女
-
88℃
-
18℃
女
-
88℃
-
18℃
あの…本当に顔と名前が分からないようにしてれるんですよね…きょうは例の自粛の…。
──大丈夫ですよ、安心して下さい。では早速始めますね。まず、この施設の印象から教えてくれませんか?
はい。建物の正面に立ったときは正直、役所か警察署かと思う位の素っ気ない建物でした。
地下のロビーもKONAMIの管理さんがいる以外は大きめな公民館の玄関という感じで…この中にあんなに広いお風呂があるなんて…しかもプールもフィットネススペースもあるなんて。
──今回初めて利用されたんでしたね。
そうなんです。板橋区民ということで会員登録をして、料金の説明などを親切に対応頂きました。
でも、その時他の利用者さんと会う事はなくて、本当に空いてるんだなぁと。
──登録とか手続きがハードルになってますからね。ちなみに、中の雰囲気としてはどんな感じでしたか?
そうですね…ちょっと古めな、温泉地の観光ホテルみたいだなって。階段にじゅうたんが敷いてあって、微妙に薄暗くて全体的にデザインも素っ気ない感じでした。
人が少ないのも相まって、なんだかちょっと怖いぐらいで…。
──なるほど。なんとなく想像出来ます。廊下の奥に狭いゲームコーナーがある感じかな。さて、肝心のサウナスペースは如何でしたか?
まず広いな、って。ジャグジー含め7つの湯船があって、それに打たせ湯と水風呂と…あとは歩行浴か。それで10人位入りそうな乾式と湿式サウナ一つずつですから、それでテンション上がっちゃって。
『もうどれから入れば迷うじゃん!』って(笑)
──お気持ちが伝わってきます。
しかもサウナはいつでも一人か二人しか入っていないから寛ぎ放題だし、ととのい休憩する場所も、椅子とか寝湯とか色々選べるし、がっつりサウナを楽しんじゃいました。
──それは良かったです。ちなみに新しい施設ではないのですが、その辺りで不快に思った点などはありましたでしょうか?
うーん、正直あまり感じなかったですね。サウナは綺麗で木の香りが楽しめたし、ロッカーも新しめな感じでしたし…。
あ、洗面台にメンタムが置いてあるのがノスタルジーでした(笑)
──成程、清潔にはされているんですね。それで1800円は確かに安いと思います。
では最後に、他におすすめポイントがあったらどうぞ。
電設健保じゃなくても提携している組員であれば利用できるそうなので、まずご自分が入っている保険組合の福利厚生を確認したほうがよいと思いました。
──ありがとうございました。…以上、外出自粛令が出された東京都内部よりお送りしました。
大好きなホームだけど…
サウナ:10分 × 2
スチーム:15分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
洗体後、まずは湯船で温まっていたらサウナ先客のおばちゃんがサ室のドアに手桶を挟んでいる。更に大きく開けっ放しにしている。
そんなことしたらサ室の温度が下がっちゃうじゃないか!!
心乱された1セット目は86℃。低い…。いつもは88〜90℃なのに…。
いつものこの時間には見かけない人だったけど顔ヨガやったりパックしたりマッサージしたり忙しそう。しかも15分以上入ってるよ、大丈夫なのか?
全然寛げないから2セット目はスチームへ。やっとぼーっとできた。
3セット目は気を取り直してドライへ。88℃に回復してたけど、おばちゃんずっと何かしていてやはり寛げない。
4セット目はスチーム。ひとりで落ち着く…と思ったらこれまた見かけない人が。スチームに複数人で入るのは初めてだ。いつもガラガラだから。
いつも見知った人、またはひとりだから、ホームで知らない人と入るのって緊張する。
公共の施設だから仕方ないか。
それにしてもドア開けっ放しはやめてほしい。
女
-
88℃
-
18℃
女
-
88℃
-
18℃
男
-
88℃
-
18.5℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