対象:男女

奥飛騨ガーデンホテル焼岳

ホテル・旅館 - 岐阜県 高山市

イキタイ
49

ひかちゅう

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

【巨大露天風呂は混浴コーナーもあった】
祖父の四十九日で実家に帰省。
四十九日法要も終わって、ひと段落。
家族で温泉でも行こうかということに

やってきたのはここ
奥飛騨ガーデンホテル焼岳
ホテルの大浴場だ

到着すると外は温泉の硫黄の香り
浴室に入ると内風呂と水風呂があり、外には露天風呂
その奥には‥
よくわからん布みたいなのをつけて入る混浴でした
女性側も簡易的な水着のようなものを着ていた
この混浴エリアは洞窟風呂が有名っぽいのだが、豪雨の影響で温泉が緩くなってたのが残念だった

さて、気を取り直しサウナへ
温度は87度くらい
カラカラのドライロッカーサウナという感じ
水風呂は14度ほどでした

混浴じゃない露天風呂には130cmの立湯があったり、熱めのヒノキ風呂があってとてもよかった

温泉の硫黄成分が強いようで、どうやら湯の花が溜まりやすいようでした
湯船の岩に湯の花がついてゴツゴツしてましたが、それも天然温泉の醍醐味というところもあり、とても気持ちよくリフレッシュできました

さて、明日は神奈川帰りますよ〜

ますの寿司源のお弁当

法事めし

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃
30

彼の者@サウナースマン

2025.05.04

8回目の訪問

GWど真ん中の休みという高山市内も激混みのヤバい日にどうしてもガツンと温泉に入りたい!!
そんな悩みを解決してくれる神施設がこちら、ガーデンホテル焼岳!
日帰りは12〜15時と時短営業ですがしっかりと調整し入浴!数人入っている程度であのメッチャ広い温泉サウナの前ではほぼ貸し切り!まずは最高の温泉を堪能!
子どもがいたので高温サウナは入らず一緒に岩盤浴でしたがこれはこれでなかなか良き。そして水も最高!


このタイミングでも空いていて本当に穴場です!いつまでもバレないでほしいと思う反面、多少賑わってもらわないと経営とかヤバいのでは?と心配にもなる……。いい塩梅でお願いしますw

続きを読む
2

もんたま

2025.04.27

1回目の訪問

朝から町内の普請作業を終わらせ汗を流しにイキタイ。
富山のアルプスかクノック行こうかと思ったけど今日は久々に近場に行こう。

奥飛騨ガーデンホテル焼岳✨
近場と言っても車で20分ほど😛笑

20人ほど入れる広いサ室なのに人数制限5人でめちゃくちゃ広々。
サ室横に3人が寝て入れる韓国式岩盤浴も有り(^^)
水風呂は18℃ほど。
屋根付き露天スペース広くフラットベンチ有りで奥飛騨の風を感じながら快適に外気浴。
もちろん露天風呂は奥飛騨天然温泉♨️✨
岩風呂と檜風呂、立ち湯に寝湯も有ります😊

人も少なく超快適に12分3セットかまして温泉浸かって最高だ‼️
あざました( ̄^ ̄)ゞ✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
75

P

2025.04.17

1回目の訪問

サウナ4セット、たくさんある露天風呂堪能!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
10

ETERNAL FIELD

2025.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おたつ

2025.02.27

1回目の訪問

雪の上高地、河童橋散策の帰りに立寄り湯♨️
白川郷合掌村、高山、ひらゆの森♨️、平湯大滝結氷祭り、お汁粉甘酒日本酒をかまくらで頂いて、ライトアップ2箇所、花火、犬連れてスノーシューハイキング、滝の裏くぐり、足湯…山友さん宅で宿泊、鍋しながら山談義…。
もう最高の旅でした。山友さん奥飛騨に感謝。
奥飛騨温泉郷…まだまだ楽しいところ沢山‼️

