対象:男女

【イベント開催終了】サウナタウン下北沢

その他 - 東京都 世田谷区

イキタイ
323

熊本ちゃん

2022.03.04

23回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
22

下北沢の空き地に現れたのは3月21日迄の期間限定テントサウナ。
キッチリと予約し、現金レスにて入場。
水着を着用し、シャワーを浴びた後は全てセルフロウリュ可能なテントサウナ達を計5セット。通常90分のところ、平日の日中120分まで延長無料の恩恵を受ける。

特筆すべきはやはり「しきじテントサウナ」。私の超絶タイプど真ん中、笹野美紀恵氏監修とのこと。この事実を聞いただけでもととのえそうだが、その薬草サウナの香りはテントサウナとは思えないクオリティー。私が自宅で座布団代わりに敷いているしきじサウナマットが並んでいるのが微笑ましい。ロウリュする度に「暴力的」なまでにあの薬草が鼻腔を刺激する。
しきじ→しきじ→ほうじ茶→緑茶→しきじとテント巡り。麦茶ロウリュが出来るテントもあったが、しきじがあまりに良いのでリピートしてしまった…。
豪快にあまみを垂れ流しながら、下北沢という若者溢れる都会の街の空を見上げる。
あぁ…。

ボーっと生活していると見過ごしてしまうトレンドサウナだが、最近の過度な高級志向やプライベート志向とは異なり手軽に楽しむことが出来るのでこれは押さえに行って大正解。
ここで得たサウナ経験値は、あまりに大きい。

歩いた距離 1.5km

Curry Spice Gelateria KALPASI(カルパシ)下北沢店

ランチプレートA+C

千歳船橋で予約至難のあの味を、今…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,75℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
32

サウナの探求者

2022.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

期間中に一度は行こうと15時30分に予約し訪問
水着、タオル等は持参しました。
平日キャンペーンで時間も30分延長あり
ゆったり4セット楽しめました。
温度は100℃超え、水風呂はシングルの情報を見てたので期待したが、サウナは1つを除きそこまで熱くなく、水風呂も14℃と十分冷たかったですが、期待程では無かったです。
女性用の方がいいコンディションなのかな
イベントとして、十分楽しめインフィニティでの外気浴も気持ちよかったので満足です。
帰りにODDTAXIとコラボしてたのでタオル買いました

歩いた距離 0.3km

四文屋 下北沢店

豚足煮込み、レバごま塩

帰り道に見つけてしまったので𝙸𝙽

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
0

南塚のバイブラー

2022.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

暖かくなってきてやはりこのイベント逃すまいと行ってきました。
話題のサウナタウン!
今日は4基のテントサウナを稼働してくれて、タイミングもよく全部入れました。

どれもいい感じの熱さで特にしきじのテントサウナは温度計110度を差してました。

やはりしきじの薬草の香りはとても良く。テントの大きさもちょうどいいのか、ちょっとかき混ぜるだけでテント内足下までしっかり温められ予想以上に良かったです。
水風呂も近々外気浴もインフィニティチェアーと暖かい陽気で最高!!

焼きあご塩らー麺たかはし 新宿本店

特製焼きあご塩ラーメン大盛り

近くはないけど行きがてら、美味しいので寄りました。

続きを読む
30

ビリリダマ

2022.03.03

1回目の訪問

サウナ:しきじ→日本茶→しきじ→しきじ
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:サ友の同期と待ちに待ったサウナタウン下北沢!
水着に着替えてシャワーで体を清め いざテントサウナエリアへ。
テントサウナは3基ありますが稼働していたのはしきじの薬草サウナと伊藤園の日本茶サウナの2基でした。

まずはしきじの薬草サウナへ。
しきじの娘 笹野さん監修なので期待していました。
しきじには先月行ったばかりなので テントに入った瞬間の香りであーこれこれ!となりました。
本家しきじと大きく異なるのは テントサウナは薬草水でロウリュウができます。
少し温まってきた頃に ロウリュウをジュワーっと。
香りが充満してたまりません。
汗も滝のように出て かけ水をして水風呂へ。

