対象:男女

多摩川源流 小菅の湯

温浴施設 - 山梨県 北都留郡小菅村

イキタイ
170

かぶとむし

2025.02.15

50回目の訪問

いつもより地元の人がいた夕方。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5

ぶる子

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

初の小菅の湯♨️ 長旅も吹き飛ぶ、気持ちのいい空気に天気☀️ 隣接する道の駅でチャーちゃんまんじゅう(よもぎ)とチャードラで腹ごしらえ。レンジがあって温めて食べました。めちゃくちゃ美味しい!優しい甘さの粒あんとフワフワ生地のバランスが👍外のテラス席も気持ちよかったです。

小菅の湯は平日10時でも2人くらい先着が、更衣室は広々で快適。内湯の浴槽の木が綺麗にリフォームされていて30周年を感じさせない清潔感がありました。
露天は思ってたより広く、お湯はほんの少し硫黄の香りで少しのとろみ。白い温泉成分が浮遊しており、肌にとろっと潤う感じで好きなお湯でした。そして、露天の岩がつるつる系で居心地がよく最高!

サウナは狭め、多分3人定員。入ってすぐハーブのいい香りでテンション⤴︎2セット目までは貸切状態、最後の3セット目は最大5人になり、お昼近くなると混んできました。そしてお待ちかね、源泉かけ流しの水風呂‼︎なめらかなトロみ、染み渡る〜 そして肝心の外気浴ですが外は流石に寒い、しかし室内に椅子なし。
冬季は外で外気浴出来ない寒さなので、室内に椅子があればと勝手ながら感じました。

食事処、仮眠室や無料のマッサージ、漫画等休憩室が想像より広々していました。バスの時間があるので長居出来ず。女性、男性共に専用仮眠室あり、好感がもてました。

帰りにも再度道の駅にて爆買い(クラフトビール、刺身こんにゃく、唐味噌、漬物)し、大満足の一日。道の駅は楽しい😆

次は隣接するタイニーハウスに宿泊して、もっと長居したい!と思うほど、いいお湯でした♨️(※ただし、平日必須)

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜8分 × 3
合計:3セット

スパイスカリー masala jeico

2種盛りカレー

バランスぐー👍そのまま食べても美味しいし、混ぜるとより風味が増して感動!色んな食感が楽しい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
4

かぶとむし

2025.02.02

49回目の訪問

夜からの降雪もあり温泉日和な1日。
いつもより少し早めに訪れてのんびり過ごしましたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

Shogo

2025.02.02

9回目の訪問

お久しぶり&今年初の小菅の湯!
サウナ室はマイルドでじんわりと芯から温まる!

源泉を冷やしている水風呂も好き!

外のデッキチェアでととのって、露天温泉やイベント風呂、壺湯などたくさん楽しみました!

そしてここは道の駅併設の温泉ながら休憩スペースが色々あって充実しているのもナイスなポイント!

漫画のラインナップも豊富で、お風呂をあがってからもゆったりできるのでおすすめです!

こんな山奥にある道の駅なのに無人コンビニがあるのも面白い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ほたて

2025.01.28

1回目の訪問

NIPPONIA小菅の宿泊とともに。
温泉はアルカリ性でツルツル
サウナ室は3名座れるこじんまりしたもので、少し湿度が足りないが、香りにこだわりあり、サウナ石も小菅で取れた石とのこと。
出てすぐの水風呂は源泉で15℃くらい。
露天風呂スペースに椅子が3つあり、十分ととのえます。

続きを読む
6

かぶとむし

2025.01.05

48回目の訪問

お正月休み最終日。結局いつものところに。行きたいところにも行けず、やりたいこともできなかったお正月休みになってしまった。明日から仕事始め。がんばりましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

かぶとむし

2025.01.03

47回目の訪問

県内はインフルエンザ大流行により妻の実家に帰省予定が中止。この年末年始は出かけることもあまりなく過ごす。てことで夕方はこちらへ。今日は地元民多く、だいぶ空いていた。三が日の最終日ともあれば皆お正月疲れか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

オロ助

2025.01.01

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

かぶとむし

2025.01.01

46回目の訪問

水曜サ活

新年1発目は昨日に引き続きここ!
近場優先で初湯!
元日はなかなかの混み合い具合でしたね。
久しぶりにマスクをしてサウナに入る人を見かけました。すげーな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

