11時のロウリュ体験!やっぱり最高〜🤣アロマオイルはジャスミンとマウンテンハーブ(ニシノオリジナル)。マウンテンハーブは心が洗われるような爽快感でお気に入りの香り♫
サウナ→水風呂→内気浴 4セット、温冷交代浴 3セット 

#温泉
泉質/ 塩化物泉(体がよく温まる)
浴槽/ 主浴槽(湯温44.5度)、バイブラ(湯温39.5度)
カラン数/ 10台

#サウナ(温める)
タイプ/ ①ドライサウナ(フィンランドサウナ)87℃、②ウェットサウナ(備長炭温泉蒸気サウナ)42℃
体感温度/ ①熱い、②ぬるい
収容人数/ ①広い 20名、②狭い 6名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナパンツ有
その他/ テレビ有、セルフロウリュ無、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい 13.5度
収容人数/ 広々 6名
深さ/ 浅い

#休憩スペース(休む)
広さ/ 狭い
イスの種類/ デッキチェア 4脚
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂無

全体的な感想/ 洗練された和の癒し空間サウナ
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 1200~円
支払い方法/ 現金、電子マネー
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃
43

きのP

2025.02.06

1回目の訪問

霧島温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰2月6日はお風呂の日!ということで、まだ行ったことない銭湯へGo〜♨️
行ってきましたよ、鹿児島市内の霧島温泉にっ笑
サウナ→水風呂→内気浴 3セット

#温泉
泉質/ 塩化物泉(体がよく温まる)
浴槽/ 主浴槽(湯温43.4度)
カラン数/ 19台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ マイルド 85度
収容人数/ 狭い 4名
清潔感/ サウナマット有
その他/ テレビ無、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ ぬるい 22度
収容人数/ 狭い 2名
深さ/ 浅い

#休憩スペース(休む)
広さ/ 狭い
イスの種類/ 風呂イス
雰囲気/ 
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂無

全体的な感想/ 昭和21年から続く、歴史ある銭湯。脱衣所は木造で懐かしい雰囲気
価格/ 460円
支払い方法/ 現金
その他/ スタッフの対応よく、食事処の無、Wi-Fiの無

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
34

きのP

2025.02.04

8回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰鹿児島は雪ですが銭湯はあいてます♨️ホームは21時までで、明日は休みみたいです(T_T)
1セット目のサウナ室は貸切状態!ホームで貸切ってはじめてでしたのでうれしい♪
雪の降るなかでの外気浴もはじめてだったので、キンキンに冷えるんだろうなぁって、、、普通に寒い!でもサウナが最高に気持ちよかったです✌

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

電気風呂:3分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
32

きのP

2025.02.02

7回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰仕事あとにホームのサウナ温泉いってきましたよ♨️
最近、ととのいを忘れてしまったわたしの身体、、
師匠には「あんまりととうを意識しない方がいいよ。純粋に楽しんで」とアドバイス受け、ちょっと変わった入浴してみました笑

電気風呂:3分 × 2
水風呂:1分 × 2

サウナ:12-14分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:5-6分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21.8℃
26

きのP

2025.02.01

6回目の訪問

芦刈温泉

[ 鹿児島県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰サ旅で修行した身体を癒すため、ホーム銭湯へいってきました!今日はサウナ室満席で、空き待ちが多いでした
今まで教科書通りのサウナセッションで楽しんでました。今日はサ旅で師匠に教わったセッションでやってみました。苦手な水風呂の時間を延長することでというか、銭湯の水温がマイルドだったことを知りました。色々なサウナ施設を巡ったことで、それぞれに異なる魅力があることを知ることができたのかもです。薪サウナよかったなぁ~

サウナ:10-12分 × 3
水風呂:3-4分 × 3
休憩:5-6分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
19

きのP

2025.01.31

1回目の訪問

どうも若葉印のサウナーです🔰一昨日からサウナ旅してます!本日、ラストの3施設目
サウナ初心者から上級者まで、誰でも楽しめる開放感のある空間
全身浴→サウナ→水風呂→外気浴 2セット

