対象:男女

天六温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
277

Masa T

2025.09.15

3回目の訪問

今日、敬老の日は、出勤日💦
それでも意地で早めに上がって、仕事帰りにサ活❗️
ホームのなにわの湯が混んでいそうだったので、天六温泉さんへ😊

昔ながらの番台スタイル😙
入浴料600円、サウナ料金100円の計700円で、サウナ用タオルを貸してもらえます。

浴室奥のバスクリン風呂と気泡風呂で湯通しして、サ室へ。
こじんまりしたL字型で、ストーブは格納式ボナサウナ。
奥は二段ですが、手前に二人、奥に二人の4名で一杯になる感じです。先客の常連さんがお一人。奥の二段目にお邪魔しました🙃

典型的な町銭湯のボナで、湿度も感じる好みの温度設定☺️
室内に流れるJPOPをぼんやり聴いてたら、あっという間に滝汗に👍

すぐ横の水風呂は二人用。
町銭湯サウナの中では冷たい方だと思いました👏 ちょうど良い感じで羽衣を楽しめました😌

水風呂の横に小さな露天風呂があって、床に座って休憩も出来ますが、今日は涼しい脱衣所で休憩〜😌
大きいソファや椅子があって、場所には困りませんでした👍

野球中継、常連さん達の他愛ない会話なんかが聞こえて来るけど、不思議とそんなに気にならず。これが町銭湯の面白いところ😙
気持ちよ〜くととのえました😌

今日も4セット❗️
三連休の最終日でしたが、そんなに混雑もせず、のんびりゆっくり出来ました☺️

美味屋 MIMIYA

焼き家鴨と鶏の醤油煮弁当

銭湯の並びにある焼き家鴨や麻婆豆腐などの持ち帰りのお店です😋

続きを読む
58

アウフ

2025.09.14

23回目の訪問

今日は2回目の万博。
11:00→アメリカ
11:40→クウェート
13:00→コロンビア
14:00→ブラジル
16:00→アゼルバイジャン
17:00→タイ
19:00→噴水ショー
なかなか回れた方では無いでしょうか☺️
汗だく、クタクタなので帰りにサウナ。
22:00頃だったので静かでお一人様がサクッとサウナ、お風呂して帰る人ばかりで、かなりゆっくり出来た。

続きを読む
28

山田直人

2025.09.13

1回目の訪問

近くの阪急OASYSでドリンク仕入れて
ショート3セット
混んでなくて良い感じ。

続きを読む
12

かたやま

2025.09.06

1回目の訪問

電気風呂の圧がちょうどええ

続きを読む
1

kaz

2025.09.06

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:マイホ
昔ながら感が良き
本を持ち込めるのも良き
みんな自由なのも良き
結論、サイコー

続きを読む
9

びんびん

2025.09.02

1回目の訪問

おーばーひーとでくーるだうん。

続きを読む
19

サウにゃ

2025.08.11

3回目の訪問

6分
8分
12分

今日は早めの入湯
銭湯スタンプラリー進めようと思ったけど対象外だったー。
でもしっかりと整って体力は回復しました😊
また来ます

続きを読む
35

hiro

2025.07.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

ビール。ハイボール。パスタ。オリーブ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

アウフ

2025.07.09

22回目の訪問

夏場は銭湯に行く頻度が増える。
水風呂でクールダウンしたいから。
水通し→温冷浴😇
その後は飲みに😋🍻

酒の奥田

かき揚げおでん出汁かけ

①先ずはそのまま②七味、ソースを付けて③おでん出汁で浸して😇🍻

続きを読む
35

ひず

2025.07.03

1回目の訪問

週末サウナ入れない可能性が有るので、仕事帰りに梅田から歩いてこちらへ。

軽く下茹でからの水通ししてサウナへ。
湿度高くて結構熱い。

上段に8分で抜けて水風呂へ。
深くて幅が狭めな水風呂で身体冷やして、カラン前で休憩。

2セット目はもうちょい粘って10分間。
今日は軽めの2セットでフィニッシュ。

続きを読む
13

サウにゃ

2025.06.25

2回目の訪問

8分
10分
10分
8分

仕事終わりに少し歩いて2回目の天六温泉さんへ
今日は賑わっていた
湯船で漫画見てる人は以前見たけど、サウナに漫画の持ち込みもOKなのか🫢
斬新だね
深夜食堂を読み込みたいと思ってたので本当にOKなら今度やってみよう

続きを読む
21

まっちゃん

2025.06.24

3回目の訪問

妻がまたまた関西万博へ行ってしまった。なんやかんやで週3は行ってる。飽きないんやろか? まぁこちとら週7でサ活してるので妻に文句は言えないが😅 さて、、、兎にも角にもサウナチャンス到来! 今年まだ伺えてない会社から近い銭湯は? あった! 7ヶ月振りの天六温泉さんへしごおわGo🚃🚶💨

