対象:男女

励明園

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市

イキタイ
213

ドラゴン758

2020.08.08

1回目の訪問

こちらの施設はサウナと言うより漢方湯ですが、
想像以上に強烈‼️
体中に唐辛子塗られてる感じ🔥
でもサウナとはまた違う良さがありました

明日以降何か身体に変化がでるのかな?

続きを読む
58

ケイコ

2020.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

おゆろぐ

2020.07.17

1回目の訪問

薬湯で名高い励明園、実に半年ぶりに来ました。

ここのサウナはラジウムサウナ。熱源はボイラーではなく電熱線8基ですが壁にいくつか水蒸気を射出する穴があるので、乾式とも湿式ともいえない感じです。ベンチの背もたれ部分にアクリルで覆われたラジウムが埋め込まれていて、もたれるとあったかい。最初ぬるく感じますが不思議な位たくさん汗が出ます。ととのいのためのサウナではなく薬湯の効果を最大限に引き出すためのサウナなので、今回はそのつもりで入浴しました。
体を清めて白湯ののちサウナ→水風呂を3回繰り返して脱衣所で給水兼小休止。満を持して薬湯へ。都度水風呂休憩を挟んで3回入りましたがここの薬湯はとにかくキツイので10分→5分→1分と入れる時間がどんどん短くなります。あとからくるんですよね…痛みが。最終的に浴槽の底のざらつきが耐えがたくなってきます。水風呂はありますが、小さくぬるいので本当に気休めにしかならない。激辛食べてる時に水飲むとかえってキツイという説がありますがこの薬湯と水風呂の関係はまさにそれです。個人的には複数回入るより長く浸かるほうがまだいける。一番キツイのは湯舟の数か所にバイブラというかジェットがあり、結果浴槽全体にゆるく水流ができている所。火あぶりかって位熱く感じる。
このようになかなか強烈な薬湯ですが効果は絶大で、湯から上がって2時間ぐらいは余裕でぽかぽかが持続します。その状態で湯上り後に2階休憩室でむさぼる惰眠たるや…。徹夜明けでも確実にHP大回復が可能です。

続きを読む
46

LKメトロ

2020.07.11

1回目の訪問

DTY1500、AMZ1000のどっちを狙うか迷っているうちに大阪港まで来てしまったのでこちらに挿入。

#サウナ①
コタツの電熱線ヒーターが6機。あはは。
お湯がメインですからね。60度。それでも10分でそこそこ余熱完了。

#水風呂
常温、と言っていいタイプ。

#漢方湯①
凄いですよね、ここ。ビリビリが凄い。痛くなって5分でギブ。キン急避難。

#ほこ×たて
ふと、シーブリーズのsuper cool ボディシャンプーを持っていたのを思い出し、洗い場休憩実施。頭部などにまぶして佇む。爽快感がこの漢方火照りをチン静化するに違いない。大阪港だもの、シーブリーズにふさわしい。

シーブリーズ、完敗。何の慰めにもならん。爽快感とか、漢方湯を上書きするジンジン感とか、皆無。
大阪港・・・
身体がジンジンしたまま、試合続行。

#サウナ②
ギャァアアアアー!!
コタツの電熱線が、炎神アグニと化す!
痛い痛い、3分で退散。

#漢方湯②
3分。足が痛くて中まで進めない。足にくるのはウェルビー福岡の水風呂以来。
帰国します。

よく熱いものとか辛いもの食べて暑さを制する、みたいなレトリックがありますが、ここもそうなのかな。
休憩中も汗が止まらない。夏はどうだろう。
受付で茶色タオル貸してくれますが、前回来た時に持参の白タオルを使ったら見事なタクワン色に。5回洗濯してようやく色が落ちました。お気をつけあれ。

若店主、タイによく行くようで、タイサウナトークを少し。

続きを読む
87

OFUROchan

2020.03.23

1回目の訪問

これがスーパーハードチンピリ…

弁天町で地下鉄に乗り換えた時、既にこれから味わうであろう未知の刺激への期待が高まり、マスクの下でニヤニヤが止まらない。ククク

入り口では「説明書をよく読んで、絶対にその通りに入って下さい」と念を押され緊張する。利用料1,540円とロッカーキーのデポジット1,000円をお支払い。デポジットは帰るときに返してもらえます。

説明書きの通り3セット頑張って入っていると常連のお姉さん達が「初めてなのにそんなに入って凄いわー偉いわー健康なるわー」とメチャメチャ褒めてくれるし、水風呂に長く入ってると「風邪引くから早く出ておいで」と心配してくれる。最強刺激薬湯とは反対にとにかく優しい優しいだった。

