対象:男女

都の湯 ホテルクラウンヒルズ大分

温浴施設 - 大分県 大分市

イキタイ
30

ボインゴ

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水シャワー:1分 × 1
休憩:0分
合計:1セット

一言:まだまだ大分出張。
ご飯食べた後だったので軽めに1セットだけ。
向かいのグロリアと違って水風呂は温泉ではなかったのでちょっと残念。サウナは綺麗で誰でも入りやすい温度感でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
17

蒸しまさ。

2024.06.08

3回目の訪問

サ活33

都の湯
すごく慣れてきました!!
家から1番近いのでふとした時に行きます!

今宵もたくさんビール飲むまえ
蒸されにいきました。

宿泊の方がほとんどですが
少しサ活の方も!

また行きます!

450円は尊い。

続きを読む
1

蒸しまさ。

2024.05.31

2回目の訪問

サ活29

今週2回目
仕事の会食前
サウナ行って

乾杯。

最高でした!

ビールが待っていると思うと
汗かかずにはいられない。

サ室は金曜の夕方、夜
というのもあり
平日より多め。

全然混み合うほどではないが。

また必ず

サ活

飲み会
します。

最高。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
4

Akinori

2024.05.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しまさ。

2024.05.28

1回目の訪問

サ活27
街中ビジホサウナ。

やっと念願の
飲み会前の
サ活。

汗かいて、ビールの為に汗かいて。

いやあ最高。

さっぱりするし
気持ちいい。

最高だ。


また。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
14

興和 野口 信敬

2024.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

あ、写真忘れた💦
今日も引き続きの大分出張。でサウナのあるビジホで🈁
ここって男女🚻入れ替え制かな…
なんか前と様相が違ってたような気がするわ。
で、泉質は茶褐色の源泉♨️。言うことなし。
サウナは23時くらいにインしたけど24時終了☑️でスイッチ📴されたのかイマイチ温度が…
ま、いっか…で2セット。
今夜は社内メンバーと関サバ🐟やとり天🐔を腹パンまで楽しんだから良しと。
さ、また明日もサウナだな。

カレーヤ

カツカレー🍛

懐かしの店。以前は駅コンコースにあったかな、確か。安くて早くて安定の味👅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

しんご

2024.05.16

1回目の訪問

出張サウナ

最近赤外線サウナに長く入れなくなってしまった。。

8分✖️3セット

続きを読む
19

ひろふん

2024.05.14

1回目の訪問

大分市独特の肌に吸い付く湯、高温のサウナに冷えた水風呂…450円で良き良き。

続きを読む
14

307530

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

2024GWは九州旅行!サ旅!
まずは福岡から大分へ〜。
昔は竹田のラムネ温泉とか行ってたけど、今はサウナを求めて…🚗💨🧖‍♀️

浴場は狭いけど、サウナしっかり発汗!テレビもあって嬉しい〜マットもあって嬉しい〜。熱かったーー。水風呂も冷たいけど長く入れて、あまみも出る⭐️
幸せ旅始まった〜!

かみ風船 若松通店

りゅうきゅう

大分名物ばかり頼んでみた。 智恵美人という地酒もおいし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23

ノーカウントP

2024.04.27

1回目の訪問

新たなる実家熱箱(ホームサウナ)を求めて、俺たち熱童(サウナー)は新天地を探していた。んでよ、そこにいたんだ。熱箱神(サウカミ)が。
「よう、神(サウナイキタイ)だぜ。
なんでも、都町(アソビバ)に格安(バカヤス)の熱箱(サウナ)があるらしいじゃん?
行(カチコミ)きな。」
そこにあるのか・・・!?俺たちの実家熱箱(ホームサウナ)が・・・!?

