対象:男女

境田温泉

銭湯 - 鹿児島県 霧島市

イキタイ
136

ボニー・カゴシマ

2025.02.17

2回目の訪問

2セット 10-10くらい?

初の大仕事から帰ってきて、そしてまた仕事に行く前に…温泉入りたーい!と思って探して。
この疲れた体には優しい蒸し風呂と、良質なお湯が1番♡と思い、久々にこちらへ行きました。

お風呂は1時間半以内に上がってきてくださいという決まりがあるみたい。
確かにあの規模で大人数が何時間もいたら、回らんよね。常識と思いやり。
貴重品やお風呂に使わない荷物は、脱衣所行く前にある返金ありの¥100ロッカーに入れます。

もう体を早くお湯に沈めたくて、砂湯に入ったときはまじでパラダイス♡
お湯の効能が色々書いてあって、まあとにかく体に良さそう。

サ室:蒸し風呂は優しい温かさと蒸気で、癒しも得られて最高。延々と入っていたくなるような心地よさ。
あ〜今の自分にはこれが必要やったんや〜と大満足。

水風呂:蒸し風呂ほどほどやから、長くは入らへんけど。疲れた体に岩清水が気持ちいい!

休憩:打たせ湯エリアも良かったし、空いてたから湯船の淵でもゆっくり休憩できました。
どこからともなく入ってくる風…心地いい。

温泉のおかげか、疲労が体に全然残ってません!
すごい!!
これからイベントの後はここに来たくなるなぁ。
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 15℃
15

tai.hisa

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:皆挨拶を交わすような常連の方がほとんど。最初、新参者には居心地悪く感じたが、お湯の質が最高。途中からは気にせずゆっくりくつろげる。妙見ならではの鉄を感じる、最高。サウナも最高。あっという間の1時間でした。
※他の方も書いてるが、サウナには洗面器に水を汲んで入り、出る時に座面を流して出る、という暗黙のルールがあるかと。

続きを読む
16

松本(おーか)吉保

2025.01.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

松本(おーか)吉保

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハギオ

2025.01.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

朝昼めし
竹亭田上店食べた後😋
車走らせ🚗
境田温泉♨️
蒸し風呂(スチームサウナ)
10分×1
12 分×1

🈂️室酸欠迄はいかないが(国家資格 酸素欠乏作業主任者資格保持者🫡)
空気が薄い気がする😅
たぶん、アスリートが高地トレーニングとか
こんな感じかも知れません🙎(おっさんは🈂️室で座ってるだけだが…)

温泉はあいかわらず鉄臭😂
日本一とうたう泉質は
2〜3分浸かると汗が出てくる
本日
石ね湯
砂ね湯
メイン湯
この3つ楽しんだ
(打たせ湯だけは利用してない 頭に温泉被ると鉄臭くなるから🤣)

水風呂は岩清水
良くないわけがない👍

東京在住の友人(同級生)が鹿児島来たら
夫婦揃って
ここにアテンドします☝️

とんかつ竹亭 田上店

スペシャル定食

サービスメンチもGET きゃべつとご飯が とまらん🤤

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
40

SHOWTO

2024.12.09

7回目の訪問

温泉は賑わってましたがサウナ(蒸し風呂)は
ほぼ貸切でした✨

続きを読む
17

サウナー20240211

2024.12.01

1回目の訪問

この味は年月でしか出せないだろうな〜という造り。
蒸しサウナも気持ち良いけど、とにかくお湯が良い。
砂風呂はそう来た⁈という、風呂底が砂のお風呂。
総じて、最高でした。

続きを読む
15

SHOWTO

2024.11.05

6回目の訪問

サウナ飯

バタバタして1セットのみ!

次は余裕持ってきます!

マクドナルド 吉野町店

辛ダブチセット

サウナ後辛いの最高!

