男
-
100℃
-
18℃
女
-
90℃
-
17.6℃
夜勤明けでゴルフ打ちっ放し練習のあと、こちらでプール5往復からのサウナは昇天ものでした。
サウナ→下茹で1〜2分から6-6-7分
水風呂→1分
休憩→適当に気持ちのままに
疲れ切ったときのサウナと休憩が、これほどまでに気持ちのいいものか、、!と。
いちばん初めに「ととのう」を感じたサウナ体験を思い返しました。
(考察するに海からの風が程よく吹いていて
心拍数の早まりを感じ、かつ2番絞りが出てくるあたりまでしっかりと蒸したあと、後頭部まで寝そべるように水風呂(18℃表示)でしっかりとカラダを冷やし、さらに海風が吹いていた。
そして身体が運動後の効果もありとても疲れていた、という条件が揃っていたから、ひっさしぶりのととのいの感覚を味わえたんだと思う。)
夜勤明け後に運動してからのサウナ、またしよっと!!
ではではさうなら〜♨️🧖
道の駅内、ホテル宿泊者も利用するので繁忙期は混雑するのかな🤔時間制限あるかと勘違いしてて、受付で聞いたら繁忙期であれば時間制限があると。
サウナ
サ室内の壁内に熱源ストーブ収納。壁上部が小窓ぐらいの高さで空間なっててそこから熱さを放出(伝わりにくw)。サウナに詳しい設計屋さんやったらもっと何とかしそう(人任せ)
カラカラ系。1箇所3段奥は熱い💥
他の場所は輻射熱も無くあんまり。
水風呂
(確か)18℃表示やったけど表示以上に気持ち良かった☺️サウナからの温度差かな✨
塩素臭強めやったのが残念😆
外気浴
今日海風が強くその吹抜け素晴らしい❗ほぼ人いないく鳥のさえずり、少量の施設空調音さえ聞こえてくるなかでの休憩は格別だった。
休憩毎あまみが毎回笑えるぐらい出てた😳
一言
熱放出の壁内空間が3段側が空いてなく、空けたらダイレクトに熱さ来るかな。3段目の幅が1人しか座れないのであぐらかきたい。スペース的に出来そう。
2段目上が熱放出口で強烈なので子椅子置いたらとか。
老若男(女)集う、ただ熱さを求める施設ではないので現状で良いと思うし、只の呟きです🙏
サウナ自体は2週間ちょいぶりかな?
久しぶりの、ここシーサイドスパおおいの湯。
いつもたいていお客さんが少ないので好き。
サウナ室112℃と熱くて、しっかり下茹でしたので5分でちょうどいい汗のかき具合。
#サウナ
下茹で2〜3分からの、5分を3セット
#水風呂
1、2回目はカウントで30秒、
3回目はカウントして40秒ほど
#休憩スペース
休憩は露天スペースの椅子で。
1、2回目はカウントして30秒ほど
ラスト3回目は1分ほど。
日曜夜だからか劇的空き具合で、20時前に入店して、他にお客さんは、一人上がったあとは自分だけの貸切り状態。
リラックスできて良きサウナタイムでした♩
ではでは、さうなら〜
男
-
112℃
-
20.3℃
男
-
112℃
-
18.6℃
男
-
112℃
-
18℃
男
-
110℃
-
19.5℃