水風呂はしっかり冷えてて30秒ほどしか入れませんでした。
そのあとは持参したサウナポンチョを来てインフィニティチェアで休憩です。
時を忘れて外気浴できました。

2セット目は伊藤園の日本茶サウナへ。
こちらはほうじ茶のロウリュウが楽しめます。
100度越えのアチアチサウナでした。
ほうじ茶の良い香りに包まれて蒸された後は水風呂→外気浴

3.4セット目はしきじに入りました。
最終的にはしきじのテントも100度越えアチアチでとんでもないあまみが出ました。

係のお兄さんがこまめに温度管理や薪追加をしてくださるのでとてもナイスなセッティングが保たれていました。
総じて大満足でした!
残念な点をしいて挙げるならば、他にも挙げられてる方がいらっしゃいましたが、女子側はガチサウナーもいればインスタグラマーお姉さんもいて、メイクや髪が崩れるのが嫌だからなのか シャワーも浴びずバッチリメイクのままで写真ばかり撮ってる方がいて苦笑いでした。
プライベートサウナではないのでサウナ前に身を清めるのは最低限のマナーです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サウナース

2022.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

角川泰章(トトノイア)

2022.03.02

3回目の訪問

3D加工で北こぶしのウネウネサウナを施工したアースティ制作の「うつ伏せととのいベンチ」を試しに。うつ伏せでととのうという斬新かつ変態な試み!

ご存じの方も多いと思うが、ここのテントサウナは変態サウナ研究チームmadsaunistのセッティングが導入されている。

テントサウナとととのいベンチ、ふたつの変態サウナエクスペリエンスが同時に味わえるのはここだけなのだ。

続きを読む
10

熊本ちゃん

2022.03.02

22回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中華そば こてつ

中華そば こってり追加

続きを読む
16

滝本洋平

2022.03.02

2回目の訪問

三軒茶屋で撮影仕事。
撮影終わりに、カメラマンと一緒にサウナタウン下北沢へ。
通常90分のところ、期間限定で2時間になっていた。ラッキー。

「しきじ」の薬草を使ったサウナと、緑茶ロウリュできるサウナ。さらに、ほうじ茶ロウリュできるサウナが追加されていた。

そして。
北こぶし知床にある話題のサウナ・ウネウナ&カクウナを生み出したアーティストリーの実験的新作(?)「日本初のうつ伏せ式ととのいベンチ」が、休憩スペースに置かれていた。

「顔がハマる木部はヒノキの無垢材を3D加工で削り出し、はめるとヒノキのいい香りを感じながら外気浴が可能です」って。
この大人がマジで遊んでいる感じが最高!

実際に使ってみると……うん、新感覚‼︎
なんだか涎が垂れそうだったわ。
そっとタオルをかけてもらえれば、そのまま眠っちゃっていたかも。
顔の下にヴィヒタが敷き詰められていたら完璧だな。

あっという間の5セット。
今日はとても嬉しい偶然偶然もあり、サウナの神様の存在を感じました。
ああ、素晴らしきサウナの世界。

続きを読む
30

しょこ("Ü")*

2022.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

はじめてのテントサウナ🔥
ほうじ茶のいい香りと憧れしきじ監修のサウナ🙌
ロウリュするといい香りですぐに蒸気来ていい感じ🤩
湿度最高でたっぷり汗かけました✨

外気浴も昼間だとちょうどよくて気持ちいい🤩
夕方以降、曇ってくるとちょい寒ですがテントサウナ割とアチアチなのでよきです

平日30分延長でも4セットしたら最後バタバタなので90分は絶対足りなかっな。。

そのくらい、しきじ100℃とかでも気持ちよくて沢山入れちゃう感じで、平日なのでほぼテント内は友達と貸切状態で時間あっという間でした😊

貴重なテントサウナを街中で味わえるなんて素敵な企画なので、またどこかでやって欲しいです❣️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
22

しんたろう

2022.03.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろゴリくんSAUNAver.

