対象:男女

うみんぴあ大飯 シーサイドスパおおいの湯

温浴施設 - 福井県 大飯郡おおい町

イキタイ
33

わらび山

2022.05.14

1回目の訪問

ほぼ貸切&TVなし&潮風休憩で解脱。
静かだととってもよくととのう。
外にめちゃくちゃうるさい鳥が1匹ジタバタ飛んでいて、途中で笑いが止まらなくなった。
サ室はまさかの110℃で歩くのもアツアツ。何だか焦げた香りが漂う。天井も低く、3段くらいあった気がする。

併設のプールも3つサウナがあったが、スチームサウナが一番熱く、高温サウナはぬるめ、低温サウナは木の香りを嗅ぐ為のものってカンジでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17.8℃
23

さうなら〜3

2022.04.30

5回目の訪問

数日前のサ活を、備忘録として。

#サウナ
7-10-7
#水風呂
頭の中で数えてだいたい1分
#休憩
適当に、寒くなる前に

ココはGWであれ、いつ来てもだいたいめちゃ混んでることがないのがポイント高いところ。
近くに大型商業施設が建設中ということもあり(この夏オープン予定なのかな?)今後の混雑状況がやや心配されますが。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17.8℃
2

711

2022.04.13

1回目の訪問

サウナ:9、10、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
22

さうなら〜3

2022.03.21

4回目の訪問

今日も今日とて、プールからのお風呂。
プールで運動してからサウナできるのがココの良いところ。
2セット目と3セット目は「あまみ」頂きました。
本日もととのい時間をありがとうございました😊

#サウナ
1セット目6分→2セット目7分→3セット目8分
#水風呂
約1分
#休憩
鼓動がゆっくりになるまで適当に

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.8℃
18

チェックイン

続きを読む

さうなら〜3

2022.02.13

3回目の訪問

今年入ってたぶん5回目か6回目のここでのサ活
きょうは体調は良く、入る前に最近やってる緑茶を飲んでから入るという作法をば今日も実践
#サウナ
サウナはいつものように3セット。サウナ前にいつものごとく下茹でを体感で1分少々。
(やはり下茹でしてから入ると汗のかき具合が良い)
#水風呂
温度はいつも通り18.2℃くらい。心地いい冷たさ。水風呂は適当に、肺から吐く息が冷たくなるくらいに1分くらい。(頭から水をかけるのも忘れずに)
#休憩スペース
休憩はこれもまた適当に。外気が冷たかったので長くは外にいなかったけど3分くらい。曇り空が一面白く目に映り、薄目を開けて、ととのいの世界へ。
心地よくととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.2℃
12

さうなら〜3

2022.02.02

2回目の訪問

昨日からちょっと左の頭が頭痛の感じがあって、風邪気味?みたいな感じだったけど治すためにと運動したかったので、プールで泳いでからのサウナでした🧖‍♂️✨

水風呂が冷た目で気持ち良かったです。
18.1-18.2 ℃くらいでした。内湯は40.2℃とかかな。
1セット目
湯通し適当に→サウナ6分→水風呂1分→外気浴適当に、という感じ。
2セット目も同じ内容。3セット目はサウナ7分、以外は一緒という感じ。

この季節は外気浴も最高だし、ココは露天風呂のスペースも広めで良いです。3セット目に関しては寒くなるまで外気浴しちゃった分、最後カラダ洗ってからお風呂にしっかり浸かって上がりました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.2℃
18

スガハラ

2022.01.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2, 12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:第二のホームサウナ シーサイドスパおおいの湯♨️

極寒と強風のため露天スペースは閉鎖中…泣
自分以外のお客さんは1.2名いたかな?
サ室は貸切状態!テレビもなくこじんまりとした室内ですが、3段目が激アツで、出入りも少ないためか、それぞれの段が熱々!備え付けのタオルマットなどはなく、入り口付近に貸出のマットが置いてあります!足の裏にもマットひかないと火傷しちゃいそう汗 でもそれが修行みたいで私は好き。 水風呂は小さめ浅めですが、きんっきんに冷えてます。
外気浴はできませんでしたが、外に出るまでの空間でばっちり整えました💦

ここは露天スペースでの外気浴が抜群に整うので
次来る時には開放お願いします♪
若狭湾を一望し潮風にうたれながら、ゆったりとした時間を過ごせるおすすめのスポットです♨︎

プールもついてて、そこにもミストサウナやドライサウナも付いてます♪(温度低め)

続きを読む
4

さうなら〜3

2022.01.09

1回目の訪問

今日は年始に引いたカゼの病み上がり状態。
体調を整えるために施設の周りを少しジョギング、プールで泳いでから久しぶりのサウナに来ました。
湯通し(1分ほど)→サウナ7分→水風呂1分(ほど)→休憩は1〜2分(適当に)を3セット。
二段目に座ったので、適度な熱さで、おそらく90度ぐらいになっていると思われます。
湯通ししたので2回→3回と回を重ねるにつれて汗をかきやすくなりました。外気浴スペースに1人用のととのい椅子がもう1つ2つあるといいのになぁ、と思う。人も少なくサウナは気持ちよかったのでまた来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 30℃
16

蒸されつぶつぶ

2022.01.01

1回目の訪問

元日からサウナ初め。

プール併設の地元密着施設、風呂もシンプル。
こじんまりとしたサ室は湿度低めの110度、昭和ストロングスタイル。こうゆう小さいサ室はTV無いから嬉しい。ヒバの木の匂いもする。
年末年始の自堕落で暴食な日々を汗で流す。

昼はオーシャンビューが綺麗だけど、夜はひたすらに暗闇。
高温で蒸された身体から大量の湯気。脳みそに層になって貼り付いてた思考が日本海の風でペリペリと剥がされていく。めっちゃ気持ち良い。

なかなかに良いサウナスタート。今年も良い年になりますように。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.6℃
48

サウナ行きたい

2021.12.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

粗塩

2021.10.30

1回目の訪問

向って右側にホテル、
左側がプール併設のスパ施設。

道の駅うみんぴあ大飯エリア内に
風呂なんてあったっけ?と思ったら、
なるほど、ホテルスパの括りね!

