2020.03.15 登録

  • サウナ歴 6年 4ヶ月
  • ホーム 東道後温泉 久米之癒
  • 好きなサウナ 静かなサウナ。テレビ無し希望。水風呂は16℃がベストな気がする。 サウナも好きだけど、湯けむりの中、まったりお湯に浸かるのが至福。
  • プロフィール 愛媛・松山でササやかにサ活しています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オジコ

2025.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

水晶湯

[ 愛媛県 ]

飲みに行く前に、ひとっ風呂。

土曜の17時台、常連らしきおじいちゃん2人だけ。
聞こえるのはお湯の音だけという贅沢。

サウナも無音、そして貸切。
水風呂はいつも通り、やわらかくてしっかり冷たい高クオリティ。

いや、水晶湯って総合力めちゃ高くない?
と盛り上がる新時代での宴でした。

続きを読む
20

オジコ

2025.05.06

3回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

ついにGW最終日。
心も体も整ってるけど、ダメ押しということでサウナ。
いや、今日も最上段ゲキやば熱すぎ。
あまみえぐい。にやにやしてくる。
手首に巻いてる鍵、あつっ!!ってなるの俺だけ?
最高でした。
明日からまたぼちぼちがんばりましょう。

続きを読む
26

オジコ

2025.05.05

5回目の訪問

家族でBBQしてこちらへ。
水風呂と露天スペースが子どもたちに占拠されてました(笑)
プールみたいで楽しいもんな。

続きを読む
17

オジコ

2025.04.28

2回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

サウナ最上段熱すぎて最高。
あまみえぐい。

続きを読む
20

オジコ

2025.04.26

1回目の訪問

GW初日、丸亀の姉の家に行く道中で、ちょっと寄り道して♨️
「1500円か〜」と少し迷いつつ入ったら、なんと26日は“風呂の日”で半額。ラッキー!
初めての塩サウナ、入り方これで合ってたのかな…と思いつつも、
外気浴では心地よい風が吹いてきて、何年ぶりかにふわふわ・とろとろなととのいを体感できました。

続きを読む
8

オジコ

2025.04.20

3回目の訪問

サウナいって体調よくなったので、2日連続。
奥さまの要望でこちらへ。
サウナも良いけど、やっぱりここはお湯が最高すぎる。
自律神経整いまくりあげました。

続きを読む
12

オジコ

2025.04.19

1回目の訪問

4月に入ってから一度もサウナに行けておらず、自律神経が乱れてる感覚があったのはこのせいか…と気づき、今治・喜助の湯へ。

朝7時に所用で出発し、そのまま今治へ直行。10時過ぎにイン。人気施設だけあって午前中でも人多めでびっくり。

まずはぬるめの炭酸泉でほっとひと息。約3週間ぶりのサウナは10分がなかなかきつかったけど、なんとか耐えて水風呂へ。しっかり“あまみ”が出て、血の巡りを実感。

サウナ小屋でもゆったり蒸されて、しっかり整いました。やっぱり定期的なサウナ、大事ですね。

これからは最低でも週1ルーティン、ちゃんと守ろうと決意した春の日でした。

続きを読む
21

オジコ

2025.03.31

1回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

久々に来たら色々変わっててびっくり。
しっかりあまみも出て、ばっちりととのった。
媛彦、いいなー。

続きを読む
26

オジコ

2025.03.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オジコ

2025.03.19

1回目の訪問

足摺岬の帰りに黒潮本陣へ。
日帰り入浴の受付が16時までとギリギリのところ、15時55分に滑り込みセーフ(退館は17時)

内湯でじっくり温まった後、露天の汐湯へ。
太平洋の海水を沸かした塩湯は、肌にしっとり馴染んで気持ちいい。
極めつけは水風呂。
目の前には広がる太平洋の大パノラマ。冷たい水風呂でキリッと引き締めつつ、海風を感じながらの外気浴は格別でした。

