対象:男女

境南浴場

銭湯 - 東京都 武蔵野市

イキタイ
1730

今日は親子連れがいて賑やかな女湯。

水風呂ではしゃいでいたけど、私が静かに入ったら二人とも真似て静かに入ってくれた。
賢い子たちのようでホッとする。

ジェットバスを最後に上がろうとしたら、隣から目線を感じ、見るとハチえもんさん。

あら。こんばんは~。

おばあちゃんの常連さん方が挨拶を交わす姿を羨ましく思っていたから、嬉しかったな~

隣に別の方が来たのですぐに控えてしまったけれど、こんなご時世でなかったらもう少しお喋りしたかった。

それまでに、サ室に忘れ物?のタオルの持ち主を探すため、浴室をキョロキョロしてたから、もしかしたら何度か目があってたのかも。

最後は武蔵屋で緑増にガチャ券味玉でお腹いっぱい、幸せいっぱい。

今宵も良く眠れそう✨


そうそう。ときわ食堂さんは時短営業をするそう。
たしか 12/25~1/10 22時閉店(21時ラストオーダー)。

いよいよサ飯処も減ってきて年末感出てきた~

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
98

十色

2020.12.23

1回目の訪問

水曜サ活

テレビのないサ室で流れるクラシック
砂時計も使わず身体と相談しながらの2セット
中央線吉祥寺駅に着く頃にトトノイを迎えた

続きを読む
31

DJ水風呂

2020.12.22

175回目の訪問

いい夫婦風の日です。楽しいKNYJ会だった昨夜に引き続き今夜もおじゃましました。


サウナは98度!水風呂は18度!日替わり湯はじっこう風呂!

特別なものなんて何もないけど、でもそれが一番いい。


気が付けば今年もあと1週間ちょいちょいくらいなのか。変な1年間だったけど楽しいこともそれなりにあった1年だったな~。湯上がり後はバヤリースで。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ひいらぎなゆ

2020.12.22

4回目の訪問

早く起きられたらスパジャポに行こうと思っていたが、早く起きられずスパジャポは諦め、ここホームサウナ境南浴場へ。
21時半入店、やっぱり平日は空いてる。
2セット終わった頃、サウナ客が消えサウナ独占状態に。カラッとしたサウナと柔らかい水風呂を独り占めできて最高だった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
25

きょんしー

2020.12.21

2回目の訪問

記録用

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
0

Yuyo

2020.12.21

12回目の訪問

行きました。そういえば、冬至でしたね!柚子湯が良い香りでした、、、
水風呂も19度までいって、サウナは相変わらずの優しい熱、、、
久々だったので、幸せだー、、、と声に出てしまいましたw
また来ます。
今のうちに行っておかないと就職で三鷹とか小金井から離れたら足が遠のきそうなので、、、
本当に良い銭湯だなー。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19℃
26

DJ水風呂

2020.12.21

174回目の訪問

第二回KNYJ忘年会。今夜の薬湯はバスフレンドゆず湯!これは一年で一度しか見られないやつだな!

サウナ室内はクリスマス風のピアノBGMが流れていたけど、最終セットでは久石譲の「アシタカとサン」が流れていた。クリスマスとは...?

湯上がり後はほどよい距離感でいい宴会を楽しめてよかった!また新年会もしたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
40

サウリーマン☆

2020.12.21

58回目の訪問

一日の活動の最後に入るサウナと、
一日の活動の途中で入るサウナとでは、
自分の中での感じ方が大きく違う事に気付いた月曜の晩の境南浴場。

そしてKNYJ忘年会。年末だ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 19℃
113

冷え性どうにかならんか

2020.12.21

54回目の訪問

ゆず湯の日♪

だからか、19時台の浴室は混んでいた。
サウナバッグも私で5つ目。

今日は待ちが出るかな?
と思ったけれど、私が入る頃には満員になることもなく気ままに入れた。

最後はいつもより湯温の高い薬湯のゆず湯でぽかぽかになって締め。

帰りは身体があったか~い~~~~

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
100

ガンディー

2020.12.21

12回目の訪問

境南納めは柚子風呂で〆

続きを読む
75

あまみサウナ

2020.12.21

1回目の訪問

境南浴場へ!

