サウナ:6分、9分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
今日も明日の出張先へ移動中にサウナを開拓☺️
@nifty温泉年間ランキングで4年連続岐阜県1位なんですね😳
サウナは湿度タップリですね☺️温度はそんなに高くないけどじっくり汗かけます。
ロウリュの時でもそこまで熱くないですw
心地良い熱さです☺️
今日はジンジャーのアロマでしたが良い香りだったなぁ🤤
水風呂はキンキン!
なんならサウナなし水風呂オンリーでも整えちゃうくらいの気持ち良さ🤣
露天に外気浴スペースが沢山あります☺️
デッキチェアが3ヶ所に置いてある!🤣
全体的にズバ抜けてココがイイ!ってとこはないけどどれも平均より上ですね☺️
最近水風呂が良ければ全て良し!みたいなところがあるな😅w
あと今日ビックリしたことがあって、、、
通常だいたい壺湯って1人で入るものだと思うんですが(親子とか友達同士とかなら話は別)、全然知らないおばちゃんがいきなり私が入ってた壺湯に躊躇なく入ってきて「えっΣ(゚д゚lll)嘘やんΣ(゚д゚lll)」って声出してしまった💦w
そんなことある??www
女
-
84℃
-
15℃
男
-
85℃
-
16℃
家族で岐阜県に川遊びに行った帰りに
初参戦。
15:30イン。
お風呂の種類が豊富で、特に露天の
炭酸風呂は高濃度で気持ちがいい。
土曜日の夕方とあって人が多い。
初めてなので、手探り状態でサ室に入る。
ロウリュウサウナという名で
期待が高まる。
ちょうど16時のアロマロウリュで
人がぱんぱん。
ストーン、5段のタワーサウナだけど
2段目しか空いていない。
人が出入りするたびに背中に冷気を感じる。温度計、上は85℃だが
下の温度計は70℃。
正直物足りない。
アロマロウリュ、ひしゃく5杯くらい掛けてくれたけど、下段はあまり恩恵を受けない。
水風呂は16℃弱でちょうどいい。
広めで何人ものサウナーの身体を
癒すことが出来る。
外気浴、ととのいイス難民。
イスの数は多いけど、サウナー以外も
休んでいるので、なかなか空かず。
2セット目からは上段に座れる。
時々オートロウリュがあり、その時は
いい感じに蒸される。
息子2人いて、初めての場所。
苦戦しましたが、4セット目で
ととのいミッション完了。
家族でも楽しめるスーパー銭湯でした。
また近くに来た時は寄りたいと思います。
男
-
85℃
-
15.5℃
男
-
85.8℃
-
15.7℃
男
-
88℃
-
17℃
- 2019.05.04 18:27 まひこ
- 2019.05.04 18:29 まひこ
- 2019.11.09 17:48 🐪
- 2019.11.20 22:26 やぶい🐰
- 2019.12.24 21:35 お風呂のあだち
- 2020.02.01 00:12 MU🔰
- 2020.04.20 09:01 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.04.28 23:17 あそ
- 2021.08.27 17:24 プテ
- 2021.08.27 17:28 プテ
- 2021.08.27 17:33 プテ
- 2022.01.23 13:36 snb9
- 2022.01.23 13:49 snb9
- 2022.08.17 22:42 snb9
- 2022.08.27 17:32 サウナっち
- 2022.09.24 12:10 サウナっち
- 2022.10.10 19:29 サウナっち
- 2022.12.09 15:49 サウナっち
- 2022.12.17 13:50 しょーき
- 2023.01.01 10:05 サウナっち
- 2023.02.07 17:24 竹ひご先輩
- 2023.04.02 17:29 クレルチャ
- 2023.05.03 21:07 サウナっち
- 2023.06.15 16:51 わたあめ☁🍭
- 2023.06.15 16:58 わたあめ☁🍭
- 2023.07.28 19:50 サウナっち
- 2023.09.03 21:52 サウナっち
- 2023.10.08 09:54 サウナっち
- 2023.12.28 23:10 サウナっち
- 2024.01.03 12:41 サウナっち
- 2024.01.07 17:06 サウナっち
- 2024.03.14 19:12 サウナっち
- 2024.12.27 21:35 サウナっち