対象:男女

京都 竹の郷温泉 万葉の湯

温浴施設 - 京都府 京都市

イキタイ
274

Ken

2024.03.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ken

2024.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんわん

2024.03.07

30回目の訪問

3月7日。言わずと知れたサウナの日。この日がサウナの日と制定されてからいつも思うのが、

 なんでおいらが37歳になる前にサウナの日と制定しれくれなかったんだ。

 そう、37歳でサウナの日を迎えられたなら、多分朝は神戸サウナ、モーニング水風呂にクアハウスから阪神に乗り、開店直後のスパプラザに突撃して、大東洋を経由して最後はルーマの外気浴で〆るという生涯究極の一日を過ごせたはずなのだが…。

 などとつまらない事を言ってもはじまらない。とにかくポイント交換したクーポン利用のために、午後早く終わった仕事後に竹の郷温泉に向かう。

 炭酸泉でウォームアップしてからサウナ→熱交換で冷ました温泉水風呂→外気浴という、やや変則的な楽しみ方のできる数少ない施設であるが、サウナ目的で来られるお客さんはあまり…ということで今日もそれなりにすいていた。
 とはいえ、炭酸泉から温泉堪能で大休止のあと、2セットほど軽めに汗を流して今年のサウナの日は終了。露天風呂周辺の竹細工は、去年まで行われていた花灯篭の名残かな。

続きを読む
4

Leon

2024.03.07

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Leon

2024.02.26

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りかチャン︎🐰💫💭

2024.02.25

1回目の訪問

京都🈂️旅♨️

①五香湯
②ぎょうざ湯

そして宿泊はココ~!!!


寝る前と朝風呂(・∀・)イイネ!! サイッコウダネ!!

続きを読む
29

saki

2024.02.24

1回目の訪問

時間なくて朝に6分 1セット

続きを読む
17

大崎 陽大郎

2024.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

夜勤明けで初チャレンジのところ
スーパー銭湯と言うか旅館の温泉といった感じで広い
サウナもこういうところでは珍しいと思うが熱い目
水風呂も標準的な冷たさで外気浴もできる
リラックスルームもあり朝から晩までいてしまう
サウナ室10分
水風呂
休憩

お風呂場に入るのはリラックスルームでの休憩を挟み3回にわけたが
サウナは合計7セット
これまた来たいなここ!!

モツチゲとご飯

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サウナと雨読

2024.02.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナと雨読

2024.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hamax

2024.02.12

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

野洲theサウナー

2024.02.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みかん

2024.01.27

2回目の訪問

2日連続でお世話になりました。

1日目清算の時に、沼るチケットを貰ってしまったからです!

昨日は割引クーポンをネットで見つけて3800円で夜間もいられたと思うのですが、沼るチケットは3800円で飲食もしくはお買い物2000円分使えるというのです。
私の聞き間違い?
3800円で夜間もいられて、そのうえ2000円分ご飯も食べられるという事?
確認してもそうだっていうんです!すごくないですか???
1800円で温泉、サウナ、仮眠室使えるって事ですよね〜🉐
これはもう1日お世話になります。決定です。

前置きが長くなりましたが、今日のサウナも最高でした。
疲れているから?
寝不足だから?
なぜか分からないけど、整い方が半端ない。サウナ94度、水風呂17度、ナノ炭酸泉で一日中歩き回って頑張った足腰を癒し、夕食は、遅くなってしまったので夜間メニュー。
ガッツリサウナ飯の親子丼を頂きました。関東の私にはちょっと優しいお味。
塩分欲しがってる体を七味で騙して完食。
娘がラーメン頂きました。

朝ごはんのビッフェの写真もアップしますね。1泊目に着けた朝ビッフェです。京都といったらお漬物。沢山頂きました。

沼るチケットまだ有るのでこれ使いにまた来ます!
2日間おせわになりました。
精算時、丁寧にバスの乗り方教えてくださったスタッフさん、皆さんありがとうございました。