2022.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

初『SAUMA TOWN』
そして初『テントサウナ』

いつものサウナと一味違う。
これもまた最高。

日本茶ロウリュ、しきじの薬膳ロウリュと楽しめる。

また水風呂も10度前後としっかり冷たい。

4セットしっかり入り
身体も心もととのいました。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
16

Yoshimikan

2022.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

ようやく来れた!サウナタウン下北沢✨

水着着たの何年ぶりだろう👙はじめてのテントサウナ。入る前から、あまみをいわしと言い間違えてる女子2人いて、嫌な予感を感じつつ。笑

今日は女湯2基稼働していて、しきじサウナは120℃、日本茶サウナは70℃しかなかったので、しきじで仕切り直して、戻ってきたら100℃に上がっていた!

何よりよかったのが、リクライニングチェア!めっちゃいい角度で最高すぎて整う!!最高の角度すぎた。

帰りも写真映え狙い女子や、水着やら前髪やら気にして体洗わずにサウナエリア行く女子にであい、若干モヤっとしたがわたしは整えたからいいの✨

ブームじゃなくて、本気の女子サウナー人口増えるといいなと思いつつ、お蕎麦で体温めて帰ります🍴

蕎麦と鶏 はんさむ

山賊鴨南蛮蕎麦

サウナ入ると蕎麦食べたくなる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 13℃
43

イトントゥ

2022.03.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

saunakaya

2022.03.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けーと

2022.03.01

2回目の訪問

初日のスタッフぶりのサウナタウン下北沢へ🧖‍♂️🧖‍♀️

各所のアップデートもすごいけれど、この期間走り続ける運営には頭が上がらない、、、
プライベートのサウナは、ドラム缶水風呂の身体の収まりとか良いわ〜

やっぱりアウトドアサウナが好き。

続きを読む
4

サウナタウン2回目!
本日はプライベート貸切で3人できました⛺️
仲間とみんなではいるサウナは
はじめてだったけどたのしい🧖🏼‍♀️🧖🏻🧖🏻‍♂️
帰りは近くのSANZOU TOKYOのカレー🍛

SANZOU TOKYO

ペトラカレー

おしゃ立ち食いカレーやさん

続きを読む
20

終わる前に行けて良かったサウナタウン。

完全予約制なので混まないのが良い。

オープンの10時から行ったからほとんど貸切状態。

テントサウナは3種類?だったのかな。
朝だったからもっと遅い時間だと増えるのかも知れないけど、サウナしきじの薬草サウナ。おーいお茶の緑茶のサウナ。同じくほうじ茶のサウナ。

まずはそりゃあしきじでしょう。
入ると結構熱いけど、全然苦しくない。もっと熱くていい。ロウリュを3杯ほど。ほぼ貸切だから、ちょっと多めに。
友達2人と言ったけど、サウナには2人だけだから話しながら入れるのが良いですね。ロウリュの高湿度のおかげで無限に入っていられる気がする。
でも時間制なのでそこそこ汗かいたら水風呂へ。

水風呂はプールみたいなところに黄色い水がひたひたに。
え、これで冷たいのかなと思ったけど杞憂。15度くらいでちゃんとキンキン。チラーがよく聞いている。気持ち良し。

インフィニティチェアに陽の光を浴びながら外気浴。
野暮な感想はいらない。最高です。
なんか試作品のうつ伏せで休憩できる木のベンチみたいなやつも良かったです。なんか今日から導入されたらしくて、朝イチで来たから世界で俺が1番最初に体験した客らしいです。製作者の人たちも朝から来てました。これからも頑張ってください。

その後もほうじ茶2回。最後に緑茶で締めて、終了。

良いイベントだった。またやってくれ。
ステッカー買って、サ飯は豚汁、サウナタウンオリジナルドリンクのビタミンビクスもいただいた。ビタミンビクスはほぼオロポだった。何を混ぜてるんだろ。美味しかった。

豚汁とビタミンビクス。

豚汁は量たっぷり。具もゴロゴロで美味かった。 ビタミンビクスはオロポの代わりになります。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
19
登録者: Funさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設