男
- 88℃
- 18℃
初の銭湯サウナに訪問
コメントして下さった諸先輩方、有難うございました!
早速こちらに来てみました
日曜21時過ぎにチェックイン
サウナ:5
水風呂:5
外気浴:4(露天風呂の縁)+1(脱衣所)
白湯は結構熱くて良いですね
バスクリン湯や、ジェットバスなどあります
ホームページの写真で想像したよりは、小振りでしたが、気持ち良かったです!
サ室は上段二席、下段二席程度の広さ
5分の砂時計が3つほど設置されてます
ボナサウナってヤツなんですかね?
2~3分経過しただけで、玉のような汗が
ダックダク流れました
まさに滝汗でした、ビックリです
二人入れる水風呂に入り、そのまま隣の露天風呂の縁に腰掛けて休憩
ガッツリあまみが出るまではなりませんでしたが、とても気持ち良くトトノイマシタ
銭湯サウナもすンごいですね!
有難うございました!
風呂代 490円
サウナ代 100円
シャンプー・リンス・石鹸 各30円
合計 680円
令和の時代に安過ぎる…
感謝です!
男
- 88℃
- 16.5℃
数日前に中華食堂十八番の閉店情報を聞きつけた。
わいはそこに行ったことはない。
名前は聞いたよことあるような。。
ネットでちとみたらすごく気になる。。
ということでちょくらごー
なんだこのコスパの良さは😲
なんだここ腹パンコース確定やん。しかも全部うまッ😋
酢豚が最高やったな〜
サは?
いきましたよー天六温泉♨️
ボナに蒸されて3セット。ここの電気風呂は痛くないので背中つけれていいね。
銭湯サでととのったあとで〜
天六うどん。先ほどの中華のお隣りで同じ系列。だから同じく2週間後に閉店しちゃうんだって🥺
きつねうどんではなく、けつねうどん🦊
あげがぶっといのなんのって。
ありゃほぼ厚揚げだな。
ほんでダシで勝負してるんだって。
濃ゆいのなんのって。
だかそれがいい!
閉店前に行けてよかった。豚汁も食べたい。
ぴちょん君そろそろマスクとりなよ😷
男
- 89℃
- 16℃
天六温泉
天神橋筋六丁目駅の近く。普段ならなにわの湯に行くのだが、噂を聞きつけ天六温泉へ。
町の昔からの銭湯だと思う。地元の方が沢山いた。
サウナ利用の方はバスタオルをもらい腰に巻きサウナを利用する。
4〜5人が入れる町のサウナ
有線みたいなのがあり、歌謡曲が流れていた。
出ると横に水風呂があり180㎝越えの僕が手足を伸ばすと全身入る横長の水風呂。
調べたところ、横にある露天で腰掛け半外気浴をするみたい。
もう一度サウナ室に戻り、脱衣所を見るとみんなバスタオルで体を拭き、脱衣所の大きなソファーや椅子に座り休憩をしていた。
阪神の試合を見たり、漫画を読んだり、飲み物を飲んだり自由な休憩。
2回目の休憩は僕も脱衣所へ。野球の話をするおっちゃん達に耳を傾け試合を観ながら休憩をする。扇風機の風が心地よく話も面白い。
町の銭湯の良さを思い出した。
居心地が良くつい4セットもした。
サウナ後はコーヒー牛乳を。うまい。
大きなサウナがあるわけでもなく、バイブラの水風呂がある訳でもなく、インフィニティチェアのある外気浴もない。
でもおっちゃん達の話し声や10円で使えるドヤイヤーとかサウナ室に持ち込める漫画とか、懐かしい町の銭湯を思い出したい人はぜひお勧め。
普段とは違う良さを味わえる。
男
- 89℃
- 16.5℃
サウナ:10分、8分、12分 ×各1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
何年ぶりかに来訪。
常連さんであろう方のサウナマナーがちょっと酷かったけど、運良く被らず2セットは貸切できました!もう1セットの時は自分含む2人。
サウナ利用としてはプライベート感あってあり!
ボナ…??と思ってたけど、5分すぎるとじんわり汗が❗️
温度も96度!水風呂は体感18〜20度くらいかな?2人は入れそう。
気持ち良かった!
サウナは入浴料にプラス100円でピンクのバスタオルを着用スタイル。
飲用水がないので、番頭で買っておいた方が良いです。
サウナ途中に喉乾いた〜ってなって買いに行くと、男性に変わってたりします笑
外気浴は露天風呂のとこに腰掛けて…
この日は露天も貸切だったので、風呂椅子を持ち込んで座り、なんとかととのい。。
あまみは腕と脚にいい感じ。
昔ながらのレトロな銭湯♨️
洗い場にも持てるシャワーのところがあったので、使いやすかったです!
(シャワー温度はぬるめ)
ここは電気風呂のリズムが4パターンを組み合わせてて、とってもいい感じ☺️
3時間くらい堪能。いいお湯でした。
歩いた距離 0.5km
女
- 96℃
- 18℃
めっちゃ忙しかった。
ありがたいことなんだけどちょっと疲れた💦
空き時間ちょっとしかない…
でも行くんや!
はい、来ましたよ。
1セットでクワーーーンと来るこちらへ!
リミットは1時間。
以前のルーティンでやってみた。
・洗体
1セットでキメるため、洗体をしっかり。
隅々まで念入りに洗ってサウナに備えます。
・下茹で
あっつい電気風呂でマッサージ。
リズミカル電気で脚腰を中心に温まりながら各々の筋肉をほぐす。
・水通し
アツアツ風呂でぬくもったら水風呂で冷やす。
天六温泉はサウナユーザー出なくてもアツアツ風呂と水風呂の温冷交代浴をされてる方が多い。
今度あえてサウナ入らず、これにチャレンジしてみようかな😌
・サウナ
1セット勝負かな…
運良く空いていたので上段へ。
いい熱さ😊あっつい電気風呂で下茹でが効いてたのか、短時間でめっちゃ温まる。
汗も理想的な汗✨
・水風呂
いい冷え方。
17℃とのサウイキデータですが、もしかしたらもうちょっと冷たいかも?
キリッと冷やしてさぁお待ちかね
・半外気浴
半露天風呂の半外気浴。
浴槽の石に腰掛けて目を瞑りそして…
・キターーー✨
ととのったー✨✨✨
ドラマサ道のととのいエフェクトのようなタイルを見ながら1セットととのい成功!
昨日と今日の疲れは一旦リセットできたかな😌