女
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
92℃
女
-
92℃
-
17℃
男
-
92℃
-
18℃
しきしま温泉を通り越し、放出東2丁目のバス停からまっすぐ道沿いに歩いて2〜3分。あった、あった。ここです、この銭湯です。
下駄箱に靴を預け、引戸を開けて中に入ると、真ん中の番台におばあちゃんがちょこんと座って、熱心にテレビを見ています。すんません、お邪魔します〜。460円の良心価格を支払い、そそくさと脱衣所に向かいます。
暖簾をくぐった先は…ちょっと驚く、お年寄りの楽園!脱衣所も浴室も、見事に人生の大先輩方ばかりです。そういう方々が集まる時間帯なのかな😅。
浴場はよくあるシンプルな作りで、右側の壁にカランが並び、左側に浴槽。奥に屋外風呂とサウナ。サウナはスチームサウナと、ロイヤルサウナという名のドライサウナの2つ。洗躰後、黄色いバスタオルを腰に巻いてロイヤルに入ります。
サ室は2段一列で10名は座れる、わりと広めのTV付き部屋。座面、床、背もたれ一面にタオルが敷き詰めてあります。前面はガラス張りで、室内に明るい光が差し込みます。ひとしきり汗💦をかいた後、隣の小さな水風呂へ。体感18℃位かな。その後、更に隣の屋外浴スペースへ。この動線は秀逸だ💕。小さな屋外スペースの一人用ベンチに座って、空を見上げます。今日は台風のせいで朝から曇天。今にも雨が降りそうだなぁ…。
お年寄りは多かったけど、サ室、水風呂、外気浴と、ルーティンは全てほぼ一人。自分のペースでサ活をこなせるのは最高です😂。連休初日、いやあ~マジ気持ちいい!ごっちゃんでした。
孫二人を連れてきたおじいさんが、脱衣所に入ってきました。別のおじいさんが気さくに話しかけます。「何や、二人とも寝起きかいな〜、顔(?)が腫れとるで〜」「そうや、さっき昼寝から起きたばかりや」「風呂入って目ぇ覚まし〜」。やはり町銭湯は地元の人達の交流の場です。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3cb9dbd5-d7c6-417b-a89d-2d3365a3dd9f/post-image-3143-76665-1663909846-5dpwAHWH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3cb9dbd5-d7c6-417b-a89d-2d3365a3dd9f/post-image-3143-76665-1663934399-5Cdc1oEz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3cb9dbd5-d7c6-417b-a89d-2d3365a3dd9f/post-image-3143-76665-1663934431-rkhKY2Qc-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
18℃
お久しぶりの七福温泉💖
ここに歩いていけることに感謝🙏
今日もたくさんお仕事して、帰りにサウナ博覧会行って買い物して、本当は延羽かトリニテしようと思ってたのに、ぼけっとしてたら家に向かってしまったのでおうち帰って歩いて来ました♨️
台風のせいでしょうか、適度に風が吹いて気持ちのいい夜✨
間があいちゃったな〜と思ってたけど、無事
「410円になります」
とは言われませんでした❗️
外気浴してると露天風呂に入りに来たマダムに話しかけられました🫢
なんでもこちらに引っ越してから26年間、毎日(❗️)七福に通っているそうで、家のお風呂の話や台風のニュースをみた話をしてくれました☺️
「あなたみたいな若い人が来るってことは、やっぱりいいお風呂なのね😌」
とおっしゃっていました✨✨
ええ、とってもいいお風呂です♨️
マダムからしたら、新参者も新参者のわたしが言うのもなんですが🐣
サウナ6分✖️4
水風呂2分✖️4
外気浴5分✖️4
夏だからか(今更)、冷たい水風呂に入れるようになってきて、大東洋やなにけんなど、弱冷の優しい水風呂があっても冷たい方選ぶように成長しました〜🧊✨
歩いて汗かかない季節になったら、ウォーキング銭湯サウナがはかどります🍺
写真は物産展でめちゃくちゃ欲しかったけど、一体いつどこで着るんだろう…ってなってあきらめた館内着😇
さすが伊賀大介さんです💘
とか言って、やっぱりほしくなって買いに行っちゃう可能性がゼロではない…