忍者と極道の作者、これ毎回やってんの大変すぎる。
というわけでホテルクラウンヒルズ大分へ!
正直、ボロ目の建物もあって敬遠してましたが中は想像以上に綺麗!
そしてお値段450円!安い、採算取れてるのか不安になる。
空調も行き届いていて快適です。
浴室はカラン多めに大浴場と水風呂のシンプル構成、入口右側奥にサウナがあります。
シャンプーボディーソープ等はてんくうと同じポーラのいいやつ!採算取れてry
タオルマットに加えて大き目のプラスチックサウナマットが有難い。
ホテルはタオルマット交換の頻度が少な目になりがちですが、対策がされていますね。

ここから本題、クラウンヒルズ大分はサウナ室の温度以上に様々な要因で本当にとにかく熱い!!!
まず、通し湯の温泉は大分市特有のモール泉でかつ少し熱め。この時点で、すでに体温がしっかり温まります。通し湯は短めでいいでしょう。
そしていよいよサウナ室!熱い!!!100度!!!熱童も満足というよりなぎ倒されるような昭和ストロング!!!(ロッカーのカギがマジで火傷するくらい熱くなるのでそこはお気をつけて下さい)さらには、他のスーパー銭湯より天井が低いと来た!
サウナ室に時計がなく、テレビでなんとなく時間を測りましたが体感8分で限界・・・サウナハットを被っててもこれなので、無い場合はもっと短くしたり、下の段で過ごすのがいいかもしれません。

熱いというより、びっくり体験したような状態になりながら水風呂へ!
生き返る・・・17度ほどの羽衣ができるおちついた水風呂が気持ちいい。
サウナ初心者で熱いのは大丈夫だけど水風呂が・・・って人には良い組み合わせかもしれません。
カランの前で休憩、機械の音が無機質でこういうのが落ち着く・・・
あまりに熱いからか、セット進めるたびにサウナでの限界が早く来た初めてのサウナでした。
頭が無重力(ぶっとん)だ・・・

お向かいのグロリアも良いですが、こちらの空き具合とお値段でこのクオリティは特筆すべきものがあります!
また来て、この強烈な熱に慣れて行こうと思います!

続きを読む
17

芝大門

2024.04.24

1回目の訪問

大分はビジホも温泉とサウナ付。ホテルのオマケサウナと思うなかれ、しっかり100℃キープ、灼熱のカラカラストーブ。外気浴は出来ないけどしっかり整います。
本日のサ飯は都町のまんとく、大分だけど宮崎メシ、とにかく炭火が最高なのよ。そしてここんチの茹でただけのブロッコリーが妙にウマイ。ほぼ森。まさにフィンランド。行ったことないけど。

続きを読む
25

てつ

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
大分出張の宿泊先として選んだのは、温泉&サウナがあるこちら。

客室は、正直古すぎて、匂いも苦手。
でも、部屋の風呂でも温泉がでるというからすごい。

客室は別として、温泉、サウナだけでいうと穴場です。
安いにもかかわらず空いているんです。
みなさん、ここの存在を知らないのかと思うくらい。

温泉は、黒湯でドバドバ、アツアツ。
サウナも100度超えのアチアチ、かつ、空いている。
水風呂もちょうどいい、17℃羽衣タイプ。
外気浴スペース、ととのい椅子はありません。
しかし、洗い場が変わっていて、椅子がすべて石の横長ベンチ風になっていて、そこに寝転ぶことができます。

サウナは、3段。テレビあり。
黄色の敷きマットあり。備え付けの持ち込みマットあり。
これが初見でグレーでとにかくでかい。
胡座を書いてもすっぽりおさまります。
なので、黄色の敷きマットが濡れなくて清潔なサウナルームが保たれます。
時計なしというのが珍しい。12分計もなし。
温度計はあります。

100-102度のカラカラスタイル。
ストーブが定期的についたり消えたりで、着火すると暑さが増します。

水風呂は、広めで、足を伸ばせます。
17℃くらいで羽衣ができるタイプで最高。
ずっと入っていたくなる水風呂です。

ととのい椅子、外気浴スペースはありませんが、
石の椅子に寝転がれば最高です。
吹き抜け下の場所があり、そこは外気が入ってくるので気持ちの良い風の流れがありますので、さらに最高ですのでお勧めします。

ということで、穴場見つけました!