#サウナ
 壁格納、ヒーターは対流ドライ。
 L字、2段+3段、6〜8名、本日90℃。
 サウナマットなし、
 ウレタンマットあり、
 TVなし、12分計・温度計あり。

#水風呂
 サ室前、膝上、2〜3名
 表示18.7℃、実測19.0℃

#休憩スペース
 内湯‥プラ椅子1脚
 外気浴‥プラ椅子2脚
     屋根なし、
     通路においてあるので
     使用後戻すといいね!

受付がむっちゃコナミスポーツ感。
ジムスパやね!
なんだかとってもオシャン。
おっと、私場違いやん!
ま、いっか〜ン!
人間裸になっちゃえば一緒、一緒!

白湯、替わり湯、サウナ、水風呂、
露天風呂のみ!
シンプルー!一人占め!
黙々とするには良きコンディション。
外気浴の風も抜けて気持ちよーーーー!

しかし営業時間終了が差し迫る、
ドライブインよしだのイカ丼。

今日私、寝起きから
なんも食べてないんよ…
ふくちあんラーメン、
真夜中の新婚夫婦の過剰なもてなしで、
こんな時間まで
胃もたれでなんも食えんかったんよ…

腹減った!電話しよ!17時までやで
よし、30分前には到着するぞ!
念の為電話しとくか!

「もう、今日は閉まってもんで」

セーフ!事前確認、やっぱ大事!
でも腹減り!
もうすぐ小浜か、もう2択しかないな。

よし、ゴーゴゴー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
98

アオ

2021.09.11

1回目の訪問

三十三間山を登頂して汗だくだくで下山した後、サウナでさらに汗をかく。
おかしいだろうか、いや普通だ。

サウナ 10分×3セット
水風呂 1分×3セット
休憩  10分×3セット

温泉施設は大きくてきれいな作りになっています。人口密度はさほど大きくなく、ゆったりと入場できました。ゆったりと気を抜きすぎて、たぶん駐車場から入浴室までぼけーっとした顔になってました。

シャワーで汗を流してすっきりした後、日替わり風呂につかり、間髪入れずサウナ。
サウナ室は温度高めで最大3段まで座れる席があります。1セット目と2セット目は2段目、3セット目に3段目でトライ。熱いといっても肌を刺すほどではないので、静かに瞑想しながら蒸されました。

水風呂はサウナ室を出てすぐ隣。少し冷たいくらいですが、サウナの熱さとバランスがよく、つかるとすぐに根が生えます。気持ちいいですが、1分であがって休憩に入るようにしました。

休憩は露天風呂横にあるプラ椅子、内風呂近くにあるプラ椅子がスポットです。
露天風呂横はなかなか空いていませんでしたが、1セット目だけ座れました。
眺望は海と大島半島、上には夕焼け空、耳をすませば虫の音とカモメの鳴き声。
天然のASMRはじまりました。

3セット目も終えた後にたまたま露天風呂から人がいなくなったので、貸し切り状態で露天風呂を堪能しました。
静かな中、虫の音だけが聞こえて、ぼんやりと海と夕焼け空を眺めるのがすごくエモかったです。
平日の仕事でたまったストレスがかなり消滅できました。

サウナで体はぽかぽかして、気分も晴れやかになりました。
ええとこやな、ほんま。

続きを読む
26

オトナノタシナミ

2021.07.07

1回目の訪問

この辺りが第二の住処(仕事場)となったため初訪問。
プール併設のサウナ。300円で会員となれば、プール込みで550円でOK。
プール主体でちゃんとしたお風呂あって、サウナも付いてます!と言ったところでしょうか…

#サウナ ★★☆
92℃。おそらく電気式。高いところから熱風がでるようダクトが天井付近にあり。
個別マットが入り口にあるタイプ。
広さ的には6人くらい。
悪くはないですが、特筆すべき点は無し。

#水風呂 ★☆☆
デジタル温度計で18.1℃表示。
深さが無いのと、少しカルキ臭あり。

#休憩スペース ★☆☆
露天はオーシャンビューで平場もあるのですが、椅子が1つのみ。室内も1つの計2脚。
スペースはあるので、もう少し椅子を置いたら良いのに。。。良い風と空があるのに、もったいないの一言。
あと、露天から海は一望できるのですが、ガラス面の目隠しフィルムが黄ばんでみえる色、これまた残念💧

【総評】★★☆☆☆
冒頭に書いた通り、プールもいけて(私は利用しませんが)550円なら文句は言えないのかもしれません。
ただサウナー目線のみだと…平均点には届かないと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ぬますP

2021.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃがバター

2020.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃがバター

2020.07.24

1回目の訪問

プールとお風呂が550円という破格の値段で楽しめる施設

プールで体を動かし、程よい疲れを感じながらお風呂に疲れる
サウナも程よい暑さで心地よい
20時ごろだったせいか、人が少なくとても静かで居心地がよい
サウナもテレビが無いため、とても静か
施設自体も綺麗かつ清潔でまたお世話になりたい
また、プールがあるお陰で、回転式の乾燥機があるのが嬉しいところ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
29
登録者: イブニャン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設