対象:男女

男女入れ替え施設

大井川鐵道 川根温泉ホテル

ホテル・旅館 - 静岡県 島田市

イキタイ
74

たけし

2025.07.17

1回目の訪問

急に川根に呼ばれて時間が余ったならば
71.3 69.0 2.4 10口
1310〜1640
もの静かな先輩方がメイン客 会話全く無し!
ボナ90℃上段 意外に早々汗々は良室 120台
まさかの20 ℃以上確定 ぬる過ぎて睡眠可能水
外気浴は余裕の睡眠可能環境 デッキチェア反則

何処に座っても差のない安定発汗 10分130台
羽衣壊しで僅かな一瞬の冷たさ感覚を探す水
大井川からは暑くなく寒くなく優しい夏風

アチチ冷え冷えのない 癒し安らぎ静けさ空間

ヌルヌル温泉→水→パチパチ炭酸泉→上段→
水→ヌルヌル→水→シャワー水しっかりで〆

続きを読む
58

五臓六腑しみ蔵

2025.07.09

4回目の訪問

サウナ飯

14:00到着。
久々に来たらスタンプカードが出来ていた。
サウナ×3セット。
今日は風があったので外気浴が気持ちよかった♨️

アイスキャンデー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

黒猫のうるる

2025.06.01

1回目の訪問

静岡は川根町の川根温泉ホテルさん。15:00チェックイン。車で。

道の駅の横にあるホテル。フロント前の券売機で券を買って、フロントに渡して入場。大浴場は2階。

2階に行くと隅に下足箱がある。奥に進むと長い廊下に椅子がずらり。おぉアイスキャンディーもある。後で食べよう。

サ室は中位の大きさの2段。1段に詰めれば5人くらいかな。
ボナサウナの90℃。湿度は高め、輻射熱はほどほど。どっしりした熱さのサウナ。凄く湿度があるなぁ。気持ちいい。

水風呂は詰めて2人の大きさ。17℃くらいかな。軟らかい肌触り。気持ちいいですね。

外気浴は露天で。ベンチがあり、奥には藤のリクライニングが2脚。大井川を渡る風が心地いい。大井川鐵道の鉄橋見えるが、電車には出会えず。残念。ちなみに露天風呂は炭酸泉。38℃くらいかな。

内湯の温泉で〆。pH7.8の弱アルカリ性のナトリウム-塩化物泉。溶存物質11.3gの高張性。肌触りが優しく温まるいいお湯でした。

16:15チェックアウト。サウナはボナで湿度が高くまさに蒸される感じ。

続きを読む
29

ゆっきー

2025.05.06

1回目の訪問

久しぶりに行きました。
そこそこ混んでいますが、90℃と温度高めでしっかり汗がかけました。
アイス無料が嬉しいです笑
外気浴中にSLが見れたので良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

バイブラ二郎

2025.05.02

1回目の訪問

イッた

続きを読む
13

ポンチキ

2025.05.01

1回目の訪問

掛川で用事を済ませて、少し足を伸ばして来てみました。
【受付】玄関を入って左側に券売機があるので820円で購入(島田市民以外)し、フロントへ券を預けて2階へ。
【2階へ】おぉ~、無料のマッサージ機が4台?5台?並んでいる😀アイスも食べれる😀よし、帰りに満喫しよう🤣
【浴場】なかなかこぢんまりしていましたが、源泉かけ流しで濁っており、入った瞬間、ヌルヌルしていました。外には炭酸風呂。どちらも、温まり、いい感じでした。
【サウナ】2段式で、思ったよりも広く、7人が入れるくらいの大きさで、貸切の時もありました。年季も入っていて、木はボロボロ系で上段の一部は板が外れていましたが、私の体重でも問題なく座れました😁
【水風呂】サウナとの動線が良く、温度はわかりませんがキンキンに冷えていて気持ちぃ〰️🙌

昼時に伺いましたが、昼食後のお客さんでまずまず賑わっていましたが😀
気になる点…お化粧を落とさない、洗体せず風呂へドボンッ😱、オムツが取れていない赤ちゃんを普通に湯船へつからせて遊ばせている😵‍💫、体を拭かずにサウナへinの方々が多くて、少々ビックリしてしまいました😰
マナーはさておき、体も温まり、マッサージ機は満杯で生憎、断念でしたが、帰りにはトーマス号も偶然に見れたのでよかったです🌟

