初の小菅の湯♨️ 長旅も吹き飛ぶ、気持ちのいい空気に天気☀️ 隣接する道の駅でチャーちゃんまんじゅう(よもぎ)とチャードラで腹ごしらえ。レンジがあって温めて食べました。めちゃくちゃ美味しい!優しい甘さの粒あんとフワフワ生地のバランスが👍外のテラス席も気持ちよかったです。
小菅の湯は平日10時でも2人くらい先着が、更衣室は広々で快適。内湯の浴槽の木が綺麗にリフォームされていて30周年を感じさせない清潔感がありました。
露天は思ってたより広く、お湯はほんの少し硫黄の香りで少しのとろみ。白い温泉成分が浮遊しており、肌にとろっと潤う感じで好きなお湯でした。そして、露天の岩がつるつる系で居心地がよく最高!
サウナは狭め、多分3人定員。入ってすぐハーブのいい香りでテンション⤴︎2セット目までは貸切状態、最後の3セット目は最大5人になり、お昼近くなると混んできました。そしてお待ちかね、源泉かけ流しの水風呂‼︎なめらかなトロみ、染み渡る〜 そして肝心の外気浴ですが外は流石に寒い、しかし室内に椅子なし。
冬季は外で外気浴出来ない寒さなので、室内に椅子があればと勝手ながら感じました。
食事処、仮眠室や無料のマッサージ、漫画等休憩室が想像より広々していました。バスの時間があるので長居出来ず。女性、男性共に専用仮眠室あり、好感がもてました。
帰りにも再度道の駅にて爆買い(クラフトビール、刺身こんにゃく、唐味噌、漬物)し、大満足の一日。道の駅は楽しい😆
次は隣接するタイニーハウスに宿泊して、もっと長居したい!と思うほど、いいお湯でした♨️(※ただし、平日必須)
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット











女
-
96℃
-
16℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
24℃
多摩源流温泉 小菅の湯(山梨県北都留郡小菅村)
雲取山 登山の後、小菅村の温泉へ。スカイツリーの高さと同じほどの高所にある秘境の村「小菅村」にあるの天然温泉。
⚫︎浴室
アメニティしっかりあり空いてたのでゆっくり洗身。ヌメっとした温泉は肌がツルツルになる。少し泡が出る天然の炭酸泉。
⚫︎サウナ
2段席でゆったり座るなら定員4人かな。温度計90℃の高温サウナはじっくり汗が噴き出す熱感。サ室で話した地元の常連さん曰く「土日は激混みだからサ室も座るスペースほぼ無い」って。サ室の入り口にサウナマットあり。
⚫︎水風呂
源泉を使った水風呂は温度計22℃。「サウナ利用者優先」と書いてあるのがいいね。仄かにヌメりあるひんやり冷泉。いつまでも入ってられそう。
⚫︎休憩
露天スペースに寝転べる椅子が綺麗に並んでる。青空の下、周りの山々を見渡せる外気浴。外気温が12℃ほどで肌寒い中、しっかり外気浴を楽しめた。
⚫︎その他
平日で空いていたのでゆったり寛げた。
⚫︎良かった点
冷泉の水風呂、登山後にはちょうど良かった。
⚫︎悪かった点
特に無し
⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 9(10段階評価中)






男
-
90℃
-
22℃
男
-
100℃
-
23℃
- 2018.05.31 22:20 イシ
- 2018.10.24 19:27 イシ
- 2019.08.17 03:45 体育座り
- 2019.09.08 20:34 Water Bath Lovers
- 2020.04.10 10:19 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.29 18:15 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.07.09 12:40 Shinji Oshima
- 2020.07.25 16:58 さんです
- 2021.10.23 22:22 ナヲさん
- 2021.11.25 06:44 たつ♐️
- 2022.05.03 00:37 igao
- 2022.11.12 18:23 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2023.03.13 06:58 みみ
- 2023.10.16 11:04 タロシンスパ
- 2024.05.01 23:43 富士山