対象:男女

SAUNA STAND KOKAGE.

プライベートサウナ - 長野県 大町市 事前予約制

イキタイ
1828

T

2023.07.29

2回目の訪問

記録
3セット

続きを読む
0

週7でサウナイキタイ

2023.07.29

1回目の訪問

■バレルサウナは薪ストーブ。セルフロウリュウ可能。小窓がついていて湖と山が見える(最高)。温度は96−100℃。サウナマットなし。
■水風呂は眼の前の湖。奥に行くほうが水温低くて気持ちいいです。ライフジャケットが用意されているので、泳ぎに自信がない方でも湖ダイブできます。
■インフィニティチェアか、湖にプカプカ浮いて整います。時間帯によっては日光が直当たりするので、日陰にイスを移動するか、ポンチョを借りると良いと思います。
■サウナで整うというより、サウナで自然を楽しむというアクティビティ要素が強い施設でした。めちゃくちゃ楽しかった。スタッフさんたちのホスピタリティも素晴らしく、アットホームで、またこの場所に戻ってきたいと思える場所です!

残念だった点は、シャワー室にボディーソープとドライヤーがなかったこと。せめてドライヤーはあってほしいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
7

はや

2023.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

初のバレルサウナ♨️
予想より熱くてとても気持ちよかったです✨
そして醍醐味の湖へダイブ!😎
真夏でしたが心地よくて最高でした!

ホットドッグ&とうもろこし焼き

肉厚なソーセージで美味でした🌭

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サウナベイビーTATA

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:モダンでおしゃれで最高。
バレルサウナ、湖の水風呂、絶景を眺めるインフィニティチェア、動線が完璧。
自然もあり絶対にいくべきアウトドアサウナだ。
最高の一言に尽きる、リピ確定。

かっぱ寿司 大町店

寿司

こんなに種類豊富だったっけと、あきがこない

続きを読む
0

てんかすたん

2023.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

初めてのバレルサウナを求めて訪問。
そしてここには水風呂がない。
なぜなら目の前が湖だからバレルサウナを出たらすぐに湖ダイブ。

今回は12時半からの2名で予約、料金は2人合わせて10,000円。
バレルサウナは3つあり、自分たちは小さめのバレルサウナに案内された。ただ2人なら十分過ぎる広さでまたこの小ささがロウリュをする上で好都合ですぐに蒸気がバレル内に充満するから5分もいれば大汗かいてだいぶいい状態になる。

そしてサウナを出たら5メートルぐらいで木崎湖。水温は20℃ぐらいの体感。この湖は湖底からの湧水でできているとのこと、湖の水全てが天然水で透明度は抜群。だいたい2分ぐらい体の力を全部抜いて湖面を大の字で漂うのが至福の時。
また50メートルぐらいい歩けば桟橋からのダイブもできる。こちらは足がつかないところもあるからライフジャケットの装着は必須。深さもあるからこっちの方が水温が冷たい。

湖から上がれば、そこにはインフィニティチェアが並んでおり、確実に使用できるからストレスなく外気浴ができる。当然景色は最高でこの日は運良く梅雨時の雨上がりだったこともあり25℃いかないぐらいのちょうど良い気温。いつもより長めの外気浴になってしまった。

サ室5分、湖5分、外気浴5〜10分ぐらいをなセットほど堪能して終了。

スタッフさん達も気さくで、サウナストーブの火の様子をマメにみてくれるし、いいカメラで撮ってもらった写真をサービスでスマホにデータ転送してくれるし、満足度は凄い高い。

山品

もりそば

車で10分ぐらい移動。新行の蕎麦といえば間違いのない美味しさ。

続きを読む
11

MOMO玉もっち

2023.07.08

1回目の訪問

湖畔バレルサウナ

サ室温度110度でセルフロウリュしたらアチアチです。

桟橋から湖ダイブ
この時期でも充分気持ちいい水温。

湖畔で外気浴なんて贅沢過ぎる。

雪がある時にまた来たいな。

続きを読む
12

ナヲ

2023.07.02

1回目の訪問

インスタで気になったkokage saunaへ

木崎湖が水風呂のアウトドアスタイル

サウナ室はバレルサウナ、湖も見える
バレルサウナだけど、室温は110度越え

汗もすぐに一気にかける
ロウリュも気持ちいい

水風呂は出てすぐ、木崎湖へドボン

水温は18度くらい、プカプカ浮かんで自然をビシビシ感じる

外気浴は雄大な自然を眺めて最高の気分

もう、何もいらねえって感じ

ここも絶対にまた来たい

施設の方も優しいし、写真も最後にくれていい思い出になりました!

続きを読む
3

じゃ

2023.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(汗)バウム◎

2023.06.30

1回目の訪問

サウナ飯

湖畔のバレルサウナ
南アルプス→北アルプス サ旅
最後はこちら💁‍♂️

黒部ダムの長野側の玄関口 扇沢から車で20分程

朝ウナの後 レンタカー🚗を借りて黒部ダムの放水を見に👀
スケールがデカ過ぎる!
ダムカレー(サウナ前飯)食って🍛
というコース😁

併設のキャンプ場の受付でサウナ予約を告げると サウナ入口へ誘導される
駐車場の前に更衣室とシャワールーム
奥が受付棟
週末はホットドッグ🌭販売していたりカフェやショップの役割を兼ねている

木崎湖の湖畔にバレルサウナが3つ
今回はそのひとつを貸切させていただきました(2時間ふたり10000円)
その時間の予約は自分達だけだったので正に貸切😁
着いた時は前の時間の予約の人が帰り支度をしていた
また デイキャンプで来ている人たちがサウナではなく湖水浴を楽しんでいた🏊
春には湖畔に桜が綺麗に咲き 冬はアヴァントも👀
自然や季節を味わうのに最高のロケーションですね☺️

🔥バチバチに上げときました
オーナーさんに言われて温度計を見ると120℃越え👀 床や座面がアチアチだった為 サウナマットを借りました ありがとうございます😊
セルフロウリュするので少し換気も兼ねてドアを最初開け 薪も一旦焚べるのを止めて110℃くらいに下げる😁
バレルサウナの丸みがいい熱の循環🔄
窓の向こうは湖 🈂️いこうの眺め過ぎる!