以前からすごく良いよってずっと気になっていたコミュニティセントウ境南浴場へお邪魔しました♨️

すっごいレトロ!
お店構えも看板もコインランドリーも靴箱もロッカーも。
古き良き昭和スタイルで、とっても素敵なのです😇✨

思ったよりも1.5倍深かくてビックリ😳したジャグジーや変わり湯(今回はバラ🌹)で温まり、いざサウナへ。

これまたシンプル、テレビ無し時計無し。
5分の砂時計2個のみ🧖⏳⌛
なかなか良い湿度。上段で蒸され、ちょっと熱くなったので下段へ移動。
おぉぉおおおお!下段の方が熱い😳‼️
そう、こちらボナサウナなのですね!
座席の下の熱源がサウナ室を温めるので、下段の方が湿度多めで熱く感じる。
上段5分、砂時計ひっくり返して下段5分。
それが個人的ベストなセッティングでした😌

そして水風呂が!
なんなの本当に気持ち良い…🤤20℃くらい?そんな冷たくなくても天然地下水でクリアでまろやか。循環してるけれど穏やかなので羽衣作り放題🤤
ふわぁ…こりゃ…🤤永遠にいられる…🤤さすが噂通りの素晴らしい水風呂…ふぇぇぇ🤤✨✨

ととのい場所は無いので、カランに座ったり、サウナ頼むとバスタオルもらえるので腰に巻いて脱衣場でゆっくりしたり。
気持ち良い…🤤✨✨

いやぁ、良かった😆
言葉少ななこちらの施設ですが、妙に説得力があってマナーはきっちり守られている感じなのかと😤
また来よっと!

あまみ出た~~~🤤✨✨

続きを読む
59

john smith

2020.12.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スナフキン

2020.12.20

5回目の訪問

諸々一区切りつき、2週間ぶりの境南浴場。

久々に兄と時間を過ごせることになったので、
ゆっくりするなら境南浴場、とプレゼンした。
兄も必ず気に入る、という謎の自信があった。

兄が好きなものは自分も大体好きで、
兄が苦手なものは自分も大体苦手だ。
育った国は違うが、何故か似ている。

どこか付かず離れずな距離感が保たれつつも、
唯一無二でもある男兄弟という特殊な関係性。
コミュニティセントウは共通項となってくれた。

サウナに入室し、各々のタイミングで退室。
水風呂の時間も、其々のタイミングで調整。
休憩だけ何故か、一緒のタイミングで満喫。

この三工程は兄にとっては初だったらしいが、
熟練の雰囲気を漂わせながらととのっていた。
〆はお互いにジェット風呂。やはり似ている。

お風呂上がり、これこそが〆だとデカビタを手渡す。
声にならない声とともに、ゆっくりと味わっていた。
独り言のような音量で「また来よう」と言っていた。

解散後、田我流の「JUST」を聴きながら帰路に就く。
何度も聴いた曲が、今までにないような響き方をした。

"なんだか夢のよう 窓の外
 風に緑ゆれる 模様
 分け合う人生は 一皿の料理
 染みるな みんなで食うと 異常に"

'til next ttni..

