対象:男女

男女入れ替え施設

土岐 よりみち温泉

温浴施設 - 岐阜県 土岐市

イキタイ
586

ひえぴ〜

2020.12.06

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
2

Nono

2020.11.16

5回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

今日は仕事休みで土岐のアウトレットに行った帰りにちょっと足を伸ばして久しぶりに多治見の天光の湯に行こうとしたが危ない危ない。
事前に調べたらメンテナンス休館日だったので、結局いつものよりみち温泉へ。サクッと2セット。
〆は露天の超炭酸温泉風呂でまったり。

そして帰りに国道19号線を土岐から多治見に向かう途中の峠にある中華亭に4年ぶりに行こうと調べたら閉店してた...中華そばとご飯しかメニューが無く、昔ながらの醤油ラーメン美味しかったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
34

k

2020.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BELL

2020.11.08

1回目の訪問

お昼は空いていましたが
昼過ぎ(夕方前)から徐々に混み始めてきました。

サウナであつあつになった体を
水風呂で冷やして、寝そべり椅子での外気浴が
気持ち良いーー❣️

外にある漢方塩サウナも好き🌿くんくん

《岩盤浴》
○熱波師によるロウリュウが気持ちが良い❣️
ソイヤ!ソイヤ!ありがとうございます!
○天井に星が光っている部屋
暗闇に星が優しく光って落ち着く😌
岩盤浴でもすごい汗をかいた💦

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
42

こいでたくと

2020.11.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
0

🐪

2020.11.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆっき

2020.10.25

1回目の訪問

午前中はアウトレット、午後からはこちらに。
まずは岩盤浴。岩盤浴のロウリュウは30人限定。先着順で用紙を貰い、時間になったら用紙と引き換えに用紙に書いてある番号順に房内に入るスタイル。20番目でしたが1番上の段が空いててラッキー。
アロマ水はドラゴンフルーツ。
イイ熱波を受けてイイ汗かきましたが、5分は短い…10分くらい熱波を浴びたい(笑)

サウナですが、ドライサウナは86℃。湿度はほどほどでTVを見ながらゆっくり入れる感じ。漢方塩サウナは50℃ほどだと思いますが全く熱くなく全然蒸されない…換気直後だったのかな?ちょっと残念。
露天の替湯はミルク風呂でした。
今日は風が強すぎて寒くて外気浴ができませんでしたが、 デッキチェアが5脚、椅子もいっぱいあって、ととのいスペース多めが嬉しい。
またアウトレットの帰りに寄りたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.2℃
103

AVA

2020.10.25

11回目の訪問

先週も買いに来てくれましたよね
すさんだ心が一気に救われました

美味しかったから、また買いに来ました

それだけで十分な会話でした

続きを読む
36

🥵🥶🤤

2020.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツン

2020.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おはげ

2020.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こまさくん

2020.09.21

1回目の訪問

福井観光の帰り道に寄ってみました。

外気浴×展望のコンボが最高で
またひとつ、良いサウナを見つけたな。
うれしい気持ちでいっぱいです。

以下、メモ📝ていどに。

サ室は下段で70度、上段で85度程度
じっくり入れる温度。

アロマのロウリュウタイムあり
→サ室内はいい匂い。※清潔感もあり

水風呂は16度の表示だったけど、
体感的には17.5度。長めに入れた。

露天スペースには、ととのい椅子多数。
寝転びチェア×生温い風は、
サウナのQOLが上がる。好きなパターン。

サウナ以外にも、いい感じの風呂多数。
時間足らずでしたが、
次はもっとゆっくりと堪能してみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
25

いがす

2020.09.20

1回目の訪問

全体的に混み合っており、わちゃわちゃと集中できず。

#サウナ
とても広いが、人も世間話も多くて集中できず。上段は人気高くてぬるい下でまつことしばしば。

#水風呂
普通に良い。

#休憩スペース
立地と施設規模の割にはスペースが狭めの外気浴スペース。

続きを読む
0

nom-gifu

2020.09.19

1回目の訪問

初!よりみちしてきました。
人気の施設のようで車も人も沢山いましたが、施設が広いので窮屈感はなく楽しめた。
ロウリュウサウナ室は室温低めの70°Cで、TV番組30分をまるまる観れたので、ある意味たまにはこれもありかな?なんて感じだった。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15.6℃
63

ワルキューレ

2020.09.16

1回目の訪問

東海ラジオを聴いていると時々CMが流れるので、気になって訪問。

キレイな施設で定時のロウリュや岩盤浴も楽しめる。

水春に似てる?