元々はテントサウナで運営をはじめて 若いオーナーを中心に手作りでここまで作り上げたとのこと
話すとThe Saunaに行ってアウトドアサウナの魅力に目覚め この施設を立ち上げたとのこと!
熱意が素晴らしい
サウナ小屋の建設も計画中とか!
きっとその情熱と人柄の顕れた素晴らしいものが出来るんじゃないと期待しています!

💧目の前の木崎湖が水風呂です😆
桟橋から湖 DIVE!!!
某施設での事故を受けライフジャケット必須になったとのこと
安全に楽しみましょう😌
長野県大町市は水の町
北アルプスの山々でろ過された水が湧き出る水源が多くあり 木崎湖も湖底からの湧き水が👀
北アルプスの恵みの水風呂!
ライフジャケットがあることでぷかぷか浮遊浴を楽しめる◎

🌀桟橋で大の字ととのい
もうそれだけで幸せ☺️
湖畔にインフィニティチェアが並べられていて 自然を感じながらの外気浴が思いのまま😁
木に冷水シャワーが埋め込み設置されてて その水も気持ち良いので湖ダイブなしでも休憩タイム気持ち良いですよとオーナーさんが教えてくれた👍

アウトドアサウナの魅力が詰まった素晴らしい施設だった🪵

黒部ダムレストハウス

アーチダムカツカレー (1400円)

サウナ前飯😁 辛口グリーンと中辛ビーフの2種のカレーがメニューによって異なるのですね👀 うまかった!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
256

71

2023.06.25

1回目の訪問

15:00〜17:00 2時間4セット
サウナ室110度
水風呂の代わりに木崎湖へ飛び込めるのが最高。
バレルサウナ初めてだったけど思いの外中が広くて快適でした。
サウナ室が途中で80〜85度くらいになってしまったけどスタッフさんのサービスでちょっと時間サービスして頂きました。

良い感じに写真も撮ってもらえるし大満足です!

ただスタッフの方曰く冬の方が本気を見せれるとのことなのでまた冬にリベンジしようと思います。

続きを読む
14

NBスペシャル

2023.06.17

1回目の訪問

アロマオイルは白樺をチョイス
セルフロウリュにウィスキング
目の前は木々に囲まれた木崎湖
天井を知らない熱さと
壁画ではない絶景と。
大自然が心と身体を包み、
そよ風が全身を撫でる。
湖畔で整いの境地へ🪽

ここはアツイ♨️

続きを読む
10

2023.06.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

佐々木 要一

2023.06.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まこと

2023.06.10

1回目の訪問

久しぶりのガチサウナは
「sauna stand kokage」を訪問!

キャンプ場併設で池でのアクティビティも
豊富で一日過ごせそう

手作りらしいこのサウナは
誰でも完全に優勝できる

サ飯に店で買えるホットドックを桟橋で!
この日は隣にあの有名人が...!?

帰りに大町駅前の純喫茶「マロン」へ
これ見た人はこのルート確定ですからね?

続きを読む
11

しげ

2023.06.04

1回目の訪問

登山仲間とザサウナに行こうとなり、道中こちらをサブとして予約。結果だけ見ればサウナの質、水風呂(湖)、眺めなどなどが過去最高級に満足できた。サウナはアチアチを保てるよう気密性が保てるバレル設計なのがいい。特にサウナ後10秒で飛び込みのできる湖が気に入った。オーナーが若い方で気さくな感じなのもいい。
サウナができてまだ1年弱とのことだが、人気になる前にまた来たい。

続きを読む
16

サウナーのひかる

2023.05.27

1回目の訪問

木崎湖の湖畔で優雅にととのう

・富山県よりの長野県
・都心から車で約4時間
・6人くらい入れるバレルサウナ
・選べるアロマオイル
・湖が水風呂代わり
・インフィニティチェアで休憩
・湖畔の静けさが心を落ち着かせてくれる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
55

とぅー

2023.05.27

1回目の訪問

バレルサウナの火力じゃない!!
熱々サウナ、110℃超え!
木崎湖ダイブも最高、2時間があっという間
東京からはちょっと遠い(片道5時間)が、オーナーさんも優しく、季節が違う時に再訪したいですね

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
17

はな

2023.05.25

1回目の訪問

薪の香りと音を感じながら過ごす素敵な空間
窓から見える景色もたまらない‼︎
好みの温度までしっかりと調整していただき、0秒で木崎湖へダイブ‼︎
天気も良く、心身共にリフレッシュできました😌
また行きます!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 8℃
2

いわサ

2023.05.25

1回目の訪問

好みに合わせてサウナ室内の微調整をしてくださり、好みの香りのアロマでのセルフロウリュが合わさって最っ高でした。
サウナ出てすぐの木崎湖へのダイブ、湖畔での休憩、全てが新体験で時間が足りない位です!
サウナ中や休憩中の写真を撮ってくださるなど、とても良い思い出になりました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 8℃
18

サウナおじさん

2023.05.23

1回目の訪問

バレルサウナも高温で湖の水もちょうど良く気持ち良かったです
また行きたいです😄

続きを読む
4
登録者: サウノン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設