水風呂で熱々の身体を鎮静したはずなのに、脱衣所で休憩してても全身がカッカッと熱く、止まない刺激。

禁断の逆打ち。薬湯からのサウナも試してみる価値ありです。うふふふふふふ

お腹ペコペコで阪神の下でおうどん食べてる間もずっとピリピリ。すごー

あー面白かった
またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
61

あま美

2020.01.20

1回目の訪問

大阪に☆スーパーハード チ•ン•ピ•リ☆あり‼️

帰省した際には、絶対行こうと心に決めていました!

女湯のサ活がまだなかった為、男湯のサ活を参考にさせていただきましたが、その薬湯の内容のハードさに行く前から戦々恐々😱

私にはイマイチ感覚がわからないですが、男性は股間を両手でガードして入らないと、マジでヤバイことになるそうな…。

浴室の扉を開けると、フワッと漢方薬の香り。

軟水湯、薬湯、水風呂、サウナとコンパクトながら、最近リニューアルされた浴室はとても綺麗で清潔感があります✨✨

こちらのサウナは60℃の低温です。
この後入る薬湯の効果をしっかり取り入れる為に、長めに入るのが特徴らしいです😊

なにやら秋田にしかない、癌をも治すというありがたい鉱石と同じものが埋め込まれているらしい🔮

30分も間がもたないなぁと思いきや、そこは大阪!
入れ替わり立ち替わり、一緒になったマダムと話が弾む弾む。
あまり話す方ではない私も珍しく会話に加わって、あっという間の30分。

水風呂、休憩を経て、いよいよ今回のメインイベント、薬湯にGO!

底がまったく見えない黄土色のお湯♨️に、恐る恐る足を踏み入れる…。

大丈夫🙆‍♀️余裕〜と思ったのは最初の3分
どんどんと股間がピリピリ…

ぬ、ぬおぉ〜〜!!

こっ、コレは‼️

☆スーパーハード マ•◯•ピ•リ☆

上がった後もジンジン、ピリピリ。
特に酷使してる部分が痛くなるそうで、私は手の甲、足首がピリピリ。

2回目、ピリピリが1回目より増してきたけど、まだ8分程入れる。

3回目、3分でギブ

4回目、浸かって一瞬でギブ。

二つあるデカイ薬湯袋を代わる代わるバトンタッチ。
この袋を抱っこすると刺激が倍増🤩

回を重ねる毎に増してくるこの刺激は癖になるー⚡️

薬湯の後は、サウナに入らないようにとの注意書きがあり😱
女将にも薬湯からのサウナは厳しいと言われていたが好奇心が勝ってしまい…

サウナへ入室…。。。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ピリピリが、ビリッビリ🔥🔥🔥⚡️
個人差はあるかと思いますが、私は5分ともたなかったです。

帰りはとっても人懐っこいカワイイわんこちゃんがお見送りしてくれました♫

帰る途中もまるで腰にカイロつけてたかな?と思うくらい全身がポカポカ🔥

いつものサ活とは一味違う、刺激好きな方は是非一度、大阪随一の漢方薬湯へおいでやす。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
202

Bean

2019.12.07

1回目の訪問

この薬湯はスゴイ!他の有名な薬湯施設、例えば草加健康センター等には行ったことがないので想像でしかありませんが、本施設の薬湯によるピリピリいやビリビリ感はまさに全身に強烈な鞭打を打たれているかのようです。帰路につき帰宅してもまだ肌に刺激感が残っています。掲示による入浴方法を実践すると、容赦なく牙を剥く黄土色の流体をしたターミネーターともいうべき薬湯を温浴愛好家の皆さんに体験してほしいです!

続きを読む
73

バジェット信吾

2019.11.10

2回目の訪問

サ×3
薬×4
水×4

とにかく漢方3回目がかなりきつい!
体が燃えるように熱くて顔が歪みます😌
「グゥワー!!!!」ってなります😊
でも、水で〆て、湯上がりの爽快感は温冷浴とはまた違って癖になります。

なんか、健康なったー!!!!!!って
思いながら帰ります_(:3」[_]

続きを読む
29

バジェット信吾

2019.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

サ 10分 4
薬 10分 5

久々に来ました〜♫

とにかく体が燃えますね、サウナ、薬を1セット後、脱衣所で休憩、この時に体がピリピリして来ます(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡

