職場のサウナ友達が冷えた体を癒したいとSOSサウナ!
なんだかんだ友達と行くサウナは初に近い中、自分のペースを大事にサ室へ!
8(下)x1x6
10(下)x1x10
12(下)x1x18 睡眠
12(上)x1x10
8(上)x1x3 外気浴
以前からサ室内のメンテナンスをお願いしていますが、繁忙期もあってか初回からべちょべちょのタオルに残念…ロウリュ水もお客が補充
…
何より時期的に仕方ないのかもしれないが海外のお客様が利用する水風呂は最悪…涙
かけず小僧は当たり前…べちょべちょでサ室に入るのも当たり前…気にしすぎと言われてしまえばそれまでですが、それなりの金額を払って入ってる地元の人もいることをわかっていただきたいと思いました涙
せめて海外の人向けの案内などを増やすなどしていただければと思いました
当たり前の様に目の前でかけず小僧されると水風呂に入りたい気分もなくなります…涙
男
-
92℃
ニセコモイワ(スノーボード
風雪
風6-8
−5℃/ -7℃
積雪前日 +20〜30cm
ピーク320cm
1日券8800円→5200円(道民割)
強風のためクワッド終日運休
ハイク裏ヤバいーーー
〈収容人数〉7名くらい ビート板有
扉が閉まりきらないのはわざと?!
〈温度計〉92〜98℃
〈ロウリュウ〉セルフ ほうじ茶
〈時計〉無
〈12分計〉有
〈砂時計〉無
〈音楽〉無音
〈給水〉脱衣室にお茶3種類冷水常温選択可能給水機
〈水風呂〉 13℃ 体感
〈外気温〉 −2℃
〈天候〉 風雪
〈外気浴〉ととのいベッド4 ベンチ1
〈温泉〉
〈利用時間〉15時00分〜17時30分(木)
〈混雑状況〉🈳🧖♀️🧖♀️🧖♀️🈵
⬆️
〈サウナ飯〉カレーライス@モイワ食堂
サ 12分×5
水 30秒×4
休 5分×4
〈感想〉
⚫︎
ほうじ茶ロウリュウならいくらでも浴びられるくらい香りが良い!!
水風呂も冷ため
外気浴で気持ち良すぎてとんだ笑
久しぶりのあまみだらけ
アメニティーが好きなdhcのグリーンシリーズ
給水機最強のやつ
▲
特に無し
平日で割と空いていた
日帰りは湯めぐりパスポートで半額750円
日帰りは前の記憶だと900円だった気がするけど今は1500円に。
ニセコモイワもそうだけどほとんど外国人で日本人と認識できたのはスキー場で3人くらいだったな笑
ヒラフ坂の辺りはもう海外だね。
お祭り騒ぎで楽しそう




女
-
98℃
-
13℃
3年ぶり2回目の訪問
サウナは初
洗体して温泉で下茹で
さっそくサ室へ向かい扉を開くと
あれ?建て付けが悪いのか
完全に扉が閉まらず隙間があいている
「えーー」とテンション下がり気味にin
あれ?こんなに隙間あいてるのに
しっかり暑い
なんなら暑くなりすぎないように
わざとか?と思うくらい
着座そうそうにほうじ茶ロウリュ💧
香ばしい香りと蒸気に包まれる
94℃〜99℃
サイコー&アチィ
3セット
6min.10min.9min
全てのセットおひとり様で堪能
あまみが凄い
水風呂もけっこうキンキン
露天へ移動〜外気浴
天へ召される
全てにおいて良かった
ただ、扉がピシッとしまったバージョンも
ぜひ入りたい
デザートは
高橋牧場のソフトクリームで🍦


女
-
98℃
-
13℃
男
-
90℃
男
-
90℃
-
11.8℃
年明けて初めてのサウナはニセコホテル甘露の森に来ました!!
お昼は高橋牧場にてピザ、フライドポテト どちらもハチミツをつけて食べるのがおすすめです^_^
初めに身体を清めて
広い内湯へ
サウナ 8分×2
水風呂 30秒×2 体感温度10度とキンキンで気持ちよかったです😆
外気浴 5分×2
露天風呂
内湯
ここのサウナ初めて来たのですが、嬉しいセルフロウリュして良いのと 今日はほうじ茶ロウリュで香りがとてもよかったです!!
外も雪が降っていてサウナでアチアチに身体を温めた後の外気浴は最高に整えました!!
今年1発目のサウナここに来れてよかったです!!
本日もナイス甘露の森♨️でした!!
2024年もよろしくお願いします!!