無料朝食

普通の朝食バイキングです。団子汁など大分らしいものもあります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.5℃
42

トト

2024.04.12

2回目の訪問

サウナ飯

大分出張ー!
ってことで前回と同じく
一日目はコチラへ。

チェックインし夕飯を食べ、
22時過ぎから入浴。
入浴可能時間が1時間短くなり
24時終了になったのが残念だが、
昨今の情勢を踏まえると致し方無し。

お風呂場に行くと先客なし!
そこから23時過ぎまで貸切!
しっかり洗体・洗髪し、湯舟へ。
茶色の湯はトロトロしており気持ちいい。
ちょい熱めの湯も良いなー。
湯通しを行い、いざサウナへ。

1人ということもあり最上段へ座ると
なかなかにアツアツ…。
温度計を見ると100℃を超えている!
しかもヒーターのスイッチが
ONになったのかゴォーゴォーと
音を出しながら更に熱くなる!
1セット目は3分も持たず水風呂へ。

1人で入るには充分広い水風呂に
ゆったり入ったあとに、石のベンチ?
にサウナマットを敷き横になると気持ち良すぎる…
仕事の疲れが吹き飛ぶ気持ち良さ…

その後、2セット目以降は
5分、6分、7分と1分ずつ増やして
合計4セット満喫。

23時半以降にバタバタと人が
増えてきたので退室。

朝起きてから朝食バイキング頂き
7時半から入浴。
夜も熱かったが、朝は更に熱い!
しっかり目覚める熱さ!
2セット楽しんで終了。

外気浴スペースも
ととのい椅子もないけど
アツアツサウナとトロトロ温泉を
ほぼ貸切で楽しめて最高でした。

朝食バイキング

豪華ではないけど、大分名物のだんご汁あるの嬉しい。

続きを読む
22

ととのう藏

2024.04.06

2回目の訪問

サウナ 6分 2回
水風呂 1分 2回
休憩 2回

朝風呂でサウナ室の利用者が少ない。そのため室内の温度はしっかり上がっている。中段でも皮膚がヒリヒリするし、サウナ室の床も熱くなっている。
そのため水風呂が気持ち良い。
休憩用の椅子がないものの、固定の洗い場の石の椅子が気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
1

name

2024.04.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのう藏

2024.04.05

1回目の訪問

サウナ 1回
水風呂 30秒 1回
休憩 1回

初の都の湯です。
サウナは、昭和スタイルなのでしょうか。
熱くて下段にしました。
水風呂は、どの人も対応可能な水温です。
休憩ですが、浴室内に休憩用椅子がないので、洗い場の取り付けの座面もしくは浴槽の縁でととのいます。

サウナ室内の温度も高く、モール温泉でスベスベになる、気持ちのよい温泉です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0

name

2024.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのうこ

2024.04.05

1回目の訪問

『客室風呂までモール泉』

【サウナ】
・サウナマットが大きい。(サウナマットぐらい)
・しっかり発汗
・地元のマダムがすぐに話しかけてくれる
・水風呂は水道水かな?
・アメニティはPOLA

【特記事項】
・ホテルの客室風呂までモール泉
・朝食が超充実
・無料駐車場(宿泊)

徒歩圏内にとても美味しい居酒屋さんも見つけたし、
定宿にしたいな~と思いました。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
3

snuhs

2024.04.03

1回目の訪問

旅行でサウナ
なかなか暑くてgood
お湯もコーラみたいな色でヌルッとしてて最高でした

子ども寝かして第二ラウンド行ってきます。

〆にラーメン散策予定

続きを読む
13

ライコネン

2024.03.30

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む
5
登録者: obysht
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設