続きを読む
3

オジコ

2025.03.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オジコ

2025.03.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オジコ

2025.02.24

1回目の訪問

サウナは大混雑でしたが、なんとか3セット。
雪を見ながら広いお風呂に浸かる至福のひと時でございました。
久々に利楽行ったけど、なんか良かったなー

続きを読む
13

オジコ

2025.02.17

9回目の訪問

久万の台温泉

[ 愛媛県 ]

代休。
朝からだらだらYouTube 見て、昼寝して、夕方から近所の温泉。
あいかわらず、電気つけ忘れたのかと思うくらい薄暗いんだけど、これが雰囲気あって良いんですよね。

続きを読む
22

オジコ

2025.02.11

2回目の訪問

怒涛の一週間で心身ともにズタボロになったので、個人的に一番癒し効果があるこちらへ。
なめらかなお湯で癒されて、サウナもしっかり3セット。
完全復活とは言えませんが、だいぶ復活しました。

続きを読む
9

オジコ

2025.02.05

3回目の訪問

水曜サ活

日中、寒さに震えながら外作業…
「これはもう絶対お風呂行くしかない!」と心に決めて、久しぶりのゆららへ。

外気温が低いせいか、湯気がもうもうと立ちこめていて、視界はなんと2メートル(笑)。
冬の温泉、やっぱり最高ですね。

しっかり3セットこなして、心も体もリフレッシュできました。

続きを読む
10

オジコ

2025.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オジコ

2025.01.28

1回目の訪問

4ヶ月間、月額1,980円!に釣られて思わず入会してしまいました。
以前、レフコ時代に通っていましたが、お風呂の故障が長引くとの案内に愕然として退会したのは私です。

この施設、お風呂があるのはもちろん、しっかりとしたサウナと水風呂が揃っているのは嬉しいポイント。
運動後に入るお風呂が楽しみで通っていた気もします。
フイッタに変わってからは、サウナも綺麗になってました。

今年はしっかり身体を鍛えて、サウナで整えて、健康的な一年を過ごします!

続きを読む
7

オジコ

2025.01.25

1回目の訪問

大黒湯

[ 愛媛県 ]

焼鳥を目当てに向かった今治で、ついでに銭湯も新規開拓しようと、イキタイにリストアップしていたこちら「大黒湯」へ行ってきました。

今治駅から徒歩約20分。少し寂れた街並みを抜けてたどり着いた先には、なんともディープな風情の銭湯が佇んでいました。

のれんをくぐると、昔ながらの番台に座るおばあちゃんが優しく出迎え。16時頃に入りましたが、常連さんが2人ほど。隣の女湯からも、おばあちゃん同士の笑い声が聞こえてきます。

窓から差し込む柔らかな光が湯気に溶け込み、ノスタルジックな湯船に浸かるひとときは至福そのもの。サウナももちろんいいけれど、湯船でぼんやりする時間もまた格別です。

サ室は4人ほどが入れるサイズ。テレビもなく、静寂の中でじっくり汗をかきます。20度前後のマイルドな水風呂で、程よい冷たさが身体を包み、心地よく整いました。

脱衣所では裸のおじいちゃんたちが相撲を見ながら談笑。ぶら下り健康器で懸垂しているおじいちゃんもいて、なんだか昭和にタイムスリップしたような感覚に。とにかく味わい深い銭湯でした。

ちなみに、大黒湯のお湯は薪で沸かしているようで、裏手の駐車場にまわると、薪を燃やしているところが拝めます。煙の香りがほのかに漂い、なんとも言えない情緒を感じさせます。

帰りは今治焼鳥の名店「世渡」に寄って今治焼鳥を堪能。
今治銭湯ツアー最高でした。

続きを読む
23

オジコ

2025.01.20

3回目の訪問

サウナ飯

土日働いたので代休。
やる事ないし朝からそらもりです。
やっぱりいいですね。
ゆっくり3セットして、しっかり疲れがとれました。

続きを読む
19