男
-
9℃
女
-
90℃
-
18℃
男
-
92℃
-
18℃
せっかくの天草、きっと帰りも渋滞してるし新しい施設もかなり惹かれるけどやはりここに行かなきゃ勿体無いとペルラの湯舟へ。
フロントでチケットを渡すと「本日女性は山の湯、こちら右側になりまーす!いってらっしゃーーーい!←きっとここまでは言ってない。回想したらここまで言ってくれてたんじゃないか説」とアトラクション的案内で促され右側へ。
うっすらあ、海側じゃないか。とうっすら思いつつ
…と身を清めて露天まで行くまでの私、20分位の時間の私軽率でしたごめんなさい。生い茂る木々の隙間からなんて素晴らしい景色。
夕暮れ時の有明海を見ながらの温泉、しかもトロトロで最高。
そして気になる森の湯、うっすら暗くなる中階段を降りて行くと1人用の小さな壺湯的な温泉が四つ。満席。
一旦露天風呂に戻りなんとなく順番待ちの流れで空いたかなのタイミングで森の湯へ。
えー山の湯最高やん。
海の湯じゃないかーと思ってしまった私、心で大きくごめんなさい!と謝罪、この素晴らしい景色とお風呂を堪能。
そして身体も温まりサ室へ。
TV有りのサ室も楽しい。TV番組自体より、CMで今この人出てるんだと楽しい。
1セット終わった後に気付く。本日そういえば何も食べてない。
あまりの渋滞でただひたすら道中だったので本当に忘れてた。
きっと水風呂も地下水と思われるながーく入れるまろやかな水質…なんだけど…空腹過ぎるとサ活出来んのね。身体が無理ですわーと全力でアピールしてきたのでここで終了。
この施設が800円とかコスパ良すぎ。
次回は体力万全にしてやって来ます。
ありがとうございました!!



女
-
90℃
-
18℃
男
-
95℃
-
18℃
男
-
96℃
-
16℃
男
-
94℃
-
18℃
男
-
90℃
-
17℃
天草きたらやっぱりペルラ。
前回は1年前の真夏1000km灼熱ツーリングの帰りにイン。
今回は牛深から極寒凍結ツーリングからのイン。
海の湯の方は初めて入ったけど、開放感が圧巻のひとこと。外気が捗るわ。
サウナは昔ながらのやつっぽくて、近いと1番下の方でも火傷しそうなので、注意だが、サウナ室も窓が大きく眺めが良い。水風呂も広さはないが深さはある。外気は椅子3つ。インフィニティなし。給水あるが出が悪い。
なによりも嬉野ばりのヌルヌルな温泉が好き。
↓天草大王地鶏のたぐちさんの親子丼、観光地価格やけど美味い😋1900円
↓たなか畜産さんの焼肉。カレー牛丼豚汁食べ放題もついてくる鬼コスパ😋😋カレー牛丼の肉も美味い😋2200円



- 2018.06.26 17:43 ぷりか
- 2018.07.20 09:52 ぷりか
- 2019.10.28 08:13 尿酸値高右衛門
- 2019.12.04 00:34 ぷりか
- 2019.12.28 18:32 モニーク
- 2020.02.10 20:53 ちー
- 2020.03.04 20:29 むーみん
- 2020.11.17 23:52 SAUNA PUSHER
- 2021.06.16 09:32 麓水
- 2022.03.21 09:00 ベジータα
- 2023.01.06 20:21 しぶがや
- 2023.07.25 16:06 TTNI_yu-ki
- 2024.02.08 14:44 望愛
- 2024.06.14 19:20 ままま
- 2024.06.14 19:23 ままま