対象:男女

男女入れ替え施設

七城温泉ドーム

ホテル・旅館 - 熊本県 菊池市

イキタイ
172

サウナイキタロウ

2022.10.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2022.10.23

39回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユウマ

2022.10.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

6hunt

2022.10.23

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
12

アンブレラ

2022.10.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2022.10.19

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2022.10.18

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2022.10.17

2回目の訪問

以前、また朝まで開いてた時は明け方から閉店7時くらいに行ってたけど、その後めっきり。

数年ぶり、昼間行ったのは
子供が保育園くらいだった頃以来なので20年?(笑)

夜、山鹿に用事があるので
電気風呂とサウナのみ 1時間ちょい
④回転 ギンギンの水風呂のおかげでバリっと整いました✌感謝💕 幸せ幸せ❤

これから山鹿の温泉行きます(サウナがないー)

続きを読む
47

駆け出しサウナー

2022.10.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

6hunt

2022.10.16

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
12

ユウマ

2022.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウタ

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

時間の都合上サクッと2セット

さすが米どころ七城

水風呂が気持ちよかったー

続きを読む
17

my876

2022.10.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンブレラ

2022.10.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2022.10.11

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ころころ

2022.10.11

1回目の訪問

*10月12、13日は臨時休館のようです、ご利用予定の方はご注意ください⚠️

サウイキの投稿規定の関係上、10月10日4軒めはこちらにライドオン!スポーツの日、満喫しました。

サウナ:10-10-8分(ドライ)
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:今日女湯は向かって【右側の浴室】=備長炭蒸し風呂がある方、でした。しかし、備長炭蒸し風呂は現在休止中。スタッフの方に尋ねたところ、日替わりとは男女交互に、偶数日・奇数日関係なくやってるそうです。なので、特に掲示とかお知らせとかしてないようです。

サウナ:備長炭蒸し風呂は休止中、残念。ドライサ室はオリンピアストーブ、3段でいずれも座面広く30名とサウイキ情報でしたが、現在は15名くらいに制限(サウナマットがその枚数敷いていた)されているようです。別に入口に個人用サウナマットがあります。しっかり熱いです。発汗良好。

水風呂:2種類あるのはここらへんで珍しいのでは?17-18℃と22-23℃ですと表記あり。実際は持参の水温計で17℃と24℃くらいでした。どちらもかけ流し。

休憩:露天にも内湯エリアにもととのいイスあり。

給水器は浴室入口と露天エリアに1つずつあり。お風呂の種類もいろいろあり、多くの人で賑わってました。今日は新しいところばかりで、楽しかったです、ありがとうございました🙌

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃,17℃
39

むく

2022.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kikure

2022.10.08

2回目の訪問

360円でこのクオリティは素晴らしい。サウナはしっかり熱く、座面も深く胡座もかける。特筆すべきはサウナマット。ウレタンのマットが多いなか、フカフカのタオルマット。こんなマットは見たことがない。水風呂は温度が違う2種類。深くて広い。それもオーバーフロー。冷たい水がドバドバと出ている。トトノイ椅子も多いので、座れないことは少なそう。露天も素晴らしい。また、来よう。

続きを読む
12

初めての七城温泉ドーム。

時間なかったので1セットだけ。

サ室は広くて、15人くらいは余裕で入りそうな勢い。
水風呂は16~17度と22~23度の2種類。
時間があったら冷冷交代浴もしてみたい。
外気浴はお外にベンチ1脚とプラスチックの椅子が2つ。

歩行浴をしているおばちゃまたちの雑談を聞きながら心地よい風でととのいました。
お風呂の種類多かったしとても外気浴が気持ちよかったのでまた来たい。


備長炭の蒸し風呂もいつかリベンジ🔥

手作りアイス

手作りのアイス 2つで300円 ピーチと七城米をチョイス。程よい甘さでおいしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
20

のすけ

2022.10.05

5回目の訪問

21:30入店


体を清めて内湯から水風呂


1セット目サウナ8分→水風呂1分

2セット目サウナ10分→水風呂1分

3セット目サウナ8分→水風呂1分→休憩5分


内湯からぬる湯に浸かり、髪、体を洗って終了


22:40退店


初めて山鹿の千代湯に行くも、着いたのが21:10。入口に『最終入湯21時。22時閉店。』の表記があったため今宵は七城温泉ドームへ。

最近は左側が続いていたが、今日は久しぶりに右側の浴場へ。
やっぱり左側の浴場が好きかも。サ室もぬる湯も左側の方が広いし、何なら浴場自体も広いんじゃなかろうかと思う。

続きを読む
37
登録者: shun
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設