対象:男女

男女入れ替え施設

隠れ家温泉 古保山リゾート

温浴施設 - 熊本県 宇城市

イキタイ
61

あんきも

2021.03.21

2回目の訪問

早くも水風呂がぬるくなり始めてる😭
真冬でもそんなに冷たくないけど…

続きを読む
16

やす

2021.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しずく

2021.02.07

1回目の訪問

熊本はサウナツアーは
湯らっくすのあと「あがんなっせ」に行こうと思っていたのだけど、臨時休業ということでこちらに連れてきてもらいました。

夜8時前にin

バ○アンのようなリゾート風の外観…
家族風呂が人気のよう。
サウナは2段 上段は88度くらいかな?人も少なく静かでいい!聞いていたけど、水風呂はマイルド。外が寒いのでちょうど良かったかも。星が、星が、とても綺麗!!露天スペースで仁王立ちするおばちゃんは白いオーラをまとってそれもまた情緒深い。外気でしっかりクールダウンして、ととのった!

水風呂もっと冷たければいいのにね、特に夏はそう思うんだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ねこぼうし

2021.01.13

1回目の訪問

こちらは温泉はたまに利用していたのですが、サウナーになってからは一度も来ていませんでした。というわけで初めての古保山リゾートサウナ!

サウナ室は、座る場所が2段。平日昼だからか、常連のおばちゃんたちがすぐ近くでおしゃべりしてるのがどうにも気になって集中できない……せっかくテレビがなくて静かなのに勿体なかった。
水風呂はあんまり冷たすぎない感じ。もっと冷たい方が好みかなあ。
女湯は、ととのいスペースが少なかったです。フルフラットの椅子はあるけど、なんかあんまり使いたくない。かけ湯用の手桶とか置いといてくれたらいいのに。あとはボロい木の長椅子。寒くてすぐ断念。

サウナの満足度はあまり高くないですが、内湯は温度高めでぬるっとしてとても良いです!

買おうと思ってた6回2,500円、12回5,000円の回数券が2020年12月までで終了したようです。現在は10回5,000円の回数券のみのようです。うーん残念。
とはいえ泉質は好きなので、サウナ目当てではなく温泉だけ入りに来ようと思います。

続きを読む
27

てつ

2020.12.30

1回目の訪問

ストーブ式サウナ
ちょっと温度が低くて物足りない
露天風呂にフラットチェアが2つ
外気浴スペースは広め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
7

あんきも

2020.12.13

1回目の訪問

#サウナ
ごく普通の遠赤サウナです。温度計は94度。久々に行ったら昔より温度高くなっててうれしい。テレビなしでじっくり入れます。マットが湯らっくすに似てる。

#水風呂
夏は25度くらいになってて足が遠ざかってましたが、今の季節は21、22度くらい?外が寒いのでまあオッケーです。ギリ2人入れるくらいで深さはそこそこあります。

#休憩スペース
浴場は月ごとの男女入れ替え制で、片方はイスがなかったんですが、デッキチェアが追加されてました!これはありがたい。
座ったら崩れるんじゃないかと思うくらい劣化してた木のベンチもキレイなやつに替えられてました。
これはととのいが捗りますな。

全体的にアジア系リゾートの雰囲気がオシャレで、露天は今だけの紅葉も。さらに夜はライトアップでムーディーに!まあ男だらけの露天でムード出してどうすんだって話もありますが私は好きです😂

水風呂も温度下がってたし、ととのいスペースも増えたのでこれからの季節行く回数が増えそうです。
お世話になりました!

続きを読む
36

サウナーマン金太郎

2020.11.24

1回目の訪問

夕方時間ができたので2セットのみ!今日は寒かったですね。

続きを読む
78

MA-6

2020.10.19

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっきー

2020.10.14

1回目の訪問

「野湯とサウナ」
初訪問。
大浴場(サウナ込み)だけなら550円(スタンプカード作成が条件)でお得です。
ここの良いところは露天風呂とお湯質。
ヌルっとしたお湯質で気持ちいいです。
また露天風呂スペースが広く、2つのお風呂があり、木々が生い茂っています。
大浴場の外窓が全面の木枠で風情があります。
足だけ浸けて外を眺めているのが一番気持ちよかったです。
(知っている人は少ないかもですが)今年5月末に閉館した神戸の「すずらんの湯」にイメージが近いです。

#サウナ
温度計は85℃を指していました。
ドライサウナです。
ロウリュはなし。でも、テレビがないので静か。

#水風呂
温度は高め。ピリッとはしませんが、気持ちいいです。
水質がいいのかな。

#休憩スペース
露天スペースにほぼ仰向けになれる休憩椅子があります。

続きを読む
27

やまだ

2020.09.21

1回目の訪問

水風呂が高めの温度だったがそれ以外はとても良かった。
特にお昼に行ったので外の青空が絶景でした!