続きを読む
11

みかん

2020.12.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふちうサウナ

2020.12.20

83回目の訪問

寒い。
寂しい。
時短要請のおかげで、駅前の並びの店たちが暗い。
これが正月の夜ならまだわかるんだが……。
つくづく大変な時代を生かされてしまっているものだと思う。
さらにきっと近いうちに「生かされている」状況すら終わる。

M-1の裏だったので空いているかもと思ったが、そしてその予想はまずまず的中していたが、サウナだけは混んでいた。
今は定員5人のサウナ室に6人目が入ってきてしまったものだから、俺は出た。
やっぱり寂しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
81

時計じかけのタケ

2020.12.20

1回目の訪問

ここも空いてました😆
ボナサウナいいですね!
水風呂も絡みつく感じでサイコー
ありがとうございました😊

続きを読む
147

ハチえもん

2020.12.19

38回目の訪問

寒い寒い寒い寒い🥶
こんな日はお出かけせずステイホーム、ホームといったら境南、境南といったらサウナ!

期待通りにお湯はほっかほか、サウナはアツアツで身も心もあったまった〜🤤

帰りがけに中の人より、コレよかったら、と旧ロッカーの記念品をいただく。いちKNYJファンとして認められたようでめちゃくちゃ嬉しかった😆これからも推していきます!

続きを読む
39

DJ水風呂

2020.12.18

173回目の訪問

店前にものすごい数の自転車が!これはもしや前倒し創業記念パーリーピーポーが押し寄せているな!?と思いながら入館したら、ただ単に若者の集団が入っていただけだった。


身体を洗っていると大学生くらいの若者たちがグループで湯船、サウナ、水風呂を一緒に行動している。そして常に喋っていた。

彼ら大学生(推定)は常におしゃべりをしていないと死んでしまう生き物たちなのだ。まるで常に泳いでいないと死んでしまうマグロのようだ。
きっと彼らもマグロの末裔か何かなのだろうと思えば不思議と気にならなくなってくるのでオススメです。

サウナ室は96度。出入りも少し多かったのかな?本日はリゾート・ミュージックが流れていて、Go toが停止になった今でも目を瞑れば遠い異国に行ったような気にさせてくれる素晴らしい選曲。まさにTravelling without movingですね。


新コロ関係の対応に日々追われる政府の皆様も、やれ経済を回せだの、やれGo toをやめろだの色んな人たちの意見に板挟みになっていてどう転がっても何か言われるような立ち位置で見ていて可哀想になってきてしまう。

悪いのは新コロそのものなはずなんだけど、いつの間にか政府が悪いことになってしまっているような風潮は一体何なんだろう。いよいよテレビの言うことも信用しなくなったので情報は取捨選択して自ら調べるクセをいつだってつけていないとね。


そんなことを考えながらサウナ室で蒸されていた。ウソだけど。
でも自分が不幸せなことを他人のせいにしてはいけないね。


なので水風呂を占領しながら会話に華を咲かせる若者たちのおかげで水風呂に入るタイミングが惑わされたって、彼らのせいにしてはいけないのだ。こういうときは工夫が大事だよね。
入り口側の水シャワーを浴びながら水風呂の空き具合を確認することで無事に平和な水風呂にありつけたのでよかった。


日替わり湯のじっこう風呂で暖まってから上がる。

中の人も、若い団体さんが来てくれるのは嬉しいことだけど、やっぱり中で会話に華が咲いてしまったり浴槽を占領されてしまうと他の利用者に迷惑が被ってしまうので頭を悩ませていらっしゃった。
でも私もサウナにハマリたての時や、それ以前の今よりもっと若い頃に他人に迷惑をかけるような行動を知らず知らずのうちに行ってしまっていたかもしれないな...
若者たちもいい歳の取り方をして、だんだんとそういったパブリックな場所でのマナーを知っていってくれたら嬉しいなぁと思いながら帰路へ。これは果たしてサ活なのか...?

今夜もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
73

きょうたろう

2020.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

LA5STE

2020.12.16

1回目の訪問

水曜サ活

何度来ても素晴らしい。
町の銭湯。
古い外観とのギャップ。
内観は隅々まで掃除が行き届き
清潔感のある銭湯。

マナーのいい方も多くホームサウナとして利用している。

銭湯には珍しくシャンプーなどもフロントで貰えるのが少しうれしい。

続きを読む
1
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設