対象:男女

清水湯

銭湯 - 愛媛県 松山市

イキタイ
30

♨️🍺🐟🍊

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

【松山に清水湯♨️あり!】
【昭和23年の入浴者心得に背筋が伸びる】
サウナ:8分、9分、10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:銭湯サウナ。番台ありで優しい笑顔のおばちゃん。懐かしい。ザ昭和の銭湯の脱衣所に掲げられた入浴者心得。昭和23年。詳しくは下記画像を。

さて。バイブラ湯で下茹でして、いざサウナへ。え!狭い!3人も難しい、そして出る時も大変。奥の席はヒーター目の前。でも遠赤外線の熱さがじんわり心地よい。いい。ここ。

水風呂も18℃くらい?しっかり2分入って気持ちいい。内気浴にいい場所見つけ、ととのう。なんだか幸せ…

昔ながらの銭湯。400円でこの充実感。今週もお疲れさまでした!

ブルドック 歩行町店

カツカレー 780円

昔ながらの洋食屋さん。注文してから揚げるカツ、そしてカレールーもうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

かねやん

2022.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銭湯LOVER

2022.11.10

1回目の訪問

前から行こうと思っていたが‥
行けずにいたので、仕事終わってまっすぐ帰宅
その後清水湯へ直行

大学近くの閑静な住宅街に佇む昭和ストロングスタイルの銭湯

意外にも奥行きがあって、カランも10以上あるし、ぬるめで深さがある主浴と熱めの泡風呂、180センチの僕でも足を伸ばして入れる深めの水風呂

そしてビックリする位ストーブと距離が近いサウナ

40センチあるかないか位近い

86度を指してるけど、気持ち高めに感じる

体を洗い、入浴
サウナ 7分✖3セット
水風呂 2分✖3セット

ほぼ貸切状態でした。

最高

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

藤井 凪

2022.09.27

1回目の訪問

朝から雨が降り、夕方になってもポツポツと。
サウナに関する集まりが行われるとので
その前にサクッとサウナをということで、
ロウリュ番長さんとご一緒させてもらいました!
学生時代に住んでいたマンションから近いものの、
あの頃は今はなき平和温泉やキスケに行くことが多く
十数年越しの初めての訪問となりました。
何気に会社からも一番近い銭湯なんですよね。笑

ダルマの描かれたド派手な暖簾をくぐり、
番台のお母さんに400円を渡して中へ。
銭湯特有のごちゃごちゃ感は全くなく、
常連さんの置きカゴもきれいに整頓されてます。
正方形のロッカーがL字型に配置され、
そのちょうど角のところに体重計があります。
マッサージチェアが1機と長ベンチがひとつ。
ドライヤーは20円で3分のタイプですね。
中に入ると、右側に背中合わせに洗い場があり、
左側にバイブラやジェットもある長方形の浴槽、
一番奥に水風呂があり、その奥がサウナですね。
先客は常連さんが2人、後からも親子1組だけ。
コンパクトで無駄のない銭湯らしい銭湯を
とても快適に楽しむことができました。

サ室内は長細いベンチが1段のみで3人用。
奥にオリンピア工業の遠赤ストーブが鎮座。
ベンチ上の温度計は86~88度を指しており
狭いサ室内は十分に熱さもありいい感じです。
先に入った人が一番奥に座ることになるので、
出るときはお互い譲り合うような感じになります。
水風呂は深めの2人サイズでオーバーフロー。
そこまで冷たくはないですが、全然OKです。
気持ちよく冷やされることができますね!
休憩は浴槽のふちか、体をふいて脱衣所で。
この時期は脱衣所で扇風機が良いかもです。

狭いサ室が心地よくて、サウナ談義してたら
気づけば12分も入っちゃってました(笑)
しっかりサクッと3セット楽しませてもらって
最高の気分でサウナの集まりに向かいました。

なんだかあっさりとしたサ活&施設紹介に
なってしまいましたが、満足度は高かったので
またフラッと仕事帰りにでも寄りたいなぁ。
ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
47

もい

2022.09.20

1回目の訪問

サウナ好きの父親にサウナマットを貰ってから銭湯巡りが捗る今日この頃。
今度は清水湯に行ってきました。
三名ほどが入れる柔らかめの遠赤外線サウナ室で、目の前の木目をぼーっと眺めながら4セット。
テレビがないので無音なのがひたすら心地いいです。
水風呂がもう少し冷たかったらと思いながら休憩していたら、ご婦人が氷を分けてくださいました。
常連さんだろうな。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
7

紅鮭

2022.07.21

1回目の訪問

昨日、臨時休業だったから今日行ってきた。
真横の明らかに家の駐車場に停めていいと番台のオバチャンが言ってくれたから、有難く停めた😌
浴室入ると、狭い〜コンパクト〜😙
バイブラとジェット付きの主浴と水風呂、サウナのみ。
でも浴室はきれいで清潔感十分👍

サ室は奥にこじんまり。
3人でギリだしストーブと壁が目の前(笑)
新開女サ室と寿より少しだけ広め🤣
温度計90度。
水風呂は18度くらいで新開の水風呂に似てる🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

ここっ

2022.03.20

1回目の訪問

愛媛で初銭湯サウナ♨️
サウイキで女性サ室の情報がなかったので、「男性のみかな?一応確認しとこう」と思い、番台のおかあさんに聞いたらあるらしい!🙌
てっきりないと思っていて、サウナセットの準備が万全ではなかったが、行くしかねえ!