ココ、ガーデンホテル焼岳。
「過去1番いい温泉でした」
長くなるので省略。混浴露天風呂!
https://www.okuhida-gh.com/spa/
この辺りは月一万円で、家に温泉を引いて床暖房から雪溶かすから全て温泉で済ませるそうです。だから煙突が少ないんだ。納得でした。乱文で🙇‍♂️

続きを読む
7

ゆゆ

2025.02.24

2回目の訪問

朝はサウナがなかったので温泉
露天風呂の温度が高いので外の風が気持ちよかった

続きを読む
18

ゆゆ

2025.02.23

1回目の訪問

1回目10分サウナ 5分外気浴 5分内気浴
2回目7分サウナ 2分外気浴

外は寒いのですぐ戻ってきましたが、室内が暖かいので内気浴で整いました。
旅館先でサウナ行けたのが最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
6

TACT DE SAUNA

2025.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みゆせ

2024.12.15

1回目の訪問

サウナはさておき、浴槽の種類が豊富で湯着を着て混浴露天風呂を楽しめるのはかなりポイントが高い。
露天の洞窟風呂はおこもり感があっておもしろい。
湯が熱めで長湯はできず。
ロウリュサウナ+ととのい椅子が充実すればリピートしたいところ…
しかし雪景色の中何も考えずぼぅっとかけ流し温泉を楽しむ…これ以上の贅沢があるでしょうか…

続きを読む
7

小波

2024.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

やーまん

2024.11.03

2回目の訪問

ここ1番好きかもしれない♨️
熱すぎずじっくり入れるサウナもいいし、冷たさもちょうどいい滑らかな水の水風呂もいいし、新発見は岩盤浴と水風呂コンボはゆっくり整って心地良い✨
何より空いてる。
今日は三連休中日で、今までで1番人がいたけどそれでも快適でした😊

続きを読む
15

だい

2024.10.29

1回目の訪問

用事があり近くにきたのでこちらへ。
初めてくる施設はワクワクしますね。
想像以上に広いサウナ、露天には混浴もあり皆さん楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
15

サウナー20230821

2024.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鬼蒸

2024.09.11

1回目の訪問

日帰りで利用
広いサ室と岩盤浴の二刀流
温度の質も良く 沢山の浴槽露天混浴風呂も♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
30

やまぞう

2024.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダレンベント

2024.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ゆーじ

2024.03.27

1回目の訪問

この冬2回行きました、この地域だと日帰りでサウナは平湯の森と迷うところですが、個人的にはこちらが好み
日帰り入浴は12:00~で900円
サウナ室内80~90℃
水風呂冬で15℃ぐらい(体感)
休憩は外気浴スペース(屋根あり)にベンチ

良いところは昼間は人がほとんどいないところです...

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ぷく三郎助

2024.01.07

1回目の訪問

露天風呂 熱め、温め、立湯 それぞれ5分
露天風呂(混浴)20分

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言: 奥飛騨で雪予報。雪見露天風呂、外気浴したくて、長野県より訪問。温泉の湯は最高です。
サウナは、20人位は入るでしょか。結構広いです。温泉目的が多いので、サウナ内が3人以上になる事はめったにないです。テレビも無いので、本当に無になれます。穴場かもしれません。
水風呂は、サウナ室の目の前にあり、動線がとても良いです。温度計が見当たらなかったので水温は不明ですが、びっくりするほど冷たくはないです。
外気浴は、屋根付きの男性露天風呂に、ベンチタイプの椅子と背もたれ付きの椅子が、数セットあります。空気も美味しく、とても気持ちよくととのえます。

続きを読む
4

fay

2023.11.11

1回目の訪問

親戚の皆様での少旅行でこちらに宿泊。
混浴露天風呂(注:腰巻き着用必要,女性はワンピ着用)もあり
なかなかの大きさでした。

昔ながらの温泉って感じでした。
サウナは岩盤浴タイプと通常のサウナの2タイプあり。

温度は90度、TVなし、砂時計なし

かなりの広さのサ室でした、水風呂は水道水かなー19度前後で
すこし残念、また整いスペースも少し残念・・・

サウナブームにのっかろうという感じは一切なしw

混浴露天風呂からの山々はとても良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
4
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設