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
46

1048

2025.04.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chab

2025.04.30

1回目の訪問

10℃の水風呂を楽しみに入ったら、
隣の温泉施設に入ったためサウナがなく撃沈。
45℃の源泉で整いました。
ホテル側に次回リベンジ。

続きを読む
4

WR’S

2025.04.30

3回目の訪問

藤枝陶芸センターで電動ろくろ初体験して、
バイクで藤枝から島田に抜ける細い道通って、
やってきたのは川根温泉ホテル🏨
今日は昼食ビュッフェからのサカツ♨️

腹パン状態でまずは高濃度炭酸泉で湯通し。
いつもと違う奥の浴室だったけど、
湯船はこっちが広い気がする👈

人もまばらで上段サウナ3セット🧖
空いてるホテルサウナはすげ〜癒される🥴
ここのサシツは温度高くないけど
すぐ汗が噴き出るナイスなセッティング👍

もう帰りたくないくらいに満喫しました♪
最高です😆

続きを読む
38

サム

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室の温度、水風呂温度、整いスペース全て良かった!
雨降ってたけど、外気スペースの椅子の上に屋根があったのがありがたい…
サウナ室に入ってきた小学生可愛かったなぁ😌
こんなに入って熱くないんですか?って😂

カレー南蛮うどん

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
20

火だこ

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

8分
9分
11分

山田屋

仲良しセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

静岡県民A

2025.03.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツイ郎

2025.03.18

1回目の訪問

「年季あり だけどしっかり サウナ宿」

ボナサウナ、しっかり温まる!外気浴のベッドで寝て、炭酸泉に浸かる。最高!!

続きを読む
71

ぐんじん

2025.03.02

1回目の訪問

大井川鐵道SL夜行列車企画に参加。
前日の夜10時から翌朝6時まで、新金谷駅〜家山駅間をSL貸し切り3往復すると言う奴。照らされた機関車の蒸気はとても美しく、力強いものでありました。(スチーム繋がり)

で、翌日の朝。チケットには「川根温泉ふれあいの泉」という日帰り温泉施設のタダ券がついてあるので行ってみるもサウナは無し。まぁ、泉質はかなり良いと思いましたが、なんというか結構汚い感じ。いろんな温度の浴槽があって楽しいんですけどね。

で、こちらはサウナあり。昼からですが、日帰り入浴可能。

サウナ。2段の✕4人位。ボナサウナで、温度差はほとんどない感じ。個別のマットはないけど室内のマットはカラッとしていました。温度は90度くらい。

水風呂。10度くらいでしょうか。結構ガチで冷えています。

浴槽は露天(炭酸泉)と、内湯(天然温泉)の2つでシンプルですが、こちらはさすがにキレイ。
露天側にととのい椅子があるので休憩してると、外から蒸気機関車の汽笛が聴こえてきました。ちょうど前が鉄橋になってて、徐行で走ってくれてます。良いですねぇ。

続きを読む
18

ずん

2025.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

はち

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ:12分×1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

午前6時 1セット!!
外気浴しながら見える、山の朝焼けに感動。
炭酸泉もめちゃくちゃ気持ち良いし、最高。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
17

はち

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初訪問!!
サウナ室は二段で座面もかなり広め!
カラカラですが、かなり気持ち良く汗かけます。

水風呂は温度表示無しですが
シングルかと思う冷たさ、、、笑

外気浴は、夜風がキンキンで
最高に気持ち良かったです〜
こんないい温泉施設だったとは、、

上がって、マッサージチェアでごろごろ
天国かと思いました。笑

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
11

さうなびと.

2025.02.10

1回目の訪問

大井川温泉とサウナを楽しむ

塩化物泉のお湯は肌触りも良くなめらか
石鹸類はお茶を意識した緑色

体を清めて、サウナへ

背面に作られたボナサウナ
温度は88℃〜90℃程度

二段目の真ん中に座り
12分計の正面へ

ゆっくりとそして、しっとり蒸される

水風呂は冬季からか、シングル並みの冷たさ

露天エリアに作られた整いスペースは
数も十分で申し分なし

夕方の西陽に照らされながら
ととのう

続きを読む
41

有馬記念

2025.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有馬記念

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設