対象:男女

篠木温泉 満天望

温浴施設 - 愛知県 春日井市

イキタイ
264

しゅん

2023.06.06

2回目の訪問

炭酸泉でゆっくり身体を温めてじっくり汗をかく。
ここのサ室は何故かいつもより長く入れる。酸素発生器のおかげか?
外気浴スペースも豊富
平日700円でそこまで混雑も無いのでパッと行ってパッと帰る時はここがオススメ!

続きを読む
14

pipi

2023.06.04

1回目の訪問

ランニングの帰りに寄り道

しばらく来ていない間にからあげ屋ができていて
月曜・水曜に唐揚げ買うと入浴券がもらえるそうな。

昼間ということもあり、そんなに混雑なく利用。
露天のガーデンチェアでのんびり。
少し寝落ちしてしまったが、すぐにアリに起こされる。

個人のサウナマットを持っていったほうが良い◎

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
15

aki

2023.06.04

1回目の訪問

春日井にひそむ隠れ家的スーパー銭湯。

名古屋からこちら方面に向かうと近くに春日井温泉やら竜泉寺の湯本店やらが佇み、ついついそっちに足が向いてしまい訪問タイミングを逃しておりました。

本日は満を辞して誘惑に負けじとやってきましたよ、満天望。


■高温サウナ
タワー型のサウナは5段で、 室内温度は93度を指す。
遠赤外線ストーブ2台のそれぞれの前には、巨大なヒマラヤ岩塩が鎮座しているが、こいつの役割は不明。

壁には高濃度酸素発生器が2機。
説明書を読むと、この酸素発生機により普段より2倍の時間、サウナの中にいられるとの事。
この室温ならば、普段が10分弱なので20分入ることができる事になるが、無理そうな感じがしたためいつも通りの時間配分。

マットは敷いてあるが、個人用のマットが無いので、他人の汗が気になる人はマイサウナマットを持参すると良い。


■漢方薬草スチーム
露天スペースに存在。モクモクと蒸気が漏れ出している透明なビニール製の暖簾を二つくぐると、奥にスチームサウナがある。

室内は蒸気で視界不良状態で、期待が高まる。
向かい合って座面があり、座面の上から足元にわたってお湯が流れている。足元は流れたお湯がくるぶし程度まで溜まっており、足湯としても楽しめるスタイル。

座るとなんともなく、物足りないなと思っていたが、立つとヤバい。耳がもげる。しかし顔だけ。


■水風呂
サウナを出て真横に位置しており、導線は完璧。水風呂の向かい側にはかけ湯があるため、汗を流すのはお湯の方が良い私からすると大変有り難い導線となっている。

強いての要望は、アメニティグッズ置き場は入り口すぐにあり、サウナハット掛けもないため、サウナハットを使用される方の導線としてはいまいちな感じです。サウナ横らへんにサウナハット掛けでもあると、更にグッドな導線になると思います。

水温は16度、4名ほどが広々と浸かれる広さで、深さもある。


■露天
くつろぎスペースや露天風呂など、露天が旅館風呂のような落ち着いた空間作り。気持ちいい。

湯船としては、漢方薬草スチーム側の露天はヌメヌメ系。寝湯は深めで気持ち良い。
奥には炭酸風呂がある。

露天の上も視界を遮る他の建物が無く、パカーンと空いており、空を眺めながらととのうのが気持ち良い。

露天スペースは木々も生い茂っており風情があるのですが、夏は蚊が発生しそうなので注意。

客層は20代〜と比較的若者層からも支持がありそうであるが、施設の雰囲気も相まってか、パーティーのように騒ぐ方はいらっしゃらず落ち着いた雰囲気でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
112

くま

2023.06.04

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へぎ

2023.06.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いんふぃニキ

2023.06.03

1回目の訪問

久々のサ活!
仕事柄やはりサウナなしでは身体が壊れそう。
ここは水風呂の温度管理と外気浴の椅子やベンチの種類と数が充実していたところにかなり好印象を持った。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.1℃
11

