男
- 92℃
- 19℃
男
- 18.4℃
男
- 60℃,92℃
- 19℃
20日は同じ敷地内のスーパーのお客様感謝デーなので、敷地内のすべての来場者はかなり多かったです。それが理由かどうかはさておき、お風呂全体の入場者もかなり多かった。
12月から入浴料が上がるので回数券買い求めながらの入浴かしらん。知らんけど。
どんだけ混んでいるのかどうかは人によって解釈がいろいろありますが、自分の主観ではかなり混んでいました。蒸し風呂内・ドライサウナ内・内湯・壺湯など、どこも常にキャパいっぱいでした。あ、順番待ちが出るわけではないです。ちょうどいっぱいな感じ。微妙な言い回しですんません。
岩盤浴利用者は紙に名前が書かれるのだけど、自分の来店時で40人くらいの名前があった。帰った人もいるので実際その時間に利用していた人の数は不明ですが、そんなに書いてあるのを今まであまり見たことがなかった。昨日は岩盤浴半額デーだったせいもあったのかな。いや、自分は利用しませんでしたが。
あいかわらず蒸し風呂は気持ちいい。運動後にこれ入るのはもう至福の時間。
ドライサウナも良い。特に最上段だとちょうど良い感じで寄り掛かれるのでかなりくつろげちゃいます。
壺湯は足出してずっと寝ている人がいた。同じように露天にある狭い熱湯で足伸ばして広げている人がいた。アツいのに強いアピールはいいから湯あたりする前に出てほしかったな。
そんなことはさておいても、やっぱりここのお風呂は満足度が高いです。
ジョギングで来店。相変わらず蒸し風呂が気持ち良い!昨日もモクモク度高し。ただシートがちょっと減ったかも。扉の外でしばらく待ったけど出てこないので中で立って待ってみた。なんか意地でも空けないぞ!的なチキンレースが開催された模様。一般的にサウナの時間とスポーツクラブのランニングマシンの速度に関しては張り合ってくるオッサンが多いですw知らんけど。
ドライサウナは入口に団扇があって、セルフぷちロウリュを行える感じではあるが、なんともコシのない団扇なので全然風は起きません。まああまり強くてもお隣さんに迷惑でしょうからこんなもんでいいかも。
内湯のイベントは海洋深層水風呂。正直言いますがちょっとド〇臭かったかも・・・
壺湯では小さな子を連れたお父さんがちょっと困っていたみたいだけど、まあ、家で甘やかしているのに外に出ていきなり言うこと聞くわけないですから躾は大変ですね。
昨日は結局蒸し風呂メインでしたがすっごく良かったです。
ホントは岩盤浴行きたいのだけど、ここのところ結構人気で混んでます。アロマオイルを分けてもらえて、香りも作用して優雅に過ごせるので大好きです。
- 2018.05.22 20:43 つばめ
- 2019.01.27 18:40 AQUA8686
- 2019.05.31 05:40 へのつっぱり
- 2019.08.12 00:23 さな
- 2019.08.12 18:31 エリ
- 2019.08.12 18:34 エリ
- 2019.09.15 12:25 さきえるさん
- 2020.10.25 23:37 エリ
- 2022.01.07 22:15 吉四六さん
- 2022.03.31 20:36 ヨックン
- 2022.04.01 07:47 ヨックン
- 2022.04.04 16:50 吉四六さん
- 2022.05.05 09:29 おおもり
- 2022.05.06 19:13 吉四六さん
- 2022.06.08 16:21 ゆけむり
- 2022.06.08 16:25 ゆけむり
- 2022.06.08 17:00 ゆけむり
- 2022.06.08 17:42 ゆけむり
- 2022.11.30 19:24 いつき
- 2022.12.10 22:31 エリ
- 2023.01.24 09:01 ゆけむり
- 2023.02.01 06:40 ゆけむり
- 2023.02.01 06:41 ゆけむり
- 2023.02.01 06:42 ゆけむり
- 2024.01.05 15:14 Hide🈂️