2019.11.28 登録

  • サウナ歴 4年 8ヶ月
  • ホーム 濱の湯
  • 好きなサウナ TVは有無どちらでも。 空いてる時は胡座で瞑想・「無になる」って考えて「意識的に無」を考察します サウナ : 収容人数20人以上ほどの高温サウナ・(90-110℃ほど)湿度ふつうが好き🧖‍♂️ 水風呂 : 肩や全身入れる深めが好きで温度は15-17℃くらいがベスト? グルシンは滋賀県の朽木ゴルフ場の⛳️(グルシン予想)1度だけのビギナーす 休憩 : 露天スペースでの外気浴が最高🥰 露天風呂、ととのいイス、デッキチェアorインフィニティチェアがあれば幸。 ベッド/チェアが空いてれば仰向けで青空or星空を眺めたい
  • プロフィール サ活初めて4年の初心者、サウナーへの道を歩み始めたばかり、よろしくお願いします♨️ サウナ好きが高じR3.12月、サウナ・スパ健康アドバイザーを取得🧖📑
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなら〜3

2024.05.17

14回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

#サウナ
6〜7分×3セット
#水風呂
①カウント33秒→②カウント41秒→③冷水シャワーでシャンプーしてからの、カウント33秒
#休憩スペース
①②ととのいベッドで。③はベンチにあぐらで瞑想しながら。

久しぶりの、熱いサウナと冷たい水風呂の湯っぷる、最幸のひと言っした!

あざましたっ!またゆっくり来よ〜う

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
16

さうなら〜3

2024.05.08

27回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

水曜サウナ♨️

サウナ:7-8分 × 3
水風呂:カウント1分 × 3
休憩:適当に数分 × 3
合計:3セット

一言:安定のやわらかな水の心地よさ。濱の湯の良きポイント🎵水がよいこと。

続きを読む
16

さうなら〜3

2024.04.22

26回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

サウナ:6分 × 2
水風呂:カウント1分 × 2
休憩:適当に × 2
合計:2セット

一言:夜勤前うまく寝れずに短時間睡眠になっちって。カラダとココロの回復目的で行った2セットは、なかなかにととのえられました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
15

さうなら〜3

2024.03.24

25回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

夜勤明けサウナの2回し目

#サウナ
下茹で適当にしてから7分×3セット
#水風呂
カウント1分×3セット
#休憩
外気浴で2セットしてからの3セット目は、ととのい時間を設けずにカラダ洗いながらボーッと鏡見ながらのととのい。

合計3セット
ホームサウナの濱の湯で良きととのいをいただきました〜さうなら〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

さうなら〜3

2024.03.24

24回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分分 × 2
合計:2セット

夜勤明け仮眠してからの①回し目。ほどよいウォーミングアップ程度のととのいを、いただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
5

さうなら〜3

2024.03.17

1回目の訪問

初のコロナの湯♨️大垣店。AEONの大きい敷地内併設、1階に鎮座する。露天風呂が天然温泉とのこと。「水の都 大垣」その名にふさわしく、15.8℃の水風呂はとても心地良い。良い水風呂は入ると”カラダにおいしい”と感じるものです。表現は伝わりにくいかもだけど。

#サウナ
7分×3。広いサ室は階段のないところに座るお客さんもチラホラ。そこに座らずともゆったり入れる広さ。ありがたい。
#水風呂
カウント40秒×3
#休憩(露天風呂スペースで)
ととのい椅子で2回、最後3回目は大きな石の上で胡座かいて瞑想しながら適当に数分。

中部東海の雄、聖地大垣サウナへは数回足を運ばせて頂いたが今回は時間も沢山はなかったので初めてこちらへ。いやはや、最幸のひと言でした。!!♨️平日¥750/土日祝¥850だったかな。大垣へ来たらまた来たいし大垣市内、いや福井にもう少し近い岐阜県内の温浴施設も掘り起こしてみたいと思ったサ旅でした!