#温泉
泉質/ 単純温泉
浴槽/ 主浴槽(湯温39.5度)、電気、ジェットバス、バイブラ、露天風呂(湯温41.2度)
カラン数/ 24台

#サウナ(温める)
タイプ/ フィンランド式サウナ27名、セルフロウリュ式サウナ10名
体感温度/ マイルド
収容人数/ 広々
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ有、セルフロウリュ有、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい
収容人数/ 狭い 5名
深さ/ 深い

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ デッキチェア6脚、ベンチ2脚
雰囲気/ 混んでいる、開放的な空間
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂有

全体的な感想/ ホームと比べるとサウナ全体の雰囲気や満足度よい
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 850円
支払い方法/ 現金、クレジットカード利用、電子マネー
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,84℃
  • 水風呂温度 17.1℃
16

きのP

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰一昨日からサウナ旅してます!本日、2施設目
洗練された空間でととのう、スタイリッシュな質の高いサウナ。サウナに力を入れているのが伝わってきます
男湯/ 全身浴→サウナ→水風呂→外気浴 3セット

#温泉
泉質/ アルカリ性単純温泉
浴槽/ 露天風呂(湯温42度)
カラン数/ 6台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ 熱い
収容人数/ 8名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ無、BGM有、セルフロウリュ有、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい
水質/ 地下水
収容人数/ 狭い 5~6名
深さ/ 深い
その他/ シングルなど)、掛け流し無

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ デッキチェア8脚、寝転べるイス5脚
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間、開放的な空間、景色が良い
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂有

全体的な感想/ サウナ全体の雰囲気や満足度が高い!
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 2980円
支払い方法/ 現金、クレジットカード利用、電子マネー
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

井手ちゃんぽん 本店

特性ちゃんぽん

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,82℃
  • 水風呂温度 9℃,13℃
17

きのP

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

どうも若葉印のサウナーです🔰一昨日からサウナ旅してます!
らかんの湯は、自然と一体になれる、スタイリッシュな温泉。サウナシュランで3年連続グランプリを受賞したのも納得の、洗練された空間が広がってました
女湯/ 全身浴→サウナ→水風呂→外気浴 2セット

#温泉
泉質/ 弱アルカリ単純泉
浴槽/ 主浴槽(湯温42.2度)、露天風呂(湯温41.2度)
カラン数/ 6台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ85度、薪サウナ、スチームサウナ45度
体感温度/ マイルド
収容人数/ 広々 10名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ無、BGM有、セルフロウリュ有(クーゲル)、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)✕3
体感温度/ 冷たい
水質/ 源泉
収容人数/ 狭い
深さ/ 深い 16.6度(ドライサウナ、スチームサウナ)、15.6度(薪サウナ)

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ デッキチェア4脚(喫茶室2脚)、寝転べるイス-脚(喫茶室1脚)、ベンチ2脚
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間、開放的な空間、景色が良い
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂有

全体的な感想/ 時間帯で男湯と女湯の入れ替え制。サウナシュランで受賞👍全体の雰囲気や満足度は高い!
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有、Wi-Fiの有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

御朝食

朝から腹一杯

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 15.6℃,16.6℃,16.6℃
21

きのP

2025.01.30

1回目の訪問

OND SAUNA

[ 佐賀県 ]

どうも若葉印のサウナーです🔰昨日からサウナ旅してます!本日、3施設目
いってきましたよ!佐賀のOND SAUNAにっ笑
森の中にたたずむ木のサウナ(薪サウナ)は落ち着いた雰囲気で、周囲の自然を五感で感じながらととのう。ただ日暮れ時で気温も低く寒かったです笑

#温泉
泉質/ 単純温泉
浴槽/ 露天風呂(湯温46度)
カラン数/ 3台
その他/ 男女共用なので水着が必要です。レンタルあり

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ 熱い
収容人数/ 広々 18名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ 照明暗め、セルフロウリュ有、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい
水質/ 地下水
収容人数/ 広々 10名
深さ/ 深い