歩いた距離 2km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7cf4cfc4-49bf-49ca-b02a-103037fef00c/post-image-3143-99810-1663510502-nZvVMpGX-800-600.jpg)
女
-
92℃
-
17℃
男
-
94℃
-
18℃
女
-
90℃
-
17℃
女
-
92℃
-
17℃
男
-
95℃
-
16.5℃
( ・v・)自転車で、ゆ〜でるランド都(しまった!定休日!)→ユートピア白玉温泉(工事の様子を見に)→しきしま温泉(しまった!定休日!)→七福温泉。の流れで15:30にイン。サウナ前のよい運動になった。
植田工務店 X ナニワ工務店のハイブリッド最高!いろんな銭湯サウナへ行った後にココへ戻ってくると、どれが植田工務店時代のなごりなのか?わかって楽しい。まえは気がつかなかったけど、浴槽側に三連で並ぶ壁のレリーフがニュー清滝温泉と一緒だ。水風呂は植田の滝。洗い場の目皿はナニワ工務店だけど、露天風呂の目皿は植田工務店。
さっそくジェットで下茹で。夏場に汗をかいた後はコレくらいの温度が気持ちいい。よし、サウナ。
今日はバスタオルを巻いて最上段へ。この眺めは、めがね温泉みたいだ。さすがに自転車で走り回った後だから、すぐに玉汗+心拍数150バイブ。5分か。早い。水風呂もちょうどいい温度で、ながいこと入りやすい。心拍数75を確認して、露天の石ベンチで休憩。カラダがしっかり冷えてるのと、心臓の鼓動を感じる。うっわ…キタキタ!完全に状態へ。なんだか、この前から〜ととのいやすくなってる?気がする。いいね!5分+8分+10分の3セットでフィニッシュ。心拍数でサウナに入るとどんどん伸びるなぁ。
番台で、珍しくスーパードライを。今日はいいことがあったから、1本だけ。くぅ〜!最高っ!さて、運河沿いをふらふら帰ろう。夏場の七福温泉・湯上りの気持ち良さはクセになる。またシーズン中にお邪魔しなきゃ。
歩いた距離 8km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:eb480c35-8d36-479f-8f7b-b8624567e93a/post-image-3143-14348-1657536675-9mX6vZiz-800-600.jpg)
男
-
85℃,94℃
-
17℃
夏バテと二日酔いでひさびさサウナ♨️
ずーっとゴロゴロして、さすがに投票に行かねば…と重い腰を上げ、久しぶりにやってきました七福温泉✨✨
いつも遅めに行くので、人がけっこういるのが新鮮。
久しぶりのサウナにちょっとびびって、まずはスチームサウナで身体を慣らして…と思ったらとても気持ち良く、2セット目もスチームへ🧖♀️
しっかり休んで、いよいよ❗️と意気込んでサウナ入ったら、先客の二人組が延々と誰かの悪口言ってて、砂時計が落ちる5分で退散🥷
これで終わったら後味悪すぎる🙅♀️ので、今日はリハビリと思ってお湯にゆっくりつかり、水風呂外気浴もしっかり楽しんで帰りました♨️
投票行く前に丸岡商店でラーメン食べたのに、写真撮るの忘れました〜🍜
歩いた距離 2km
女
-
45℃,92℃
-
17℃
- 2019.09.16 21:06 totonoi-j
- 2019.12.01 16:03 なでしこ
- 2020.02.09 23:36 ミーのカー
- 2020.02.10 00:19 ミーのカー
- 2020.04.11 15:20 ミーのカー
- 2020.04.16 18:16 ミーのカー
- 2020.05.31 13:59 ミーのカー
- 2020.09.20 00:47 サガステーション
- 2020.09.20 14:06 サガステーション
- 2020.10.17 21:01 サガステーション
- 2021.03.19 18:23 yasu-pea
- 2021.05.06 01:11 サウじ
- 2021.11.12 22:46 ミーのカー
- 2021.11.12 22:49 ミーのカー
- 2022.06.03 06:30 なおき
- 2022.12.04 15:20 まっちゃん
- 2023.10.11 07:24 𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆
- 2024.06.02 22:08 まっちゃん