続きを読む
12

おおたに

2024.09.21

1回目の訪問

水風呂は良質
蒸し風呂は酸素が薄くなかなかきつめ
温泉で交代浴するなら良さそう

続きを読む
13

ランチ後

境田温泉♨️
300円
泉質日本一とうたう案内文
850年前に発見された温泉
歩けない人が歩けるようになった
座れない人が座れるようになった
抜糸する前の糸が出てきたとか
何かと
伝説もある温泉♨️
あいかわらず鉄臭いが
温泉に浸かると2〜3分で身体の芯からポッカポッカ
(日当山天降川温泉もポッカポッカになるがスピードが全然違う)
3種類の浴槽あり
石ね湯はぬるま湯(40℃〜41℃ぐらい)
砂湯も(41℃ぐらい)
メイン湯は(42℃〜43℃前後)

水風呂は岩清水 定員2名ぐらいだが
冷たくて
水質抜群に良い

蒸し風呂(スチームサウナ)
体感60℃ほどだが
2〜3分で滝汗
定員は2名

ここの温泉は入浴出来るもんなら
毎日入たいもんである👏
(じじいの発想と同じ…)
現実は遠いので月1ペースで🙇

駐車場の問題で
利用1:30でお願いがありますので
ご利用の際は
ご協力のほども
どうぞ宜しくお願い致します🫡

広島風お好み焼 いずみ

玉子チーズそば特盛

隼人町在住時代(20代後半ぐらい)のときのソウルフード 私にも20代キラキラしてた時代があったのだ✨

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
36

SHOWTO

2024.09.03

5回目の訪問

安定でいいサウナ🧖いい水風呂💧ですが
今日はお客さんが洗い場の椅子を自ら洗ってました✨
やっぱりいい施設にはいいお客さんが多いんだな〜
って思った日になりました😊

続きを読む
39

げきからつけめん

2024.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅2日目、18時頃に入りました。こちらはサ友のととのったっき〜さんにおすすめいただきました。水が凄く良いとのこと、楽しみにやってきました。

洗体してまずは温泉に入りました。鉄分を多く含む温泉の掛け流しで温泉成分が床に堆積していました。ガッツリと来るいいお湯でした。そして最初の水風呂へ、かなり気持ちいいですね。弾ける肌触りを楽しみました。他の方が水風呂に入る際、横に避けた時に声かけがあり、気持ち良くてニヤニヤしていたようです。その方と水の気持ち良さを少し話しました。

そしてむし湯に入りました。高めの洗い場椅子が二つ置いてあり、温泉の湯気で蒸されるタイプでした。じっくり入ってじんわり汗をかきました。手桶で水をかけて清めてからまた水風呂へ、ああやっぱり気持ちいい、しっかり冷えて浴槽の縁で息を整えてセットを繰り返しました。寝湯や打たせ湯を楽しんでからまた水風呂で冷えてから上がりました。

温泉もいいお湯でまだ体がぽかぽかしています。水風呂はかなり気持ち良かったです。湯治場っぽい雰囲気もなかなか良かったです。来れて良かったです。

サ飯は山を下って、イオン隼人国分店にある竹亭で上とんかつ定食をいただきました。こちらは実は2回目、しっかりおいしかったです。

とんかつ竹亭 イオン隼人国分店

上とんかつ定食

お腹いっぱいになりました。おいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
43

Yukio

2024.08.11

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:2セット

登山帰りに境田温泉へ。

早朝から高千穂峰を登って、疲労を癒すべく入泉!
天然の温泉と蒸し風呂、水風呂でスッキリ爽快でした〜♬

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
404

およし

2024.07.31

1回目の訪問

温泉も好きだから最高だった!
次回は、空のペットボトルを忘れずに持って行こうと思った。

温泉の蒸気を使った蒸し風呂、2人だけの世界。
水を張った桶にマイボトルやタオルをひたして持ち込んでいる常連さん?を見て賢いなと思った。
自分が座ったところを流して出られるし。

水の流れの音などがさらに心地良さを掻き立てる。
飲める水風呂も良かった。

また来たい。

続きを読む
21

SHOWTO

2024.07.29

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにきました!

