対象:男女

都の湯 ホテルクラウンヒルズ大分

温浴施設 - 大分県 大分市

イキタイ
30

こむさ

2024.03.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

本日2軒目

近いのに行けてなかったこちら。

脱衣所からしてレトロな感じ。
ホテルのお客と共用らしく宿泊客はアメニティも持っていけるみたい。

外来客は450円とコスパ良し。
そして期待のサウナはというと狭いながらも3段ベンチの昭和ストロング感満載のサウナ。
遠赤外線のカラカラ100℃のアツアツサウナ。
あっという間にあせが噴き出します。
結構好きかも❤️

水風呂は常温ながらもまあまあの冷たさ。

休憩スペースもイスもないのでその辺で座って休むスタイル。

ウォータークーラーなどはなく蛇口の上に飲料水と書いてあります、

しかしそれなりに気持ち良かったです。

サウナ3セット,

韓丼 大分中島店

スンドゥブカルビ丼小

辛めで美味い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

興和 野口 信敬

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

大分出張でビジホサウナを探して評判の良かったここへ。
宿泊者以外でも有料🈶で入れるだけあってカランは多いしサウナは広いしね。
確かに施設は古いけどお湯はトゥルントゥルン‼️
この価格で天然♨️&サウナが楽しめるのは羨ましい…
しっかり3セットでグッスリでした。

ラーメン 陽 一番亭

陽ラーメン

とんこつだけどあっさり系。 高菜で味変〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
7

全国のサウナを堪能したくて

2024.01.09

1回目の訪問

#サウナ
6分 12分 10分
#水風呂
各3分
#休憩スペース
ガラガラの洗い場で、休憩。3回目は少し開いた窓を見つけて、側で気持ち良く味わいました。

水風呂の水質ですかね。とても気持ち良くて。羽衣状態味わいました。最近刺激強いところが多かったので、初心に戻った?みたいな感じで気持ち良かったです。

是非、チェアを検討してもらいたいです。

続きを読む
45

こむさ

2024.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダンシャウナー

2024.01.08

1回目の訪問

モール臭漂う場内右脇、3段木製遠赤、大きな個人用マットやわめ水色。モール泉を薄くした水風呂はけっこう冷えており右奥。石カランにマット敷いて休憩。銭湯以上で450円十分過ぎる。こういうのでいいんだよという言葉がよぎる。温泉で変色した床錆びてて乙。入り口も素敵
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ぺっぺ

2023.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザキオカ

2023.12.04

1回目の訪問

17:40☑️イン

浴場は割と広く、カランの数も多い。
でっかい熱湯(コーラ色の天然温泉)がひとつ。そして水風呂、サウナ。

下準備の後にサ室へ。
横並び3段。定員6名とのことだが、9名でもいけそう。
最上段に着く。
サ室温度92℃。
しばらく蒸されていると、ストーブに火が入り、グンと加熱。
いい感じの温度感。全身から汗が出てくる💦
でも熱すぎず、まだまだ入っていられる感じ。
12分ほど蒸される。

水風呂は15℃。私が入った場所は、チラーから冷やされた水の排出口の前。エクストラに冷たい🥶
気持ちいい🥴 3分つかる。

休憩は、浴場内のカラン前にある天然石でできたベンチ型の椅子で。
浴場は人がまばらだったので、その石のベンチに仰向けに寝てみた。あー、気持ちいいなぁ☺️ 5分

計3セット。19:00アウト
バッチリととのった。

サウナ込みの入浴料は450円!なんてこった!
東京だと銭湯にも入れない(サウナ代別)。

とても良いサウナだった。大満足!
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
89

JPK

2023.11.19

1回目の訪問

出張連泊
18(土)は満室で取れず、向かいのニューグロリアから移動

ネット予約特典で毎日オロナミンCくれるらしい。オロポ作る

サウナ84〜90℃(時々ストーブが着火して温度上がる・12分計ナシで砂時計)
水風呂18℃くらい(水温計ないので体感)

12分ずつ3セット入る
水風呂がちゃんと冷たいので、2・3セット目でしっかりパキる。
(ニューグロリアは水風呂がぬるかった…)

ウォータークーラーがないなと思ったら、サウナ扉の横に蛇口があって【飲料水】表記
小学生のように、蛇口から水を飲む

外気浴はないけど、空いてるし、気持ちが良い

アメニティもサービスモーニングのメニューも割とちゃんとしている
(ニューグロリアはコーヒーが薄かった…)

かなり良いビジホ

続きを読む
9

バターおじさん

2023.11.18

1回目の訪問

今回は大分出張。
羽田↔大分✈は天候の影響で行きも帰りも90分遅れ😭
都の湯は広めの昭和の温泉銭湯という感じです。
通常450円ですが10枚4000円の回数券もあり普段使いのお客さんも多いのではと思います。
温泉どころの大分、茶褐色のしっとりとした湯が肌に馴染み疲れを癒やしてくれました。
サウナは90℃弱、水風呂は18℃ぐらいに感じました。
整いイスはありませんが洗い場の長椅子で水風呂の壁に持たれると整いスペースとして充分、時おり窓から風が流れて気持ち良よく整いました。
ホテルの朝食は大分の郷土料理のだんご汁が前夜の🍺と風呂上がりの身に染みる美味しさでした。

