対象:男女

出島の湯 ドーミーイン長崎新地中華街

ホテル・旅館 - 長崎県 長崎市 宿泊者限定

イキタイ
122

からあげクン(´Д`)

2024.06.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃

めこ

2024.06.12

1回目の訪問

長崎宿泊の宿泊サウナとして、ドーミーイン長崎新地中華街を初訪問🇨🇳
外気浴も無くオートロウリュも無いけど、
サウナ室のセッティングはさすがのドーミーイン。
夜3セット・朝1セットといずれもととのいに。

サウナ室
 96度、テレビあり。少し音声が大きいかなと。
ヒノキの香り。

水風呂
 超軟水の水風呂、15〜16度くらい?2名ほど定員。軟水はやっぱり良い。出た後の肌質・髪質が全然違う。

休憩
 外気浴・露天風呂は無し。アディロンダックチェアが二脚、扇風機が上部にあり。水風呂の掛水用の手桶の中にタオルを浸している人がいた。自分の事しか考えてないのかな。

1時過ぎまで入っていてアイス食べれなくて残念。

続きを読む
90

gg

2024.05.29

6回目の訪問

サウナ飯

何度もお世話になったドーミーも
今回がラストかな?

馬刺 馬焼肉らむ

馬の焼肉

ケンミンショー

続きを読む
4

kanz

2024.05.29

2回目の訪問

朝ランからの朝ウナ
1set
長崎前回来たのは15年前くらいで駅前はガラリと変わってた。

グラバー園、オランダ坂、孔子廟、出島あたりを観光ラン。

サウナのテレビ、日テレで珍しいなと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
32

kanz

2024.05.28

1回目の訪問

5月初?
#出張サウナ

超軟水風呂、肌に刺さる感じなくリラックス出来た。
サウナ、水風呂も同線サイコー。
やっぱ外気浴したいよね。

10分 1set
でキツい。
やっぱ久々だと続きませんね。

写真はホテル前の屋台。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ほり蔵

2024.05.23

2回目の訪問

今月も出張にかまけて宿泊
平日で時間帯も良くほぼ貸切でした
カプセルだと同じ階に風呂あるから動線が楽
コスパも抜群

続きを読む
15

ぶたさん

2024.05.13

1回目の訪問

急遽ドーミーが空いたということもあり、予約を変更して宿泊。
サウナーにとってドーミーはよくできたサウナであるため人気が高く、最近は価格も上がってしまいなかなか泊まれないのでテンションが上がった。

ここのドーミーは年季こそ入っているが、サウナ、水風呂、休憩スペースの導線が短くてありがたい。
お客さんも少なく、プライベートサウナの様な気持ちでしっかりと整うことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
5

またろ

2024.05.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジャグサウナー

2024.05.03

2回目の訪問

サウナ飯

「朝ウナ」
ゴールデンウイークサ旅2日目はこちらの朝ウナからスタート🌅
今日もいろんなサウナに入るので軽めに1セット🔥
97℃のアツアツドライサウナでアツアツになり汗を流し、キンキンの水風呂でシャッキリクールダウン😋
足置き付きのアディロンダックチェアに着座、貸切状態だったので昨夜は動かさなかった扇風機を動かし、外気浴気分も味わい完全に覚醒💥
朝ウナを終えて、もう一つドーミーインといえばの朝食バイキングを頂きました🍴
やはりドーミーインは総じてハイレベル👏
あ〜❗たまらん‼️
朝食を終えて大満足でチェックアウトへ🧳
受付にてご挨拶し、改めて感謝と今後の応援のお気持ちを申し上げてから退館し、ゴールデンウイークサ旅2日目の出発となりました🚗
改めまして、ドーミーイン長崎新地中華街様、一泊二日お世話になりました🙇
長崎駅前以来2年振りのドーミーインでしたが、改めてそのレベルの高さに触れ、アメトーークにて特集が組まれるのも頷けました👏
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
また、我が地元田川が全国に誇るチロルチョコとのコラボキャンペーンも開催され、今後のサウナにおける展開には目が離せません👀
またサ旅の際にはお世話になります🙇