1週間の疲れが一気に取れた気がしました😊

大空食堂777(鹿児島空港)

鶏飯バイキング

バイキングなので調子乗って食べすぎた笑

続きを読む
30

初入湯
境田温泉♨️
鹿児島県出水市ぬくもりの湯♨️
代表尾上社長とサウナ談話してたときに
温泉もサウナも楽しみたい私タイプに良いと
お勧めを頂いた温泉

結論を言います
ここは温泉好きの県外在住の友達機会あればアテンドするし
ここは月1回行けたら行きたいな

1142年
約850年前に発見された歴史ある温泉
浴場内の案内板にも日本一の名泉とうたってるぐらいの名泉
(泉質については好みありますのでご了承)
お湯を手ですくって臭うと鉄分の香り
飲泉場所で源泉を指で舐めてみたが
塩っぱさなし(飲泉可)
ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、炭酸水素塩泉(温泉成分名称とか言っても学がないので良くわからないが…😅)
当時の武士なども傷を癒したり
病気の人も湯治したりしたのではないかなと思う

サウナは蒸風呂
定員2名
桶に水か温泉入れて持って行ってと尾上社長から話し聞いてたから
初回から常連さんと同じ作法で過ごす😁
体感温度60℃前後
なのに2〜3分で滝汗💦
でも苦しくない
マイルドに蒸される

水風呂は岩清水使用した
水もかなり良い
冷たい体感17℃〜18℃
水も飲用可らしい(飲んでないけど)

打たせ湯は外に3つ
爺さん好きそう👍

砂湯は誰も入ってなく
私も3歩入って下の砂が痛かったので
直ぐ撤退🫡

石ね湯は
内風呂より少し温度低目
足つぼ要素に石が底にある場所があります⚠

妙見温泉
安楽にこんなところあったなんて
昔、姫城に住んでて
当時の家から車で10分〜15分のところ
知らなかった
あの時代ガラケーだったし
当時私の固定概念妙見のイメージが旅館だった
スゴイな霧島市👍

お祭り一番館 鹿児島空港店

平日ランチ60分1100円

肉類は外国産だと思う 円安で安く食べれるのは企業努力だと思う いろんな物食べれて子供も喜びそう

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
43

ray(∪・ω・)ノ

2024.07.22

1回目の訪問

すっごい穴場見つけた!
天然サウナ

まるで洞窟の中にいるみたい
温泉が流れる音を聞きながら
ミストサウナのよう。

今までで1番短い時間しか
いられなかった。

温泉の成分も
かなり病気や美容にいいみたい。

砂ね湯も気持ちいい…

ムード満載の空間。
飲める温泉も体にいいようで
ペットボトル持参でお持ち帰りOKです
おすすめ

滞在時間は1時間半までの制限つき300円!


#サウナ

#水風呂

続きを読む
19

ちなみん1126

2024.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yuya

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

日曜ということもあって人も多く駐車場も満車💦
少し待つと空いたのですかさず停めていざ!

まずはここの1番の売りの温泉を堪能♨️
鉄分多めでちょっと鉄の香りがする!
日本一の温泉と書かれており歩けなかった人が歩けるようになるとか😳
砂ね湯が特に気持ちいい👍

サウナは大浴場の真ん中あたりにポツンとある
ドアが小さくかがみながら入るとちょっとした洞窟みたいな空間に椅子が2つ
温泉蒸気に優しく包まれ蒸されてく〜☺️

水風呂は岩清水の飲用可能なまろやか水風呂🫠
冷たすぎず程よい
そして美味しい👍

休憩はその辺の縁に座って整ってゆくぅ🍃

入浴時間は1時間半までと制限はあるけど最高峰の泉質を誇る温泉にサウナまであってたったの300円は神コスパ🙏
回数券に至っては10回2000円という破格設定🙌

素晴らしい施設でした👏
また近くに来たら寄ろうと思う♪

すき家 10号姶良宮島店

特盛チーズ牛丼+おしんこセット

結局チー牛しか勝たん😌

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
26
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設