女
-
96℃
-
17℃
台風が来る前にやってきました!
蛍街道西ノ市 西ノ市温泉 蛍の湯!
蛍の湯は左側が光の湯、右側が舞の湯と
男女で別れているのですが
今までは全て右側の舞の湯だったので左側に行ってみたかったのですが
今回ついに左側の光の湯!
あれ?更衣室に入った瞬間から何だか
明るい?ロッカーも色が違う?
浴室に行くとこちらは更に明るい!
光の湯だからかな?右側の方がシックで
高級感があるから個人的に右側が好き(笑)
洗体後は露天風呂でヌルヌル湯を堪能して
水風呂を浴び身体を拭いてると
それまで少なかったお客さんが3人
続けてサウナ室に入って行き5人までの
入室制限中のサウナ室は満席に(泣)
久しぶりにサウナ室前で待ちました
待ったと言っても5分くらいですが(笑)
入室するとストーブ横の上段に
すると当然直ぐに大量発汗!その後は
源泉を冷却したヌルヌルの水風呂へ!
いつもより長目に入り外気浴スペースの
整い椅子で整った~♪
2セット目もサウナ室は満員でしたが
直ぐに空いたので座れましたが
1セット目と同じ席で直ぐに大量発汗!
その後水風呂から外気浴スペースへ行き
今度は湯船と庭の間の空きスペースで
サウナマットを枕にしてゴロン♪
3セット目までいきたかったけど
今回のもう一つの目的のここでサ飯を
食べる為に(オーダーストップ15時の為)
泣く泣く退館
受付で男女入替えの事をスタッフに
聞いてみると月毎に入替えてるそうです
という事で次は来月来ます!


男
-
102℃
女
-
100℃
-
16℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
サウナ訪問初の蛍の湯ᐕ)ノ
1年前に来た時はまだサウナを知らなかった、、
今では考えられない!!😩
まずはサウナの前に
海水浴で疲れた身体をほぐしにお風呂へ🛀
ヌルヌルして気持ちいい😚
露天風呂も少し温度は高めですが
広くゆっくり浸かれる👍
そして今日はいつも一緒に入れない友達がいたので少々長めに入浴!
ゆっくり話して楽しんでたら時間が😳
急いでサウナ室へ💨
室内は100度超で下段でもめちゃ暑い💦
でも静かでゆっくりできるくつろぎサウナでした✨
10分も経たずして滝汗が!!
そして水風呂は
火照った身体を一気に冷やしてくれるほど
冷たくこれまたヌルヌルで気持ちいい😊
外気浴も静かで時間を忘れてしまうほど
自然を感じられるお風呂最高🤟
今回は2セットしか出来なかったので
次はもう少し余裕を持って堪能しにきます(*^^*)🤟
女
-
100℃
🈂️遠征帰りに高速降りてわざわざ訪問。
前回好印象で、ここのヌルヌル温泉♨️と高温🈂️は間違いないからです。
今日は向かって右側。前回は左だったので交替制と知りました。更衣室もきれい、浴室の造りもほぼ同じ。🈂️室は詰めれば10人入れそうですが、現在も間引きして定員5名。平日なのでガラス窓から見て空きを確認。
洗体は横並びで、ラーメン一蘭並に仕切りあり。このタイプは背後からのシャワーが掛からず、よい感じ。アメニティも3点セット。
洗体して屋内のヌルヌル温泉に浸る。
ここの泉質は九州で言うと佐賀の嬉野温泉並のヌルヌルの泉質。とても気持ちいい!
そして🈂️室へ。
室温はなんと98℃
サウナストーンが乗った対流式のストーブはなかなかの威力である。
湿度は低め。
いわゆる昭和ストロング系。
🈂️室にテレビは無く、みんな静かに汗をかき、マナーはとてもよい。
ただマットはあまり交換してないのかな?
マイマット持参をおすすめします。
ここの🈂️室は、私のホーム小倉TOTONOIの、広い方の高温サウナとセッティングが近い気がする。
そして水風呂?いや源泉の冷泉。
なんとなく温泉臭がして、成分表見ると、源泉は17.8℃!これはもしや源泉では?と思って後で確認しました。チラーで冷やしてはないようですが体感はもっと低め。かなり気持ちいいです。北部九州には水風呂が源泉のところはあまりないようなので、北九州からの近場に冷泉が水風呂の施設があるのは、とても有り難い!前回は気づきませんでした。
外気浴スペースにはトトノイ椅子がたくさん。ここは塀で囲まれて周りの山々は見えませんが、とても気持ちいい良質の風が吹いてきます。空気がとても清々しいところです。
風呂上がりにも食事処や甘味コーナー、お土産、野菜・果物の物販もあり、ドライブに寄っても満足できる充実の道の駅です。
私は鳥取からの帰路途中に寄って大正解でした。当然近いうちまた来ます。
男
-
98℃
女
-
100℃
- 2019.08.28 16:22 リッチブレンド
- 2019.08.31 22:51 リッチブレンド
- 2019.09.10 22:06 リッチブレンド
- 2019.09.10 22:30 リッチブレンド
- 2019.09.10 23:16 リッチブレンド
- 2019.09.14 01:59 リッチブレンド
- 2019.10.13 18:20 リッチブレンド
- 2019.10.13 18:20 リッチブレンド
- 2019.10.31 22:48 リッチブレンド
- 2019.12.07 21:23 リッチブレンド
- 2020.02.09 21:35 リッチブレンド
- 2020.02.09 21:36 リッチブレンド
- 2020.07.04 14:48 リッチブレンド
- 2020.08.05 21:23 リッチブレンド
- 2020.08.06 14:40 リッチブレンド
- 2020.08.25 22:56 リッチブレンド
- 2020.08.31 21:34 リッチブレンド
- 2020.08.31 21:35 リッチブレンド
- 2020.09.28 22:07 リッチブレンド
- 2020.10.07 22:52 リッチブレンド
- 2020.10.25 23:01 リッチブレンド
- 2020.12.11 17:35 秋山
- 2020.12.14 21:49 リッチブレンド
- 2020.12.14 22:16 リッチブレンド
- 2021.01.18 23:00 リッチブレンド
- 2021.01.25 21:57 リッチブレンド
- 2021.01.25 22:50 リッチブレンド
- 2021.02.04 18:15 リッチブレンド
- 2021.02.27 01:13 リッチブレンド
- 2021.03.01 11:41 リッチブレンド
- 2021.03.01 11:41 リッチブレンド
- 2021.07.24 14:58 リッチブレンド
- 2022.03.27 12:41 宇田蒸気
- 2022.03.28 22:52 ダンシャウナー
- 2022.08.21 22:19 なよん
- 2023.09.30 14:05 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 14:41 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:24 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:39 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.09.30 15:47 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2023.10.30 13:10 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2024.03.13 08:47 西ノ市温泉「蛍の湯」
- 2024.04.27 14:57 yukari37z
- 2024.08.24 13:22 西ノ市温泉「蛍の湯」