続きを読む
14

みかん

2024.01.26

1回目の訪問

京都で初めてのサ活です。

ホテルも決めずに京都に来るなんて、今までだったら到底考えられない…
でも、サウナや温泉の魅力を知ってしまった私は行った先で見つけてサウナ入って泊まることもできるって知ってしまったのです😂

そして今日は京都駅で見つけたここに決めました。
嵐山から詳細を聞くために電話した時も男性スタップの方がとても丁寧に電車の乗り方バスの番号教えてくれたので迷うことなく来られました。ありがとうございます。
ホテルと併設されていて、深夜料金を払って泊まる方と、ホテルの方と一緒のお風呂お食事処のようです。
浴衣、サムイがバイキング形式にになっていて好きなものを選びます。
お風呂はびっくりの連続
体を洗う垢すりがソフトとハードを選べたり、サウナハットもサウナ室の中に引っ掛けてあって自由に使えます。使用後はタオルと一緒にボックスの中に入れるシステム。
髪ゴム、歯ブラシ、カミソリ、など全部揃っていてこちらも自由に使えます。
ジャンプーバイキングで好きなものを選べるし洗顔料も置いてあります。
化粧水、乳液、洗顔料、ボディークリーム、ヘアクリーム、全て揃っていました。手ぶらで来られますね。

お風呂は高濃度ナノ炭酸泉
これ本当にナノでした。
歩き回って疲れた足と腰をナノ炭酸泉が優しく包んでくれて疲れが取れます。
サウナは3段になっていて、94度ロウリュウなしのしっかりドライ。
テレビ音無し字幕付き。
水風呂17〜8度、
内気浴で一回で整いました

強力ジェットバス、熱ぶろ、バイブラ風呂、露天、8種類のお風呂があったと思います。
間違っていたらごめんなさい🙏
サウナは一つでしたが、ナノ炭酸泉が有り、とても疲れが取れました。
レストランも面白いシステムで、好きなおばんざいを自由に選んで鍵料金システムでスタッフの方にピッと付けてもらうシステム。
初めて見た!
野菜スティックがパリパリ新鮮で美味しい!
後はタブレットで注文して鍵のお財布で自分でタッチして注文するスタイル。
天丼はエビが3本も付いていて穴子も凄く大きくてびっくりするほどダイナミック‼️
疲れも取れたしお腹いっぱいになってお休みどころで休ませてもらいます。
大きな加湿器も有って喉への心遣いありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

  • 水風呂温度 18℃
19

黒柳徹雄

2024.01.25

7回目の訪問

サウナ飯

久々の万葉の湯!クーポンを使い900円で入湯。相変わらず広い浴場と落ち着ける環境がたまりません……!
サウナマットが新しく置いてあったりサウナハットが新調されてたりアップデートされていて良かったです😆
そろそろ他府県の万葉も攻めたい!

天ぷらせいろそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
16

Leon

2024.01.25

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンゴ

2024.01.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KAZUMAX

2024.01.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

会社の後輩2人と昨日から連チャンでサ活♨️
※うち1名の後輩が今週末で退職することもあり送別サウナも兼ねて。

意外と穴場ですよ、とその後輩のススメで初万葉💪

なんせ広い❗️
めちゃくちゃ空いてる❗️
サウナもガツンと96℃の高設定❗️
空きすぎて2Rは貸切状態❗️
サウナハットやタオル使い放題❗️
浴槽の湯が源泉でヌルヌル❗️
シャワーも温泉のヌルヌル❗️→これはなんかちょっと嫌でした(笑)


クーポン使って1700円とコスパはそこそこですが、手ぶらしっかり堪能できる良き温浴施設😉


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:この冬時期の外での整い5分過ぎたら辛い🥶

森次郎

汁なしの二郎系もこれまた😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
11

べーやん

2024.01.13

3回目の訪問

サウナ:8,10,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:バタバタしているうちに新年初サウナが今日になってしまった。
ここは温泉も良いしリラックスできた。

続きを読む
5
登録者: ぐっさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設