初めまして。海の見えるサウナ。
日高方面の旅行へ行った帰りにこちらへ
海沿いの道を走ること数分、雄大で感動&引き込まれそうな気がしてちょっぴり怖い
隣の道の駅?で羊羹を購入してから温泉施設へ。
大きな建物に感動。
中もお土産コーナーや、お食事処なんかがあって賑やかな雰囲気。
数年前にリニューアルしたのかな?
地元の憩いの場と言うのも烏滸がましい程立派な施設。
でも遠慮したいとか、緊張するような感じではなくて落ち着けるちゃんとした温泉施設。(うまい言葉が見つからない笑
これは良いサウナの予感。
期待が高まります。
期待を胸にいざ温泉、サウナへ。
浴槽も昆布風呂があったりして面白い。
大きなガラス張りになっていて日差しが差し込んでぽかぽか気持ち良い。
小さなタオル生地のサウナマットを1人一枚使えるのは贅沢。
持ち込んだマイマットの上にタオル生地を引けば完璧ですね。
サウナはドライだけど、湿度もわりとあるタイプ。
好きです。
温度は80度前後で、海の見える窓から海を眺めてのんびりじっくりサウナを堪能できたのが良かった。
水風呂は16度くらい?じっくり炙った身体に丁度良い温度。
晴れていたので露天風呂のアディロンダックチェアで外気浴。
海の匂い、カモメの声を聞きながらめちゃくちゃ整う。
良いぞ。良いぞ。
露天風呂の形が船になっているのも、海にいるって気分が盛り上がる。
3時間ほどかけて家に帰らないといけないので、後ろ髪引かれつつ2セットで終了。
日高のお馬さんがたくさんいる牧場をドライブしながら、大きな海を眺めてサウナに入れる贅沢。
とても北海道を満喫してるなぁと幸せな気分になれる施設でした。(道民なんですけどね笑
夏に訪れて海水浴気分で外気浴するのも気持ち良さそう。
また行きたいと思う素敵な場所でした。
ありがとうございました😊
男
-
86℃
-
16.8℃
女
-
82℃
-
15.6℃
今日2軒目
レコードの湯から🚙で約40分
ここもあサウナ利用で
幻の1セット目…サウナ保温状態で50℃だったので
でも初めてこのサウナの窓際に座れた☺️
普段は常連さんと思われる方が大体この場所に入ってるから
50℃だから岩盤浴みたいにゆっくり30分
窓から船を模した露天風呂とその向こうの太平洋を見ながら『これサ活番外編でもいい❤️めちゃくちゃ快適』
でも2〜4セット目までは温度78〜82℃まで上がりちゃんとサ活することができました🔥
今日ふと思ったけど私ここの露天風呂で腰に杢タオル巻いて立ったまま休憩するの好きなんだけど直ぐ側にキャンプ場の炊事場みたいなのがあるけどこっちから見えるってことは向こうからも見えるかも😣
まぁ細かなことは気にしない🤣



女
-
83℃
-
15.8℃
男
-
85℃
-
16.8℃
🐻昆布出汁の風呂?!🐻
はい、やってきました昆布が有名なみついし昆布温泉 蔵三。
凄い綺麗で落ち着いた施設で宿泊も可能。
浴室の前には1人一枚使えるサウナマットがあって嬉しい!
サウナ室は海が見える窓があり昼は明るめ。温度は優しめも、じわじわと発汗していき最後の方は結構熱く感じる。
水風呂は表記温度よりも冷たい笑
外気浴スポットはアディロンダックが1個のみだけど、船の形をした露天風呂に座れそうなスペースがあり、工夫次第で難民にはならなさそう。
天気が悪かったのもあって、超冷たい潮風が吹き荒れていて直ぐに露天風呂にイン。
内湯には昆布が浸かったお風呂もあって、本当にお湯が昆布の匂いした。
値段も550円と安くまた通ったら寄りたいです

男
-
85℃
-
13℃
男
-
85℃
女
-
80℃
-
15℃
- 2019.04.30 12:48 北のフロラー
- 2019.05.04 01:55 ヴィヒタ
- 2019.05.13 22:41 ヴィヒタ
- 2019.05.26 20:41 ヴィヒタ
- 2019.08.28 00:08 たらこ
- 2019.08.30 10:23 たらこ
- 2020.04.27 00:50 たらこ
- 2020.04.27 00:54 たらこ
- 2020.04.27 00:54 たらこ
- 2020.04.27 00:59 たらこ
- 2020.05.01 21:27 たらこ
- 2020.05.30 19:12 短パン小僧
- 2020.07.22 00:00 ぼっちゃん333
- 2020.07.22 00:03 ぼっちゃん333
- 2020.12.09 21:32 B級グルメ探偵W
- 2021.11.11 23:16 snb9
- 2023.03.28 16:12 キューゲル
- 2023.05.04 20:08 北のフロラー
- 2024.05.04 22:31 閻魔
- 2024.05.04 22:39 閻魔
- 2024.09.16 20:40 閻魔