男
- 90℃
- 14℃
女
- 89℃
男
- 90℃
- 13℃
男
- 90℃
- 17℃
サウナ:13-15分(スチーム)、12分×1(ドライ)
水風呂:0.5-1-0.5分
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:今日は探訪。昨日に引き続き祐徳温泉グループの「宝乃湯」さんにライドオン。クーポン使用で100円引き。洗体後、まずは内湯の「源泉浴」で予熱。44℃と熱々で、すごく気に入りました!そしてサウニング開始。サ室は2つ、どちらも露天エリアにあります。「蒸気サウナ」と書かれたスチームサウナへ。卑弥呼乃湯と違って露天が見える大きな窓があり閉塞感なくいい感じ。しかも約5分ごとに、湯らっくすの大噴火瞑想サウナ大阿蘇を彷彿とさせる、轟音と共にスチームが噴出しモクモク。すごくよかったです😄ドライサ室は入口入ってすぐ目の前に熱源。ちょっと作りが残念で温度計は86-90℃くらい推移してましたが、ドアから熱気が逃げちゃってるのか?体感それほどもなかったです(せっかく風除室もあるのに)。部屋の大きさは卑弥呼乃湯の半分くらいですかね。水風呂は自前の温度計で16℃でした。外にあるから外気温で水温も左右しそうです。気持ちよかったです‼️内湯にも露天エリアにも石のテーブルとイス、がありましたが、あれ撤去してととのいスペース作ったらいいのになぁ(グループ温泉すべてそう)。後は伊万里の白磁乃湯を残すのみ。今のとこ、ドライの卑弥呼、スチームの宝、水風呂のひじりかなー😃ありがとうございました😄
女
- 40℃,85℃
- 16℃
サウナサンから波佐見で仕事して(休みだけど)、武雄でラーメン食べて、温泉ハイツに行こうかと思ってたら臨時閉館!
というわけで、ちょっと足を伸ばして鹿島まできました。まあ、帰りの道が少し外れただけですが。
久しぶりのこちらへ来館。
温泉はやっぱり温まりますねー。
ポカポカします。
紅葉が風に揺れて湯船に落ちる様は、素人でも一句詠みたくもなるもんです。
サ室はちょっと年季が入ってきたかな?
ドアの締まりが弱くなっているようでした。
二重扉なので幾分かはマシですが、気づかない方も中にはいらっしゃいましたので直していただけたらうれしい。
ミストサウナはバチバチで、ミストで前が見えない!そしてタイミングよく、ミスト生成マシーンがぷしゅーーーっとミスト排出!
すごい量w
初めてみたのでなんか楽しくなりました。
あー、しかしポカポカが続いて、とてもいい気分です。
男
- 90℃
- 13℃
男
- 50℃,90℃
- 13℃
男
- 50℃,90℃
- 16℃
里帰り。昨日は嬉野温泉でした。本日は、かき小屋→汗かき小屋。家族も一緒。60分3セットに挑戦。
遠赤サウナ12分→水風呂2分→外気浴2分。サ12→水1→外2。サ12分→水1→外1分。〆の源泉浴1分。
サウナ出入口、水風呂は露天スペースに。休憩は水風呂真ん前の石の腰掛けで。動線が短くて助かりました。植え込みの桜が満開。露天風呂には花びらが浮かんでました。
訪問は4か月ぶり。サ室の二重扉は、内側のドアに引き手がついて、しっかり閉じられるようになっていました。密閉性が増したせいか、以前よりも熱くなってる気がします。
急ぎつつ3セット。今回は電気風呂に入る余裕はありませんでしたが、すっきり、しゃっきり、さっぱり。ありがとうございました。
男
- 90℃
2021年、サウナはじめ。
ホームサウナとは違って子供の頃からよく行くことがあった真のホームサウナ。
それが佐賀県鹿島市の 祐徳温泉 宝乃湯♨️
今まではサウナなんて気にも留めず入っていた何気ない温泉だが、今回はサウナーとしてライドオン。
8.1.3×1セット
12.1.5×2セット
サ室の温度自体もそうだが、サ室の扉が壊れていて閉まりきらないというのが1番の欠点で、少し物足りない感じが終始続いているという感想。
整いスペースに関してもベンチなどはなく、外気でキンキンに冷やされた石が数個あるのみで完璧とまではいかない仕様。
しかし昔から変わらない懐かしさのある風貌や年季の入ったサ室や水風呂はサウナーとしてではなく、私個人としてかなり"エモい"サ活だったのではないかと感じた。
誰がこんな冷たい水風呂はいんねん、とか
こんな石誰が座んねん、とか
そんな強い印象が昔からかなりあったのもあって、なんだかタイムスリップしたようなひとときだったなー。んー、エモい!
男
- 50℃,86℃
- 16℃
こちらの温泉ちゃんぽんもおいしくて人気ですが、本日は鹿島ちゃんぽんの最高峰(だと思う)中央さんで昼食をとってからの訪問です。食べたのは、ちゃんぽん、焼飯。このあたりではチャーハンではありません。「やきめし」です。注文すると、田舎に帰ってきたなぁ、としみじみ実感します。
嬉野、武雄、そして鹿島。3日続けて異なる温泉の楽しみ方ができる里帰り。源泉浴で下茹でしてから、三型レイアウトの遠赤外線サウナ最上段→水風呂→外気浴を3回繰り返します。
▼サウナ→水風呂→外気浴
[1]10分→2分→5分
[2]12分→3分→5分
[3]15分→2分→3分
何度もお世話になっている施設にもかかわらず、まだ未体験だった蒸気サウナにも入ってみることに。スチームもくもく。壁が見えないほど。時折、角に設置してある発生器がどぅるどぅるどぅる…と轟音をたてて作動。煙幕レベルでミストを吹き出します。
次回帰省時には、ここで下蒸し、遠赤ストーブ前でこんがり焼かれるのもアリかな、と。一昨日の昼食がこれまた地元が誇る石井うなぎやさんだったせいか、発想が蒲焼に。うまいもんくって、サウナ入って。その繰り返し。ありがたきしあわせでした。充実のリフレッシュ休暇も残すところ、あと1日。次に行くサウナは佐賀か、群馬か、東京か、それとも…。
男
- 92℃