女
-
82℃
-
15.8℃
女
-
80℃
女
-
84℃
-
15.7℃
▪️Date
[時刻]13:45~17:00
[天気]晴れ
[気温]15~13℃
[降水]-
[風]西南西5~3m
▪️Sauna
[サウナ]10分 12.5分 12.5分 10分
[水風呂]0.5分 0.5分 2分 2分
[休憩]12.5分 12.5分 12.5分 12.5分
[合計]4セット
▪️Break
[1セット]露天風呂/舟形(外気浴)
[2セット]露天風呂/舟形(外気浴)
[3セット]浴場/ジャグジー(温浴)
[4セット]浴場/ジャグジー(温浴)
▪️Special Mention
[情報]露天風呂/Colemanインフィニティチェア新設(2脚)
[情報]サウナ室/ドア開閉不良 ※5/7補修工事予定


男
-
84℃
-
15.8℃
昨日は晩成でととのい、外焼肉で美味しい肉、ビール🍺をたらふく食べたので早めに熟睡💤
で、今日は朝早く起きたのでまず久しぶりに手洗い洗車🚿
終了後家族でちょっと遠出してみついし昆布温泉蔵三へ!昼食を兼ねて日帰り温泉♨️
久しぶりに天馬街道を超えて三石。今日は天気も良く絶好の行楽日和☀️&外気浴日和!笑
11時頃到着。やっぱ連休道中も車が多いな。しかし蔵三はそれ程でも無く快適。
とりあえず身体を清め湯通しは出汁の出た昆布風呂で。
ツルツルになるかな?
ではサウナへ!温泉には何度か来ていたがこちらのサウナはお初。
室内は2段L字で扉正面にストーブ。ちなみに扉は故障中でしっかり閉まらないが7日に修理が決定した旨張り紙がありました。
室内はマット無しで、浴場入り口に個人マットがあり自由に持って入るスタイル。使い放題とは贅沢だ。
ありがたいので無駄遣いしないで使い回しました。
1セット目上段でスタート。室内はカラカラドライ系で窓があり光が入るので明るい。
ドライでなかなか汗が出にくいが5分ぐらいで玉汗が出て来た💦
とりあえず8分ぐらい蒸されて水風呂へ。16℃表示でちょうど良いぐらい。
そして外気浴。こちらも太平洋を望む最高のロケーションで大海原を見ながら潮風に吹かれ太陽☀️が暖かく最高の外気浴が堪能出来ます。
露天風呂横にはインフィニティチェアが2脚あるが露天風呂の枠の船の先端デッキ部分での休憩も出来て良い感じ。
2、3セット目10分蒸されしっかり汗をかいて水風呂→外気浴はデッキで足を伸ばして日光浴☀️
至福のひととき…
サウナがもう少し湿度あってロウリュでも出来れば尚良いのだが。あとは浴室の椅子(ベンチ)を外にも置いて欲しいな。
と、色々贅沢を考えてしまった😅
3セットで終了して温泉♨️昆布風呂を満喫。
昼食は施設内レストランでラーメン🍜が食べたかったので辛味噌ラーメン。
サウナ後の辛味噌は最高。美味しかった😊
休憩所でゆっくりゴロゴロしながらサ活投稿
ゆっくりする連休も良いな

男
-
84℃
-
16℃
昆布入り風呂に潮風浴びて外気浴!?
三石地区唯一のサウナー!!
さて。日高管内サ巡り3件目。
昔から通る度に気になっていた、みついし昆布温泉さん。
昆布の温泉だから、そりゃあもうすごいんですよね!?
入浴料は550円、ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。
温泉分析表を見ると、こちらは源泉10℃の冷鉱泉。
冷鉱泉を沸かした浴槽と、水道水を沸かした浴槽と、沸かした水道水に昆布を入れた浴槽があります。
少々混乱しましたが、冷鉱泉を沸かしたものは温泉。
水道水を沸かして昆布を入れたのは昆布汁。
これでいいんですよね?
まずは昆布汁。
うーん!なんとなくトロトロしていて、まさに昆布汁。お肌はトゥルントゥルン。お家でもやろうかしら?この昆布、くださらない?
沸かした温泉は無色透明で、昆布汁の方がパワーを感じるのは気のせいだろうか?
さて、サ。
L字二段12名程のキャパ、タオルマットを脱衣所から持ってくるスタイル。
室温計は80℃を指してるけど、こちらの表示あってます?けっこう、あっちぃくないっすか!?ええやんええやん!
おじちゃん、10分が限界っす。
さて、水風呂。
16℃で心地よい水温なんだけれども。
どうせなら、源泉10℃の冷鉱泉を贅沢に掛け流して頂くのはどうですかね!?蔵三さん!
湯船の方は昆布汁一択で!どうっすかね!?
さて、露天スペースには舟形の大きな露天風呂がありますよっと。
大好きなインフィニティがあるのだけれど!
舟形露天風呂の船主側がウッドデッキになっているので!せっかくなので!ゴロンと!
あぁ~潮風が気持ちええなぁーしっかし。
ここ、目の前は太平洋で、夕日がとてもキレイに見えるのだとか。
混雑必死だろうけど、次は夕方に訪れたいですね。

- 2019.04.30 12:48 北のフロラー
- 2019.05.04 01:55 ヴィヒタ
- 2019.05.13 22:41 ヴィヒタ
- 2019.05.26 20:41 ヴィヒタ
- 2019.08.28 00:08 たらこ
- 2019.08.30 10:23 たらこ
- 2020.04.27 00:50 たらこ
- 2020.04.27 00:54 たらこ
- 2020.04.27 00:54 たらこ
- 2020.04.27 00:59 たらこ
- 2020.05.01 21:27 たらこ
- 2020.05.30 19:12 短パン小僧
- 2020.07.22 00:00 ぼっちゃん333
- 2020.07.22 00:03 ぼっちゃん333
- 2020.12.09 21:32 B級グルメ探偵W
- 2021.11.11 23:16 snb9
- 2023.03.28 16:12 キューゲル
- 2023.05.04 20:08 北のフロラー
- 2024.05.04 22:31 閻魔
- 2024.05.04 22:39 閻魔
- 2024.09.16 20:40 閻魔