さうならっ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
2

さうなら〜3

2024.03.11

19回目の訪問

サウナ:12分計が壊れていたため2番搾りの汗をかき、鼓動が速くなってきたところで出る× 3
水風呂:寝そべる感じで、カウント1分 × 3
休憩:適当に外気浴を 数分× 2、最後は身体を洗いながらボーッとととのえて×1
合計:3セット

一言:サウナ後は車中泊をしてみる。
サ飯は近くのサニーマート・ハーバーマルシェで買い出し。今回外気温0℃くらいやったけど、もっと暖かくなったらまた寝やすいだろうし、サウナからの車中泊しよっと!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
27

さうなら〜3

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

越のゆ 鯖江店

[ 福井県 ]

お風呂デートで①サウナのみで上がる。
たぶん、ほぼ初の越のゆ鯖江店。

下茹でナシの7分ほど?時計は水に鼓動が速くなってきて、汗がぽたぽたと落ち始めた頃に出る。
水風呂が広浅の感じでとても気持ちよかった。
カウント1分。→外気浴適当に数分(^^)
ととのったぁ〜✨✨

男性脱衣場に、専用スタッフなのか?と思うほど5分以上くらい、ずっと床の掃除をしてた方がいた。

脱衣場掃除の方は、土夜だからか?掃除以外にもスタッフさんの数も多く、手入れが行き届いてるお店な印象。サウナに力入れてはるのが良くわかった、良き施設♨️✨また来ます!

旨辛味噌ラーメン🍜

“麺固茹ででお願いします!”の注文に応えてくださり、旨辛で美味かった✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

さうなら〜3

2024.02.27

3回目の訪問

福井市で遊んで泊まってからの朝風呂、
11時過ぎ入店。

#サウナ
うたせ湯とマッサージ風呂でそれぞれ湯通しからの6分×3セット
#水風呂
(速めの)カウント30秒×3セット
#休憩
ととのいイスで適当に数分×3セット

※帰り際にフロントのスタッフさんに
水風呂の温度何度くらいですか?測られたことありますか?と聞くと「夏場以外はチラーで冷やすことはしておらず、水道水そのままの温度で🚰たぶん12-13℃くらいじゃないでしょうか?」とのこと。「それを好きという方もいるし冷たすぎるという方もいて…」「お客さんはどうですか?」→「好きです!また来ます。」と答えて帰路につく。

ふだん水風呂は17〜18℃くらいに慣れてるからココのはカウントして1分も入っていられないけど、爽快感がたまんない。大好き。日本海を一望できる景色も良いし!また来ますね♨️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
17

さうなら〜3

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ:①下茹で→6分 ②下茹で→7分
    ③下茹でナシ→9分
水風呂:手桶でバシャっと10杯ほどかけて終了(グルシンか?という程の冷たさ。
冷た過ぎて〇〇玉が縮み上がりそうで浸かれなかった泣笑)😂× 3
休憩:適当に1〜2分? × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに来たけどやっぱり天然温泉は最幸やったなぁ🎵また来たい。自宅の小浜市からは40分くらいかかるからちょいと遠いけど、、、けど、風呂の日に回数券買っておこうか迷い中🎵

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
15

さうなら〜3

2024.02.16

18回目の訪問

サウナ:内湯の変わり湯と露天風呂で
下茹で1-2分からの6-7分 × 3
水風呂:①②カウント51秒、③60秒
休憩 :露天スペースのベンチで足を伸ばして適当に
合計:③セット

一言:アマミも頂いて、休日のサウナ、最幸でした😌♨️🎵

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
10

さうなら〜3

2024.02.14

23回目の訪問

サウナ飯

濱の湯

[ 福井県 ]

#サウナ
①サはジャグジー風呂で湯通ししてから8分
②サは露天のアマモ風呂で下茹でしてから8分

#水風呂はカウント1分

#休憩はてきとーに、数分。
2連チャン夜勤明けのサウナ。休憩が
長くなりがちで「無」にはなれながち。頭に浮かんでくることをそのままに受け入れる。

合計2セット。
15:30頃〜濱の湯きて、何時までいるか決めてないゆっくりくつろぎサウナ。
仮眠したりしたいことしたあとで、
もう1サウナしに行く予定

フライドポテト🍟と苺ソフトクリーム

ポテトはときおりマヨとケチャをつけて。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
18

さうなら〜3

2024.01.30

17回目の訪問

サウナ飯

1日②サウナの2回目。

1回目と2回目の間に所用ありで1回目は素早くスポーティにサウナし、
2回目は用事を終えたのでリラックスできて
よりゆっくりとととのえました♨️

①②セットサウナ6分
水風呂カウント1分
ととのい①は露天スペースのととのいいすで
ととのい②は露天スペースのベンチで
仰向けに寝ながら。

星がチラッと見えてその一点を見つめて
ととのいに集中しました!