続きを読む
5

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2020.08.14

1回目の訪問

八代宇土宇城地域サウナ開拓5軒目にライドオン!

外観から内観までバリのリゾートを意識した造りであり、同じくバリをイメージした山鹿の華の番台に似た雰囲気だか、こちらは入口からお香の匂いが漂ってくるため、余計にリゾート感が出ている。

内湯より露天風呂の方が広く、手入れもしっかりされている。温泉は単純泉で無色透明で無味無臭のクセのないタイプ。内湯の方が熱湯で気持ち良い。

サウナはTV無しで横に長い長方形の形。8人ほどのスペースに雛壇2段でサウナマットも新しい。衝立があり、ちゃんと確認出来ないが、恐らくストーンストーブだろう。100度キープで若干の低湿よりだが、ピリピリくる感はなく、落ち着いた雰囲気と相まってじっくりと汗を流せるセッティングだ。

水風呂は股下くらいの深さで恐らく水道水掛け流し。チラー無しのため20度くらいの水温。こちらも温泉と同じくクセのない万人受けする水質であり、オーバーフローも充分。オープンチャットで水風呂がぬるいからととのわないとか言ってた人いたけど、高めではあるけど決してぬるくないし、充分なクオリティだと思う。

露天にはデッキチェアが2つあり、身体を預ければ目の前には涅槃仏が陰陽のマークが入った本を読んでいるオブジェが。もしかして涅槃仏もととのっているのか?

敷地内、露天にはフェニックスやソテツなど南国を思わせる植物や館内の随所から漂う異国情緒。熊本に居ながら南国のリゾート地を思いながら過ごせる施設だ。

続きを読む
268

ぶんぶ

2020.07.26

1回目の訪問

サウナ室はとても心地よい。
ただ、水風呂がぬるい…
とてもいい施設なだけにちょっと悲しい気持ちになりました(T_T)

続きを読む
8

大食漢

2020.07.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MA-6

2020.07.03

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゅうしぃ★みかん

2020.02.02

1回目の訪問

テレビのないサ室を独り占めしてぼけーーーっとする
温度計は88℃を指し心地よい熱さ
チョロリチョロリ掛け流しの水風呂は実際の水温20℃よりも冷たく感じる
肌にキュッと吸いつくような水質がとても気持ち良い
外気浴は露天のベンチに腰掛けてぼけーーーっとする
休日の昼前、静かなところでゆったりまったり過ごせました
ただ…冬場は洗い場がやたら冷えます
そこだけは、気をつけなはれや!

続きを読む
46

みーちん٩( 'ω' )و

2020.01.05

1回目の訪問

年末年始帰省サウナ⑩

田舎道にいきなりリゾートと書かれた看板。坂を登るとバリ島への入口。受付のおねえさんがカワイイ!!

スパは別棟。雰囲気のいいサウナの前にお風呂に入るがお湯がとろっとしててもちもち。肌に良い感じだ。ドライブの疲れもとれていく。サウナはテレビも無くて静かに過ごせた。温度は実際より少しひくめに感じたが中湿で居心地よかった。

水風呂は少しぬるめだったけど柔らかな地下水かな。だいぶ長めに入ってられたよ。

ここのウリは広いお洒落な露天だね。外気浴しながらリクライニングで涅槃像を見ながら寝そべるとリゾート地に来たような感覚になれたよ。

落ち着きを求める静かなサウナが好きな人にはオススメの施設だったね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
15

豆助

2020.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MA-6

2019.12.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MA-6

2019.10.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MA-6

2019.09.26

5回目の訪問

昨日ですが
風呂の日というとこで300円でしたw

続きを読む
26
登録者: emi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設