続きを読む
7

ライコネン

2023.11.13

2回目の訪問

朝ご飯たっぷりいただきました~
2セット

続きを読む
29

ライコネン

2023.11.12

1回目の訪問

トリニータ最終戦勝ちました!
3セット

続きを読む
20

トト

2023.11.06

1回目の訪問

大分出張1日目。

以前より気になっていたこちらへ
宿泊も兼ねて利用。

サウナ室は広くはないが、
利用者そこまで多くなく最後の
4セット目は1人貸切。
水風呂もしっかり冷えてて心地よし。

ととのい椅子はないけど、
サウナ室から1番奥の洗い場の
横長の椅子?石?に横になり寛ぐ。

温泉は茶褐色で肌にも良さげ。
気持ちよかったー!

ホテルの施設としても、
お茶漬け夜食あったり、
マンガ本ありサービス良し。
全体的に古めではあるけど、
キレイにしてあるので気にならず。

次の大分出張でも
利用したいと思える施設です。

続きを読む
30

シミ

2023.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ymdmy

2023.10.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

でこぽん

2023.09.28

4回目の訪問

サウナ飯

【月🌕とうさぎ🐇】

もう10年も昔のハナシ…



でこぽん:「あ、まん丸お月さんだよ。うさぎさんいるかなぁ?」

娘:「…うさぎさん?うさぎさんいるの??」

でこぽん:「ほら、あそこに色変わってて模様みたいなの見えない?」

娘:「ぁあっ!見える見えるぅっ!うさぎさん、うさぎさん〜っ!」



それからと言うもの、2〜3年くらいの間、娘は「月」を「うさぎさん」と呼び続けた。



「あっ!見て〜!うさぎさんだよ〜っ!!」



そんな胸キュンの微笑ましい時代から、10年の無情な歳月が流れた。



でこぽん:「あ、◯◯ちゃん、キレイなお月さんだよ…」

娘:「………」

でこぽん:「うさぎさん、いるかなぁ…」

娘:「ハっ?…ヤバっ!キモっ!」



ふぅ……
生きてくって大変だ。



今日もサウナを愛する皆さまが、心穏やかに過ごせますように☆

ホテル朝食 ¥0

大分名物だんご汁も無料。

続きを読む
92

でこぽん

2023.09.27

3回目の訪問

サウナ飯

今日は、大分県西部エリアの学校給食向け営業。

栄養士の美女率は高い。(でこぽん調べ)

なんなんかな?…やっぱり、食を通して子供の健康と安心、安全を常に考えている職だから、穏やかで清楚な雰囲気が顔に滲み出てるんかな。

まぁ、とにかく今日周った給食センターの中で、4人の栄養士を好きになった。



今夜もサウナを愛する皆さまが、心穏やかに過ごせますように☆

道の駅 耶馬トピア

天ざる ¥1.330

コシの強いニ八。喉越しサイコー。

続きを読む
86

でこぽん

2023.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

随分と昔に一度泊まったコトがある気がする。

むろん、その時にはサウナなんて見向きもしなかったけど。

古いけど、長く丁寧に歳を重ねましたねと思わせる佇まい。

こういうド昭和式㋚室で、テレビを見ながらじっくり汗をかくのがイイんだよ。

水風呂は体感17〜18℃くらいかな?ちょうどイイ。

そして、言わずもがな温泉はサイコーだ。
ヌルヌル&トロトロ。
コレはお湯ではありません。ローションです。


今宵もサウナを愛する皆さまが、心穏やかに過ごせますように☆

レストラン リボン

とりてん定食 ¥1.360

とりてん別府3大名店の一つ。

続きを読む
77

けん

2023.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シケモク

2023.08.06

1回目の訪問

いぶし銀のホテルサウナ。

セクシーさは皆無も、素晴らしい温浴施設です。

建物の佇まいは昭和の保養所といった無機質さ。
ところが身はぎっしり詰まってます。

まずサ室は6人定員の小型サイズも、ガスストーブはちょっとしたスタジアムサウナにあるような巨大なブツで、中の火も視認できるくらいのむき出し加減。
これが猛烈に熱いんだな🥵

水風呂はチラー付きで16℃くらい。3人は入れます。

休憩はととのい椅子こそないものの、クーラーの効いた脱衣所のソファでゆっくりできます。

こちらでダントツなのが温泉の泉質。まず15mはありそうな巨大な浴槽にたまげます。源泉かけ流しのとろみのある泉質は入った瞬間肌がすべすべしてきます。

一個一個のパーツは素晴らしいので、UXのグランドデザインを意識すると大化けするポテンシャルを感じました。

まあ、今のまんまのんびりした雰囲気も乙なものですけどね😀

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
108
登録者: obysht
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設