16時〜21時の営業時間は今年2024年の
3月末までのようで、リニューアルするまでの2ヶ月ちょいであと4回の回数券チケットを使い切らないとシステム的に変わっちゃう?ようで使い切りにまたゆきます!

今夜もありがとう、シーサイドスパおおいの湯♨️!!!素晴らしいととのいをもらいました🎵

クスリのアオキ 小浜木崎店

スーパーの惣菜半額祭り

旨いのひとこと。!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17.8℃
14

さうなら〜3

2024.01.30

16回目の訪問

実に何ヶ月ぶりの
おおいの湯♨️
夕方19時前くらいに入り、1日②サウナしました。

1サウナ目2セット。
①変わり湯チョコレートの湯で下茹でからの6分、108度で湿度は低め〜標準?久々やからか結構肌にビシビシ熱く感じた。
今年2024年の3月末まではリニューアル、改修?
のために16時〜21時までのようです。

②露天風呂の白湯で下茹でからの7分。

水風呂はカウント1分、ととのいは①②ともに露天スペースのととのいいすで適当に🎵

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
13

さうなら〜3

2024.01.25

22回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

ホームサウナで午後出勤の前のひとっサウナ🧖‍♂️♨️

きょうも心地よかった🎵
①かけ湯して下茹でナシ→10分
②露天風呂のアマモの湯で下茹で→8分
③露天風呂のアマモの湯で湯通し→7分

①②水風呂はカウント30秒→露天スペースのととのいイスで適当に雪景色を見ながら。
③カウント1分からの、身体を洗いながらととのうパターン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

さうなら〜3

2024.01.20

2回目の訪問

親友と飲んだ翌日のサウナ。

6時の朝風呂Openと同時に入店して、2セット→そのあと仮眠室で1時間の休憩タイムを挟み→2セット目を。

#サウナ
96〜98℃表示。8〜9分×2セット
#水風呂
14-17℃との啓示。2セット
#休憩
1回目はととのい専用の「ととのい部屋」で、
2回目は身体を洗いながらととのい、イっちゃってました!

ゆー遊の朝風呂、最幸ー!!!✨♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
20

さうなら〜3

2024.01.20

1回目の訪問

飲んだ翌日のサウナ🧖
朝風呂6時~10時の4時間の間は800円で入浴できるやつ♨️

酒を抜くためと癒されるために、2サウナ🧖‍♂️✨
いくつかのお風呂を楽しんでから7〜8分。
水風呂もちょうどよく冷たい。
休憩はととのい部屋で。静かで心地いい。
2セット目は8〜9分。水風呂、休憩、同じく🎵

ゆー遊最幸や🎵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
20

さうなら〜3

2024.01.16

13回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

①日2サウナの2回目。

2回目はやっぱりサラサラとした汗が出てて気持ちよかった🎵
①②③回目とも
サウナ9分→水風呂カウント1分→休憩適当に。

またタイミングで来よう。
明けの休日の良い過ごし方ができた。
滞在6時間ぐらいかな?
湯っぷる良いとこまた来よう🎵

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
22

さうなら〜3

2024.01.16

12回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

ちょっとぶりの湯っぷる♨️
①日2サウナの1回目なう。ゆっくり過ごす休日。
最近投稿が多いけど冬場はサウナが最高やから多くなるよなぁ。

湯っぷるには去年末に親友と来て以来、半月ちょい。
やっぱ湯っぷるはサウナもしっかり密度高く熱いし水風呂も程よく冷たい。

今日の男風呂はサウナが広くて
露天スペースには東屋的な屋根の露天風呂+
リクライニングととのいベッドが2つある方。

1サウナ目は2セットでフィニッシュ。
下茹でなしでも汗かきやすいのもイイ。
①7分→水風呂1分→ととのいベッドで2分。②10分→水風呂1分→内湯スペースの木のイスで適当に。

サウナも水風呂も良い、湯っぷるも好きだなぁ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
16

さうなら〜3

2024.01.15

21回目の訪問

サウナ飯

濱の湯

[ 福井県 ]

サウナ:7分 × 3
(全て湯通しして温まってから)
水風呂:40秒× 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:最高でした!

ミニヒレカツ丼+かけ蕎麦セット

ヒレカツ柔らかいし蕎麦は出汁がうんまい!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
21