今年最後の遠征でイン。初来店になります!
サウナは2段最大でも5名がいいぐらいの広さ。セルフロウリュ可能でほうじ茶ロウリュが出来ます。
ストーブも元々はセルフタイプではなかったやつを改良しているので一気に熱くなるタイプではないですが発汗よく後半くるタイプ。
年季の入ったサウナ室内にほうじ茶の香りが広がり心地良い。
水風呂は入っても2人ぐらいまでしか入れない10度グルシン手前。ニセコの水質良い水がバッチバチにきまる。
外気浴は氷点下8度の極寒吹雪。髪の毛を凍らせながらマットが無いとケツが逝く白銀の世界。白銀荘ともまた違った北海道らしい北の外気浴がたまらない。5分耐えたらネクストフェーズが見えて危なく本ギマリするレベル。
全体的にそこまで広くはないですが場所柄と視界ゼロレベルの猛吹雪の為利用者少なく快適でした。
海外の方が多くアメリカの方と談笑しながらサウナを楽しみました。
サウナは世界共通の文化かもしれません。
夏も夏で違った様子だと思うので、また季節を変えて伺います。大変良い施設でした!
男
-
98℃
-
10℃
- 2019.05.03 23:24 メオトサウナ~(妻)
- 2020.04.17 11:14 湯き
- 2020.04.17 11:16 湯き
- 2020.04.23 16:26 ぼっちゃん333
- 2020.09.28 22:00 ハマ
- 2021.01.01 00:28 snb9
- 2021.06.08 15:45 湯き
- 2021.06.09 16:02 湯き
- 2021.06.13 18:52 湯き
- 2021.08.20 22:53 甘露 フロント
- 2021.08.22 12:53 甘露 フロント
- 2021.08.22 12:53 湯き
- 2021.10.09 08:51 甘露 フロント
- 2021.10.31 22:38 初心者
- 2021.10.31 22:41 初心者
- 2021.11.01 10:27 初心者
- 2021.11.01 10:28 初心者
- 2021.11.01 11:29 初心者
- 2022.03.04 19:07 甘露 フロント
- 2022.03.06 15:21 湯き
- 2022.03.12 19:45 甘露 フロント
- 2022.03.12 19:46 甘露 フロント
- 2022.03.12 19:53 甘露 フロント
- 2022.03.12 19:54 甘露 フロント
- 2022.03.12 19:56 甘露 フロント
- 2022.03.12 21:47 甘露 フロント
- 2022.04.29 12:47 甘露 フロント
- 2022.08.02 15:35 湯き
- 2023.01.17 19:03 りっきー
- 2023.03.02 22:13 キューゲル
- 2023.03.12 19:43 湯き
- 2023.04.15 14:20 湯き
- 2023.04.15 19:31 湯き
- 2023.04.18 18:42 湯き
- 2023.04.21 18:48 甘露 フロント
- 2023.09.11 11:06 湯き
- 2023.10.02 11:54 甘露 フロント
- 2023.12.03 23:21 甘露 フロント
- 2023.12.04 19:04 湯き
- 2024.02.11 12:27 湯き
- 2024.02.11 13:33 湯き
- 2024.02.11 13:36 湯き
- 2024.02.12 20:29 湯き
- 2024.02.13 16:27 湯き
- 2024.02.13 16:34 湯き
- 2024.02.13 16:37 湯き
- 2024.02.16 13:33 湯き
- 2024.02.16 13:35 湯き
- 2024.02.17 15:58 湯き
- 2024.02.17 16:01 湯き
- 2024.04.26 14:21 湯き
- 2024.04.26 14:23 湯き
- 2024.09.23 19:54 湯き
- 2024.09.23 19:58 湯き
- 2024.09.23 20:00 湯き
- 2024.09.23 20:06 湯き
- 2024.11.24 21:51 湯き
- 2024.11.24 21:55 湯き
- 2025.01.03 16:48 湯き
- 2025.01.03 16:51 湯き
- 2025.01.08 07:24 湯き
- 2025.03.04 16:33 湯き
- 2025.03.18 07:14 湯き
- 2025.03.18 07:18 湯き
- 2025.03.18 19:07 湯き
- 2025.03.22 11:25 湯き
- 2025.04.01 15:43 湯き
- 2025.04.01 15:51 湯き