男
- 58℃,87℃
- 18.5℃
2週連続訪問。先週と同じく13時くらいのチェックインでしたが混み具合は先週と同程度かな。いや、若干少なかったかな。岩盤浴には人数多そうだったのでやめておいた。ここの岩盤浴はすごく良いのだがグループやカップルで来てしゃべっている奴らがたまにいるのが残念。
やはり蒸し風呂の蒸し加減かちょうど良い感じです。座るところへの掛湯マナーもしっかりしている人が多い印象なのも良いです。
ドライサウナは上段に人が集中しているのは構造上仕方ないけど、もう少しバラけてくれるといいな・・・
サウナばかりではなく、内湯も露天も良い湯加減です。ちなみにシャワーは自動ストップですが比較的長めに出るのでうれしいです。御老公の湯は見習ってほしいです(笑)
男
- 18.3℃
天気が回復したので準ホームサウナへ。
今日は温泉浴槽→高温サウナ(10分)→水風呂→ととのい→ヨモギ蒸しサウナ(10分)→水風呂→ととのい→ジェット浴槽→露天岩風呂→源泉掛け流し浴槽の流れ。
高温サウナは4~5人をキープ。背もたれのある最上段4段目に座る。壁に吊してるヴィヒタの香りを仄かに感じる。正面のテレビは『ひるおび』を放送中で番組名物の恵&森さんのお天気漫談をやってた。確か昨日の放送は朝から晴れると予報してたのだが…
ヨモギ蒸しサウナは日や時間帯によって蒸し具合が弱かったり、強かったりするが今日の昼下がりはいつも以上に強烈。室内は他の客が見えない位蒸気がモンモンとしてた。千葉県北西部ではトップレベルの蒸しサウナだと思うので、いつもこうあって欲しい。
因みに露天風呂のととのい椅子は3脚ほど新しいのに変わってた。今度の椅子は尻の部分が深いゆったりサイズで、肘掛けには何とドリンクホルダーまで付いてた。
男
- 60℃,88℃
- 20℃
男
- 90℃
- 18℃
男
- 90℃
- 19℃
14時入館 新規開拓本日2件目
湯の郷からの帰り道立ち寄り☺️
あまりに大きなショッピングモールの左奥の片隅に🙄
駐車場も広く、一瞬本当にここに温浴施設が有るのかと思った😅
こちらの施設も
下駄箱と浴室ロッカーは100円リターン式です。
自動券売機で入館券を購入して受付に渡す。
浴室は2階
先ずは、一服😃🚬💨タイム☺️
一服後、階段を上がり、ロッカールームで着替えて浴室に
入口脇に冷水機
浴室に入ると左右にサウナ室
右が高温サウナ室
左がスチームサウナ室
とりあえず、身体を洗ってから露天エリアの温泉♨️に
こちらの施設も色々な浴槽有り👌
サウナ室は
室温90度
4段作りで段々と下るタイプ
入口部分が最上段
30人位は入れる箱
テレビ有り
水風呂は
水温22度
結構広く深い10人入っても大丈夫✌️
外気浴は
露天エリアに椅子5席
5人が寝転べるスペース有り
浴室内に椅子3席
サウナ→水風呂→外気浴を2セット
スチームサウナを1セット
本日2件目なので、3セットで終了
着替えて1階の寝転べる休憩場所で仮眠😪😪😪😪
やはり、自分はサウナ後、横になれるスペースがある施設が好きかな🤗🤗🤗
仮眠後、再度着替えて
1セット堪能
サ飯は館内食堂で
レモンステーキを
17時退館
歩いた距離 0.1km
男
- 90℃
- 22℃
- 2018.05.22 20:43 つばめ
- 2019.01.27 18:40 AQUA8686
- 2019.05.31 05:40 へのつっぱり
- 2019.08.12 00:23 さな
- 2019.08.12 18:31 エリ
- 2019.08.12 18:34 エリ
- 2019.09.15 12:25 さきえるさん
- 2020.10.25 23:37 エリ
- 2022.01.07 22:15 吉四六さん
- 2022.03.31 20:36 ヨックン
- 2022.04.01 07:47 ヨックン
- 2022.04.04 16:50 吉四六さん
- 2022.05.05 09:29 おおもり
- 2022.05.06 19:13 吉四六さん
- 2022.06.08 16:21 ゆけむり
- 2022.06.08 16:25 ゆけむり
- 2022.06.08 17:00 ゆけむり
- 2022.06.08 17:42 ゆけむり
- 2022.11.30 19:24 いつき
- 2022.12.10 22:31 エリ
- 2023.01.24 09:01 ゆけむり
- 2023.02.01 06:40 ゆけむり
- 2023.02.01 06:41 ゆけむり
- 2023.02.01 06:42 ゆけむり
- 2024.01.05 15:14 Hide🈂️