かぶとむし

2024.12.31

44回目の訪問

年内ラストはここ!今日に限り村民は無料とな!
大晦日なので一般の方は少なく地元民多かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

かぶとむし

2024.12.29

45回目の訪問

夕方。今日は比較的混み合っている感じ。
年の瀬でいつもよりお客さんが来ているようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ゴウシ

2024.12.05

1回目の訪問

昼間は12月とは思えない陽気の中で登山。しかしながら、夜の奥多摩はしっかり冷え込み、今回は道の駅併設の小菅の湯へ。水風呂は少し寒いかなと思っていると、360度シャワーの設備が。水の出始めはマイルドな水温で程よく冷却。外気浴もしっかり楽しめました。

続きを読む
0

蒸塩男

2024.12.01

5回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの小菅の湯
相変わらず泉質はナンバーワン。
サウナは混雑してたので2セットのみ。

季節限定 ほうとう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

蒸塩男

2024.12.01

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの小菅の湯
相変わらず泉質はナンバーワン。
サウナは混雑してたので2セットのみ。

季節限定 ほうとう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
170

ばりあん

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かぶとむし

2024.11.17

43回目の訪問

日曜の夕方。空いているようで空いていない。湯船が熱くてヽ(´o`;もう少し温度を下げてもらえると長湯ができるんだけどなー。サウナは待ちもなく入れましたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
15

まみ

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:なし
合計:3セット

1人よう水風呂が気持ちよかった〜🤤💞
水風呂も温泉でできていて、トロトロしてた。
最高です!また行きたい!

シャインマスカットソフト

あっさり美味い

続きを読む
11

地球のサウナ

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

多摩源流温泉 小菅の湯(山梨県北都留郡小菅村)

雲取山 登山の後、小菅村の温泉へ。スカイツリーの高さと同じほどの高所にある秘境の村「小菅村」にあるの天然温泉。

⚫︎浴室
アメニティしっかりあり空いてたのでゆっくり洗身。ヌメっとした温泉は肌がツルツルになる。少し泡が出る天然の炭酸泉。

⚫︎サウナ
2段席でゆったり座るなら定員4人かな。温度計90℃の高温サウナはじっくり汗が噴き出す熱感。サ室で話した地元の常連さん曰く「土日は激混みだからサ室も座るスペースほぼ無い」って。サ室の入り口にサウナマットあり。

⚫︎水風呂
源泉を使った水風呂は温度計22℃。「サウナ利用者優先」と書いてあるのがいいね。仄かにヌメりあるひんやり冷泉。いつまでも入ってられそう。

⚫︎休憩
露天スペースに寝転べる椅子が綺麗に並んでる。青空の下、周りの山々を見渡せる外気浴。外気温が12℃ほどで肌寒い中、しっかり外気浴を楽しめた。

⚫︎その他
平日で空いていたのでゆったり寛げた。

⚫︎良かった点
冷泉の水風呂、登山後にはちょうど良かった。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 9(10段階評価中)

麺屋 梅ノ木

特製味噌&角煮丼

小菅村産の味噌を使った味噌ラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
22

親父さん

2024.10.27

2回目の訪問

今日は絶好のツーリング日和☀️

甲州街道から山道を気持ちよく走り、道の駅こすげに到着‼️

まだお昼前だったのでさっそく小菅の湯にイン

青い空を見上げながらゆったり温泉で下茹でして、5人用のサウナでまったりと蒸された😃

源泉の水風呂でゆっくりクールダウンして露天のデッキチェアでうとうとと💤

ああ心地よい✨

道中沢山のバイカーの方とすれ違いヤエーの交換
良き休日だ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
54

ヨッッッシ

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

恐らく5度目?ぐらいの訪問!✨
何故こんなに来てるかと言うと、実はわたくしの温泉・サウナデビュー、ハマったきっかけの場所なのです✨♨️🧖‍♀️

サウナは小さいけどしっかり汗かけるし、水風呂は28℃と温めたけど何故か癖になります😅
サウナ石に小菅村で取れた千枚岩という岩を使われていて、温泉もサウナ内もほんのりと硫黄の匂いがします♨️
日替わりのハーブ温泉もいいし、やっぱり定期的に来たくなる!✨😊

あと、吉田うどんが大好きで今日も食べてきた✨


サウナ8分3セット
10分1セット

手打ち 山もとうどん

肉うどん

めちゃ美味い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 28℃
20
登録者: イシ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設