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ デッキチェア、寝転べるイス3
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間、開放的な空間、景色が良い
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂有

全体的な感想/ 自然のなかで、ととのえられる
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 2500円
支払い方法/ 現金、クレジットカード利用、電子マネー

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

きのP

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

どうも若葉印のサウナーです🔰昨日からサウナ旅してます!本日、2施設目
いってきましたよ!佐賀の湯処KOMOREBIにっ笑
「KOMOREBI」という名前の通り、木漏れ日が差し込む癒やしの空間をイメージした施設で、和モダンな雰囲気が漂ってました
サウナ→水風呂→外気浴 2セット

#温泉
泉質/ 炭酸水素塩泉(美肌効果)
浴槽/ 主浴槽(湯温39.4度)、電気、腰掛け湯、露天風呂(湯温41.2度)
カラン数/ 25台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ
体感温度/ 熱い
収容人数/ 広々 60名
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ有、照明暗め、セルフロウリュ無、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)
体感温度/ 冷たい
収容人数/ 広々 20名
深さ/ 深い

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ ベンチ2、デッキチェア10、寝転べるイス12
雰囲気/ 混んでいる、開放的な空間、景色が良い
その他/ 内気浴スペース無、露天風呂有

全体的な感想/ まだ新しくホームと比べるとサウナ全体の雰囲気や満足度高い
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
価格/ 980円
支払い方法/ 現金、クレジットカード利用、電子マネー
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

若柳【ちゃんぽん·うどん·皿うどん】

牛肉ちゃんぽん

牛肉のちゃんぽんをはじめていただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

きのP

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

どうも若葉印のサウナーです🔰昨日からサウナ旅してます!本日、4施設目
銭湯サウナ好きですが、サウナ施設はクオリティ高くて驚きの連続✨
男湯/ 全身浴→サウナ→水風呂→外気浴+内気浴 2セット

#温泉
泉質/ 弱アルカリ単純泉
浴槽/ 主浴槽(湯温42.2度)、露天風呂(湯温43.0度)
カラン数/ 8台

#サウナ(温める)
タイプ/ ドライサウナ90度、薪サウナ、スチームサウナ50度
体感温度/ 熱め
収容人数/ 広々
清潔感/ 清潔に保たれている、サウナマット有
その他/ テレビ無、BGM有、照明暗め、セルフロウリュ有(ほうじ茶)、あぐらor体育座り可能

#水風呂(冷ます)✕2
体感温度/ 冷たい
水質/ 源泉
収容人数/ 広々 10名
深さ/ 浅い16.8度、深い15.5度

#休憩スペース(休む)
広さ/ 広々
イスの種類/ デッキチェア4脚(喫茶室3脚)、寝転べるイス3脚(喫茶室4脚)
雰囲気/ 静かで落ち着ける空間、開放的な空間、景色が良い
その他/ 内気浴スペース有、露天風呂有

全体的な感想/ 時間帯で男湯と女湯の入れ替え制。サウナシュランで受賞👍全体の雰囲気や満足度は高い!
施設の清潔感/ 脱衣所、浴室、トイレなど清潔
その他/ スタッフの対応よく、食事処の有、Wi-Fiの有

※間違いがあったら、こっそりコメントください笑

季節のおまかせ会席

その日に仕入れた地元の新鮮な食材を使った彩と味わいを堪能

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,15.5℃

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 15.6℃,16.6℃,16.6℃
33

きのP

2025.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

どうも若葉印のサウナーです🔰早朝から失礼します!
「メディテーションサウナ」でセルフロウリュできました!ロウリュとは、サウナ室をもっと熱くするイベントみたいなもので😂例えば、熱したフライパンに水滴を落とすと、ジュワッてなる。これと似たような効果がサウナ室でおこり、この蒸気で体感がもっと熱くなるであってます?🤔
全身浴→サウナ→水風呂→外気浴 1セット

塩さば定食

脂がのって肉厚な鯖がうまし!

続きを読む
56