やまだ

2023.06.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまだ

2023.06.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろ

2023.06.01

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

ツーフーサウナ〜

2023.06.01

5回目の訪問

6月1発目はホームでサ活

10分×4セット

続きを読む
24

ひろ

2023.05.31

22回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

ツーフーサウナ〜

2023.05.31

4回目の訪問

水曜サ活

3と7が付く日はサウナの日
普段よりプラス5度

10分×4セット

続きを読む
12

ノブナリ

2023.05.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

ツーフーサウナ〜

2023.05.30

3回目の訪問

今日も安定のホーム

湯通しからのサウナも今日は熱く感じる。
いい感じで発汗し、そこからの水風呂は何とも言えない頭のてっぺんまでガツンと冷えしっかりと休憩して整いました〜!

8分×3セット 10分×1セット
計4セット

続きを読む
20

ツーフーサウナ〜

2023.05.29

2回目の訪問

今日は岩盤浴エリアにテントサウナがあるので利用してみようと思い別途400円支払い入場
館内着に着替えて、岩盤浴の扉を開けると岩盤浴の中にテントが設置されて、その中にストーブが置かれている簡易的に作られてたものでした。

岩盤浴内の温度は60度。
その中にテントが張られてストーブも設置されているもののあまり温度は変わらない印象

テント内には椅子が2脚おいてあり、セルフローリューができるスタイルにはなっている。

早速、1回目のローリューを試してみるが、水をかけても石が焼ける感じがしない。 アロマは柑橘系
僅かながら熱波を感じるが、正直物足りない。

時間にして10分くらい入っていて、湿度は高い為、発汗は凄まじい程かいてきた為、一旦出るが、出てからが問題。
岩盤浴室内の為、水風呂もなく、冷風室もない為、岩盤浴室から出るが休憩スペースも館内のゲームなども一緒にあるスペースのみ。
汗も止まることなく流れ続けてくて、床に落ちていく為、身体も鎮まることなく岩盤浴室内へ戻り2回目のテントサウナ
ローリューは1回目よりもさらに石も焼ける音もなく熱風は感じられず。しかし身体も熱った状態で2回目で6分ほどで限界。

そのまま更衣室に戻り、大浴場へ行き水風呂に入り身体を鎮め、外気浴でリセットして通常のサ活をやり直し。

テントサウナ 60度
10分×1回、6分×1回

ドライサウナ
8分×3セット

今日ある方はは是非テントサウナ試してみて下さい。

続きを読む
38

Takeshi

2023.05.29

2回目の訪問

今日の水風呂🛀16.1°C
篠木温泉 満天望
サウナ🔥水風呂💦外気浴🈂️
3セット
かけず小僧が居た😩
ダメじゃん マナーを守ってょ😖

続きを読む
23

ツーフーサウナ〜

2023.05.28

1回目の訪問

久々に地元に帰ってきての篠木温泉 満天望にやって参りました。
今日まで回数券が安く買えるのもありしっかり3冊購入。

日曜日の昼間という事もあり、人も多くサウナ室はほぼ満員御礼状態

サ活は
8分×3セット
と控えめ。

北海道旅行で食べ過ぎたせいもあり体重がいく前と比べ5キロオーバー
6月からはジムに入会する為、減量と筋トレで夏までにはバキバキの体になる予定。笑笑

6月以降はジムでのサウナが中心になりそうだが、回数券も大量にあるのでバランスとりながらサ活もしていきたいと思う。

続きを読む
33

くま

2023.05.27

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

康騎

2023.05.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yato

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

非情に不愉快なユーザーがいました。

スチームサウナで違反行為(詳しく書けない最低な行為)
しているじいさんがいて気持ち悪くてもういきません。

店員には伝えておきました。

続きを読む
0
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設