続きを読む
26

AVA

2020.09.13

9回目の訪問

昼から仕事が入ってしまったので近所へ
昨日、気持ち悪くなるほど飲んだので(しかも家)、今日は近所で軽くと
流石にというか、絶対に10分は入っていれないであろうと思ったのだが以外にスタートから15分も行けてしまった
脳みそにアルコールが入ってて感覚が麻痺してるのだろうか
温度計を見たが80℃は超えてたので、そんなにびっくらこくほど低いわけではない

なんか2日間続けてサウナに行くと体調が悪い
サウナも粘れないし体が疲れる
サウナに行って家でお酒をがぶがぶ飲むのが原因の気がするが…

続きを読む
39

ぐれーとサウナマン1号

2020.09.08

2回目の訪問

一言:人の造りし空間

スパ銭の露天スペースって引き寄せられるものがあります。

風呂の周りに積み上げられた、岩場。
雰囲気の出ている、東屋。
それを囲む整った、植栽達。

決して自然には存在しない人工的な空間なのですが、
とても惹かれてしまいます。

これはテーマパークや博物館の作り物の岩や木に感じる物に近く、
不自然なのですが非日常に飛び込んでドキドキする様な感覚と言いましょうか。

私はスパ銭の露天風呂でドキドキ、ワクワクしております。

自然体を楽しめる外気浴スポットも勿論好きなのですが、
スパ銭はスパ銭でこのドキドキ感が良いのです。

人が造った感満載ですが、
スズムシの音色が響き満天の星が広がるこの空間は、
最高の休憩スポットでした。

こちらの施設、サウナ室も結構良いです。

好きなタイプである、オートロウリュ付きのストーン式。
現在熱波サービスは中止でアロマ水のロウリュのみですが、
オートロウリュのお陰で湿度が良い塩梅で保たれておりま す。
温度は低めですが、気軽にサウナに入りたい位の日にはちょうど良い感じです。

本日は、森の湯。
次回は塩サウナのある、
天の湯に入れ替えのタイミングで訪問したいと思います♨︎

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.6℃
96

🐪

2020.09.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AVA

2020.09.06

8回目の訪問

今日は天然温泉の元をくみ上げるポンプが故障で半額
それを知ってか知らずか、13時ごろからめちゃ混み状態に入ってきた
自分は朝一から普通に知らずに来ただけ

温度があちこち低い
サウナなんて80℃を切っている
何分でもいられる感じで1セット20分くらいは入ってた
ちょっとしらけるという感じ

不完全燃焼

続きを読む
40

セカ有平

2020.08.31

1回目の訪問

不意に思い立ち土岐プレミアムアウトレットのバーゲンセールへ。
以前から気になっていたブランド店のアロハシャツも無事にゲットした所で夕方から早々に一風呂浴びて岩盤浴。

良い感じに予デトックスを2時間ほど済ませた所で

サウナ×10分
水風呂×2分
ととのいタイム×5分

以上を4セット。

この日岐阜県東濃地区に強度の大雨雷洪水警報が発令。途中大雨と雷が鳴り響く中をサウナトランスでグデーッと。
如何なる自然現象も、サウナトランスの前ではちょっとしたととのい中に感じる自然現象との対話のスパイスになる(これ、共感出来る人居ないですかね?)

帰る頃には雨の勢いも徐々に弱まり、東濃サウナの煌びやかで在りながらも静謐な雰囲気の中で満たされた充足感で心を満たして地元に向かった。

続きを読む
13
登録者: まひこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設