朝食バイキング😀

夜鳴きそばに次ぐドーミーインの代名詞😊

続きを読む
58

ジャグサウナー

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

「ゴールデンウイークサ旅スタート」
待ちに待ったゴールデンウイーク4連休開始😆
昨年の盆休みは我が別荘畑冷泉館にボランティアスタッフとして常駐したので1年振りのサ旅に👜
ゴールデンウイークが近づくに連れ、各地で熱い熱いイベントが発表されましたが、新型コロナ5類移行後初のゴールデンウイークということで宿泊場所の確保が困難になると予想し、3月下旬に早々と、九州の新規開拓を中心に計画📝
まずは2年振りとなる長崎を目的地にし、仕事を終えて直行、今回のサ旅の幕開けにして今日の宿泊地のこちらに新規開拓のライドオン🏨
2年前の長崎サ旅の際には駅前の方に泊まり、素晴らしい施設で、こちらの方もと考えていましたが、最後にドーミーインに泊まったのはその時で、ドーミーイン自体も久々に😄
まず受付にてご挨拶してチェックインし、部屋で支度をして、長距離運転で疲れていたのですぐさまセッションへ😊
畳敷きの脱衣所は珍しく、温かみがあるなと感じながら館内着を脱ぎ浴室へイン♨️
浴室は意外とコンパクトな作りで、 しっかりと身を清めてまずはお風呂を楽しむことに😄
浴槽はマイクロバブルのシルキー風呂と超軟水風呂の2種類😄
シルキー風呂はさすがに温浴施設である我が地元田川の道の駅おおとうや八幡おとぎの杜のように真っ白になる程泡が出るわけではないものの、ビジホの大浴場にシルキー風呂を導入するという取り組みに感服👏
また、超軟水風呂は硬度を限りなく0に近づけてるとのことでとても柔らかい肌触りで、ドーミーインはお風呂にも力が入っているなと感じました✌️
お風呂を味わい、いざサウナへ🔥
L字型の二段座面で10人程収容の造り、奥に熱源のストーン式ストーブがあり、中央にはテレビのある明るめのサ室😊
テレビの真下の壁にひのきの香り袋が吊るされ、その隣にはふくの湯グループでよく見るIOMIXのマットを紹介する貼り紙😄
こちらも座面のマットに導入されていました😀
室温計は98度を指し、奥のストーブ真横上段、ポールポジションに着座すると間近に熱を受けられてしっかりアツアツに🥵
また、テレビを観るとチャンネルはNHKで、もうすぐニュースが始まるなと思っていると、何と箸休めサトシさんと鮭山未菜美さんがアウフグースする映像が🤯
まさかサウナ室でサウナの映像がと驚いたところ、先日放送された、やす子さんがお二方のアウフグースを受けるNHKでやらなさそうなアレから作られた学生受信料免除のCMでした🤣
お風呂のお湯で汗を流してサウナ室のすぐ隣と導線の良好な水風呂へ😋
2人程収容で浅めのコンパクトな浴槽で水温計もありませんが、チラーが入っていて体感は15℃とキンキンに🤤
超軟水風呂側に低い段差があり、サウナ側の縁に

夜鳴きそば🍜

アウフグースのアロマのようにゆず入り七味→一味→ホワイトペッパーと風味の違いを味わい3セット🍜

続きを読む
63

Kaz Ume

2024.05.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kaz Ume

2024.04.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白いカリメロ

2024.04.30

2回目の訪問

乾き気味のサ室と超軟水らしい水風呂
ドーミーインの中では水風呂の温度は高めかもしれないがこれくらいが水を楽しめると思う
観光の癒しに

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
2

白いカリメロ

2024.04.30

1回目の訪問

温泉、露天風呂、外気浴はないがチラー付きの水風呂のおかげで気持ちよく汗かけます!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.7℃
11

デコ助

2024.04.29

1回目の訪問

ゴールデンウィークで地元に帰って昔の仲間と飲みに行った際に泊まらせて頂きました。
ここのサ室はヒノキの香りが凄く良かったです。
外気浴が無いのが残念ですが、足置き椅子でゆっくり出来ました。
また飲みに行く時は利用させて頂きます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
26

Kaz Ume

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カピ

2024.04.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カピ

2024.04.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅが

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

長崎出張ドーミーイン
夜も朝もガラガラ貸切状態

サ室は98°でアチアチドライ
10分×3セット

水風呂は温度計がないけど
ちょうどよく長く入れる感じ

外気浴はないけどととのい椅子が4脚
空いてたから静かで瞑想できました

朝食バイキングもドーミーインの鉄板
ご当地名物たくさんで、中華粥、皿うどん
雲仙ハム、南蛮漬け、角煮などなど

朝食バイキング

長崎名物たくさん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ぶーさん66

2024.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

備忘

徒歩15分圏内にドーミーインがもう1つあり要注意
4/19-20で1泊
軒並み高額になってしまったドーミーインすが、ここはカプセルが併設されており4500円で宿泊可能。
でもって、夜鳴きそば、アイス、ヤクルト
と他と同様のサービスありです。
サウナは広めのドライで温度高目の湿度低め。水風呂は2人余裕。
整い椅子は4つ。外気浴はありません。
繁華街にあるので金曜夜はね、色んなお客さんがいます。
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5

あじ盛

ビール、焼酎、アジ刺しと長皿

朝ウナの後で、軽く。

続きを読む
48
登録者: キューゲル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設