男
- 90℃
- 19℃
北海道ホテルをチェックアウトし、新郎新婦に挨拶してから歩いてすぐのこちらへ。
帯広浴場組合と書かれているので銭湯・公衆浴場というくくりなのかな。
入浴料450円と、150円の貸しタオル大小を借りて地下へ。
古き良き浴室の真ん中に椅子と裏返しにしてピラミッドのように積まれた桶を取って洗い場へ。
カランのお湯やシャワーも温泉っぽい。
湯船は大きめのモール泉がひとつと、小さめのモール泉の電気風呂がひとつ。水風呂は電気風呂の隣にあり薄く黄色がかっているのでこれも温泉なのかな。蛇口から勢いよく水が出っ放しになっており浴槽は常に水が溢れている。
サウナ室は5〜7は座れそうな2段式高温サウナで96度。カラカラというわけでもない程よいセッティングだ。
テレビでは1×8というローカル番組がやっており、今流行りの大泉洋さんが運気を上げるためにペットショップへ行き白蛇を身体に巻きつけ携帯用待ち受け写真を撮影するというものだったが、白蛇に関節をキメられそうになるハプニングもあり大泉さんのリアクションは相変わらずいい。
番組のスタッフロールには鈴井貴之さんがプロデューサーと書いてあって納得。
ほどよく蒸されてから水風呂へ。水温計は無いけど体感15〜16度くらいかな。しっかりと冷やされる。
入り口入ってすぐ左に1人分だけ椅子が置いてあるので遠慮なく使ってしまう。
私の他には年老いた武藤敬司のような爺さんがひとり延々と電気風呂に入っていたので少し心配になってしまう。
2セットしたらスッキリとしたので最後にモール泉に浸かって水風呂でシメた。
着替えて出たら滞在時間はちょうど20分。30代くらいのお姉さんが番台だったけど「もう出るの?」って顔で見られた。
そこから帯広駅前の長崎屋へ入りインデアンでカレー。とても美味しかった〜!
帯広とてもいいところだった。また来られる日を夢見て、浮き世へ戻ります。
男
- 96℃
- 15.5℃
- 2019.03.17 19:08 サウナクション
- 2019.03.17 19:14 サウナクション
- 2019.05.26 13:13 宇田蒸気
- 2019.05.26 17:59 ダンシャウナー
- 2019.06.02 17:48 シータ
- 2020.01.24 23:52 かとちゃんぺ
- 2020.01.24 23:56 かとちゃんぺ
- 2020.05.08 17:59 湯023
- 2020.08.28 21:04 しげちー
- 2021.01.17 17:39 comi
- 2021.04.09 16:51 アキネクト
- 2021.09.15 15:59 サウナコレクター
- 2021.09.15 16:01 サウナコレクター
- 2021.09.15 16:02 サウナコレクター