愛媛は銭湯は少なくて、東京で銭湯サウナに慣れ親しんだ私としては少し寂しいのだが、そのかわり、温泉がそこかしこにあるので、温泉旅館、温浴施設(銭湯とスーパー銭湯の間みたいな感じかな)がほとんどだと思う。

ここ清水湯さんが松山大学のすぐ近くなので、昔は学生さんも多かったんだろうな。

さて、番台が男女の脱衣所を見渡せる位置にある歴史を感じる風情の外観や、脱衣所のロッカーに気持ちが和む。

カランは10個(内2個はシャワーなし蛇口のみ)、お風呂も2人サイズのジェットバス、バイブラバス、ノーマルの3種類とシンプルだけど、かなりのあつ湯で、この温度なら温冷交代浴も気持ちいいだろうな。

そしていざサ室へ。
近っっっっっ!🤣
ストーブと座席が向かい合った形で、その距離30cmぐらいとストーブと激近🤣
神奈川の宿河原浴場がストーブと近いと思っていたが、ここの方が近い。近すぎて笑ってまう🤣
温度計は89℃をさしてるけど、ストーブと近いからかもう少し熱く感じる🤤
今は私一人で貸切だけど、こんなに近いと、もし満員なら(つめれば3人だけど、2人がベストかな。というコンパクトさ)
退室するときは、サ室にいる人が足を上げないと通れないだろうな。

しかし、なんだろう、この異常に落ち着くサ室は🤤
テレビも音楽もないというだけの理由ではなくて、醸し出すものがある。

水風呂は股下ぐらいで深めで体感18℃くらいかな?

休憩する場所はないのでカランでぼぉーっとする。
最後は狙っていた温冷交代浴をやってみたらやっぱり気持ちよかった🤤

コンパクト&シンプル。だからこそのよさ。みたいなものをあらためて感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
28

もうり

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BOKUKONDO

2021.05.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ごく普通の銭湯、普通のサウナであり、内気浴で気持ちよかった。

続きを読む
4

オジコ

2021.04.25

1回目の訪問

おそらく20年ぶりぐらいの訪問。
当時の記憶は全くありません。

壁側にお風呂が並んでいて、逆サイドに洗い場。
サウナは3人がMAXかな。水風呂は18℃くらい。

ノスタルジック雰囲気にとても癒されました。
勝手に「こういう銭湯はこれからも残していかないといけない」と使命感にかられました。とはいえ、僕にできることはまた来ることくらいなので、リピートすることを決意。

続きを読む
27

血圧夫

2020.10.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:シンプル!サウナと水風呂!クイックにキメて優勝🏆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ヒロヒロ

2020.08.16

1回目の訪問

サウナ:5分×3
水風呂:2分×3
小休憩:5分×3

気を取り直し清水湯へ。開いてて良かった。浴場内はコンパクト。左側に内湯、右側に洗い場。洗体・入浴後、サウナ室へ。
テレビ・音楽なしは僕の好きなサウナ。
室温は88度、間隔開けて座れば2人。
5分以上は経過しているが5分砂時計有り。
水風呂は体感的に冷たく感じます。18度ぐらい。
サウナ2回目終了後、浴場・脱衣所に誰もいない。3回目の後の小休憩でウェルビー栄、神戸サウナで味わったととのいをココで味わいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
61

ヒデ

2020.04.23

1回目の訪問

町の銭湯巡りで初訪問✨
サ室は3人サイズで小さめですが、水風呂は深さ温度ともに程よく癒されました✨
明日から6連勤、頑張ろう~

続きを読む
32

TOMOチラー

2020.03.25

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ホーム、セカンドホームがお休みなので
こちらでサ活
今日のサ室もおひとり様でした
いい夢、見れますよーに

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
36

TOMOチラー

2020.03.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:初の銭湯サウナ
   昭和の感じを思いっきり感じることが出来ます
   男湯 女湯 別々の入り口で番台が真ん中
   上品な奥様が座られています
   ケロリンの洗面器 お湯と水が別々のカラン 渋すぎる
   サウナ室は小さく3人程度
   本日は貸し切り状態でストーブの前でじっくりと
   蒸されました
   時計はなく砂時計(5分)と温度計のみ
   水風呂はキンキンではありませんがオーバーフローしており
   清潔感があります 水深も十分です
   銭湯なので整いスペースは無いので更衣室のベンチで休憩しました
   アメニティは当然ありません ドライヤーも有料(20円)です
   昭和歌謡のBGMがGOOD!
   また、来ようかな

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
33

チクワソバ

2020.02.05

3回目の訪問

サウナ:10分 , 13分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いい塩梅、という表現が一番しっくりくるサ活になりました。気持ちいいと苦しいの絶妙な境目でのサ室、一気に解放される水風呂、リラックス状態へと一直線に進む休憩、これはなかなか体験できるものじゃない気持ちよさでした。ふっとこういう状態になることがあるから、サ活はやめられませんなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
27

チクワソバ

2020.01.22

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりの清水湯。銭湯のサウナ、この雰囲気がとてもいいです!溢れんばかりの地元密着感、番台のおばちゃんと交わすあいさつ、ほのぼのとしてて、とてもいいものです。

続きを読む
37

ふちうサウナ

2019.12.30

1回目の訪問

2畳あるかどうか、仲良く2人が並んで座るだけのサウナ室。
浴室の片隅にひっそりと存在する、しかし案外深くて配管から水がダバダバな水風呂。
料金はサウナを使っても400円のみ。
ポツンポツンと人がいて、帰りにはウトウトしたお姉さまが「ありがとうね」の声を掛けてくれる。

結局、旅の中で記憶に残るのはこういう場所。
ここ清水湯の唯一のサ活を書かれているチクワソバさん、お邪魔しました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
48

チクワソバ

2019.11.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1, 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:仕事の帰りにふらりと銭湯、そしてサ活。一日の疲れが吹っ飛びます。気持ちよかった!

続きを読む
37
登録者: チクワソバ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設