久し振りなんでサ室に入るまで忘れてたけど、こちらはボナサウナ! こちらほど熱々ボナはなかなか無いので、めっちゃ気持ち良かった👍 水風呂もちゃんと冷たいので、1セット目からしっかりあまみ出た🥰 サウナ3セット堪能。熱湯の主浴槽にゆったり浸かって水風呂で〆。 
ありがとうございました。

味噌RAMEN凸

味噌ラーメン 950円

天六温泉さんのすぐ隣。麺にこだわったの味噌ラーメン屋でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
66

よしあきら

2025.06.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウにゃ

2025.06.10

1回目の訪問

10分
10分
12分

新規開拓
サウナはほぼ貸切
温度計は90℃だったけど体感はそれ以上だった。
水風呂もキンキンで良き
脱衣所で深夜食堂の漫画を見て休憩
良かったー
また来よう

続きを読む
29

サウナ野郎K

2025.06.04

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

初めて訪れた天六温泉♨️
なにわの湯よりほど近い昔ながらの銭湯

番台にて600円+サウナ100円を支払っていざ突入
パッと見は狭いが熱湯ぬる湯があり清潔感もある

身体を清め熱湯で下茹しサウナ室へGo

上下段あるが4人が限界だろう
既にお2人が入浴中、上段に失礼する

5分の砂時計をセットし瞑想🧘‍♂️
誰も一言も発しない癒しの空間を堪能
早々に汗が吹き出る

満を持して水風呂へ
しかし問題発生
1人でキャパオーバー
既に先客あり、しばし浴槽に腰掛け待機
結果2分ほどの待ち時間が発生した

水風呂自体は冷た過ぎすぬる過ぎす
好みの温度だったので残念
この後サウナ室から終始水風呂の空き状況をチェック

トータル1時間程で終了
ドライヤー10円は嬉しい

今回学んだ教訓は水風呂の収容人数は最も重要なファクターだと言うこと☝️

近隣に駐車場は多くどこも1時間100円で止められるが
風呂700円+駐車場100円~200円と考えるとスパ銭と
コスパは変わらないなぁと思いを馳せながら炭酸水(100円)を流し込み帰路についた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

さとし

2025.05.18

1回目の訪問

地元の銭湯って感じ!

1セット目入ろうとしたら
筋肉好きのおじいちゃんにナンパされて
3分くらい足止めされたのはおもしろかった笑

近くにある
なにわの湯とは違う良さがある!

続きを読む
13

Masa T

2025.04.20

2回目の訪問

ホームのなにわの湯は、週末、激混みなので、混雑を避けて今日は午後から天六温泉さんへ🙃

番台で入浴料600円にサウナ料金100円の計700円を払って、サウナ用のバスタオルをいただきます。

浴室奥のバスクリン風呂で湯通しして、サ室へ。下段に二人、上段に二人くらい入れるコンパクトな造り。上段が空いていたので、そちらにお邪魔😙

銭湯サウナによくある、背もたれにもマットが張ってあるタイプのボナサウナ❗️
なんか熱波に優しく包み込まれる感じで、大好きです☺️
JPOPが流れてますが、最初のAメロくらいで、もう汗ダクダク👍
1曲終わる頃には滝汗🙌

サ室の隣の水風呂は二人入れるかな。
程よい冷たさで、羽衣をゆっくり楽しめます😌 はぁ〜気持ちいい〜🎵

僕は、その時によって露天風呂の壁か脱衣所のソファで休憩するんですが、今日は脱衣所の方が涼しかったんで、脱衣所で😌

野球放送とオッチャン達の野球談義が不思議と耳に障らず、何だか平和だなぁと思いつつ、結構深〜くととのえちゃいました👍

こちらの電気風呂はマッサージ方式。
パルスは優しめで、ヘタレの僕でもゆっくり楽しめました😙

日曜日、銭湯のボナサウナで、の〜んびり
気持ちよく4セット、幸せだなぁ😊
今日もありがとうございました🙏

続きを読む
198

けん

2025.04.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ウタ

2025.04.02

1回目の訪問

サウナ:6分9分10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

大阪市北区銭湯週間第二段、2日前の楽天地温泉に続き2つ目はこちら。1人で来浴。サウナ代100円!
16時に到着すると人はまばらで、サウナは最初の2セットまで貸切状態でした✨

6人座れば満員のサウナでなかなかの暑さです。音楽がJポップが流れていたけど、知っている曲はありませんでした。水風呂はコンパクトだけど、滝が流れていてしっかり冷たいです。

ととのいスペースは椅子はないけど露天がいい感じです。
浴槽は深湯、浅湯、電気風呂、ジェットバス、バスクリン風呂、露天風呂。バスクリン風呂はシルキーな感じだけど香りはしなかったです。

楽天地温泉と比べると、あちらは天然水風呂を求めてきたり地元の人たちで賑わっていて、こちらはそれよりも落ち着いた雰囲気で、ゆったりとできるいい銭湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
84

まかろん

2025.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Yam
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設