知り合いにお勧めされ調べたらお風呂の内装が梁があって雰囲気があっていいではないですか。アクセスこそ悪いけどそれを上回る雰囲気。いざ、電車で行くと駅からは近く、歩く道も田舎道で閑散としていてそれもまたいい。温泉があるのも住宅街の静かなところ。
中の露天風呂も広々としていて広い空を仰げて、何より静〜かで本当に最高。まず、温泉施設として最高。そして、サウナについては以下。
#サウナ
そこまで温度は高くないけれど、お風呂の温度が高いのでカラダが十分あったまった状態で入ったからなのか、雰囲気もあるのか、ゆっくりおだやかな気持ちでととのえました。
#水風呂
珍しいことに水風呂も贅沢に源泉掛け流し。冷たいけど、壺風呂でチャポンと入ると、なめらか?柔らかい肌触りで壺湯なので1人で贅沢に水に包まれる。内装の雰囲気から気分が良いので、ととのう条件は揃ってる。中は肌暗く、オレンジの照明が良い。
#休憩スペース
館内も日差しが入って館内でありながらなんか山の中にいる気分になる。中庭で日向ぼっこするのが気持ちいい。
男
- 87℃
- 25℃
女
- 86℃
- 20℃
湧き水汲みに行こう
突然思い立ち、自宅から行けそうなところを検索し、帰りにサ活できるようにお風呂セットをもって出発。
車で3〜40分で和歌山県かつらぎ町の大師井戸という湧き水ポイントに到着。
めっちゃ山の中。雰囲気あるね。
さて、無事に湧き水ゲットしたので近くのサウナ施設を検索した結果…
宿泊施設併設で高級っぽいこちらを選択。
なかなか高級な良い感じの施設。
温泉はかなり本格的、匂いからしてザ・温泉。ワクワクします。純和風な趣も良い感じ。
サ室は2段のL字型柱。かなり暑くてすぐに汗が出る。良い感じ。
水風呂はサ室を出たところに壺型で2つ。
冷たさは今ひとつ、残念。
ととのいスペースは水壺の前に椅子が2つと露天エリアにも長椅子や寝転べるタイプのやつが。
露天スペースでごろんと横になり、気持ち良くなれました。
歩いた距離 1.9km
男
- 85℃
- 23℃
- 2018.01.01 16:19 NxNx
- 2018.10.19 22:25 野崎達郎
- 2018.10.29 22:03 野崎達郎
- 2019.04.30 03:18 かゆ
- 2020.03.01 14:08 きの子
- 2020.03.29 20:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:06 よしくん
- 2020.07.12 22:31 あきち
- 2020.08.01 15:26 よしくん
- 2020.08.01 15:27 よしくん
- 2020.12.30 17:00 タカメア
- 2021.03.07 13:39 hasethon
- 2021.09.27 09:40 ノン子
- 2022.08.06 19:09 ぱりぴ
- 2022.08.18 18:17 タカメア