サウナの温度は低いのですが、薬で体が燃えてるので、めちゃくちゃ熱く感じます。
その後の薬湯がまた飛んでもなくて、
「うわー!!!!!効いてるー!」ってなります。
もう体が何がなんだかわからなくなってるので水風呂で整えます。

それを4セットで最後は薬で〆

体がポカポカしています。

値段は高いのですが、どんな風呂より効き目を体験するならここだと思ってます。

ずっと通ったら本当に病気とかならないんじゃないかと

続きを読む
32

みやびん

2019.07.21

2回目の訪問

選挙権を行使した後に足を延ばして大阪へ、天保山や海遊館へ行く人波に紛れながら到着。

午前:1浴。
お昼:カレーうどんと大休憩
午後:1浴。

この施設では「体洗→入浴→休憩→サウナ30分→休憩→薬湯→休憩→薬湯→休憩→薬湯→休憩」を1浴と呼ぶ。目安時間通りに入っていると1浴2時間かかります。

サウナ
浴室のテレビの音は聞こえるがBGMは無く落ち着ける空間。時折ジーという機械音が定期的に響く。温度は高くないがじわじわ汗が出る。この施設では薬湯が主役であるため、このサウナは前座みたいな位置づけなのかもしれません。

水風呂
蛇口からのかけ流し式。水質はとても優しくスベスベで浸かり心地はかなり良いのですが、水温が…多分25℃くらいはあると思う程であったため、後でシャワー水を体にかけて冷やし直す。

今回2回目の訪問で10:30-16:00まで滞在したが、食堂ではしっかりしたメニュー揃えがあったり、二階の客室が開放されていてマットと枕・毛布貸与があり旅館気分で休憩出来たり、wi-fiが使えたりなど、かなりくつろげる施設であることが分かりました。
そして帰り、天保山や海遊館から帰る人波に紛れながら地下鉄に乗るが、30分以上たっても足の指先のポカポカ感が続いていました。

続きを読む
29

みやびん

2019.06.08

1回目の訪問

男性であることを文字通り痛感できる入浴施設。

浴室に入るとプ~ンと匂う薬湯独特の香り、この感覚はしきじと同じだ。

サウナ
1列のみ定員約5人。温度は50℃。でも甘く見てはイケナイ、5分経過した頃からジワジワ汗が湧き出てくる。
小さなストーブが向かいの壁に4つ・天井に2つ。
背もたれには短いハリセンボンのような突起が透明なカバーでガードされたような板状のものがある。背中をくっつけると暖かいし、さわるとプチプチ小さな穴が空いている。これは何だろう?
何だろうと言えば、一番奥の壁の上部に丸い穴があり、蒸気状の何かが吹き込んでいます。

水風呂
こじんまりとした浴槽で、体感温度は20度以上。しかし包み込まれるような優しい感覚なので、いつまでも入っていたくなりそう。

休憩スペース
脱衣場に二人が座れるベンチあり。
また暖かいお茶が出る給茶器もあります。

漢方薬
浴槽は2段あるが真茶色で見えない。足で探りながら入る。
至る所に薬袋が沈んでいるので足で探りながら奥へ進む。
身を沈めるポイントを決めてから、ここの施設の大事なお約束「急所を両手で包む」予防行動をしてから身を沈める。
入って3分経過した頃から、首や肩回りなど凝りのひどい箇所がヒリヒリし始める。
そろそろ浴槽から出ようと立ち上がった時に両手の包みを開放したため、お腹より上の部分のお湯が一気に下に向かって滴り落ち、包んでいた急所を経由したため、更にヒリヒリする箇所が増えてしまいました。

2回目からは、包み込んだまま浴槽を出てシャワーで洗い流すことで事なきを得ました。
更に小休憩のあとで水風呂に入ると、別世界へ飛んでいってしまいました。

続きを読む
23

コデラゴ=サン

2019.06.02

1回目の訪問

日本薬湯界隈(どんな界隈だw)では有名な特濃漢方薬湯が名物の施設。他が烏龍茶くらいの濃度ならここは味噌汁。
サウナはその薬湯に入るために汗腺開かすために入るような感じです。
最初凄くぬるく感じますが、加湿と温度もしっかり有るので長く入っていられるための工夫だそうで。
薬湯が超強力で、入り方の説明通りに入らないと男性諸氏は文字通り痛い目にあいます(笑)でもいつまでも体がポカポカするいいお湯です。

続きを読む
18
登録者: コデラゴ=サン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設