2021.09.14 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム 天然温泉 真名井の湯 大井店
  • 好きなサウナ 熱い部屋と冷たい水のはった浴槽。贅沢を言えば休憩出来る椅子。それさえあれば何も要りません。
  • プロフィール 趣味はいつも行ってるサウナに行くこと、行ったことないサウナを開拓すること。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆうあはサウナがお好き

2025.02.18

29回目の訪問

今日も日中の風は少し暖かい。これは遅くなる前にサウナに行こうと思ったのだが、少し間に合わず。夕方の冷たい風になってしまった。
いや、全然良いんだけどね。人が空いてて当たり日だ。しかしなぁ、あと一時間早ければ良い風を拾えたなぁ。
のんびり夕方のニュース観ながら。良いねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ゆうあはサウナがお好き

2025.02.17

63回目の訪問

活動前にサウナ行っちゃう。今日は日中何もせずに夜から活動。多分体力を消費しきれずに帰ってからも寝つきが悪そうなので、ここでサウナを挟んでおく。そうすると残った体力で活動することで、まるで1日頑張ったみたいな気分になれる。
サウナは日の締め。だけではないのよ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ゆうあはサウナがお好き

2025.02.15

28回目の訪問

寒さでカチカチになってしまった身体を熱でふやかし、水で締めて、外気に晒してやる。

寒いけど少し暖かい風を感じられるようになりましたな。

春が来る。楽しみだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ゆうあはサウナがお好き

2025.02.06

1回目の訪問

しきじいったのにまさかのはしご。
今日はサウナだけ。サウナのことしか考えない。

俺が行ってみたかった静岡未開拓のサウナ。鷹の湯。

水の良い土地静岡に良いサウナがしきじなだけなわきゃねぇんだ。

モダンな外装に胸を高揚させつつ入店。

そこまで広くはないが清潔感のある店内。

さぁ、そんなことはいい。サウナだ。

身を清めたら間取りを確認。

は?サウナ4種類あるんだが?水風呂も4種類ないか?何通りできるんだ?どこにいてもととのえるんだが?

まずは安心の遠赤外線でボイル。安心する熱さ。これは無いとね。

水風呂でしめて軽く休憩。ととのいのスペースが室内も露天も多くて助かる。

高温多湿みたいなとこに入ってみたけどここはえぐい。ちゃんと熱すぎるし湿度も高えから息ができん。一瞬で身体が焼けた。3分もいれなかった。速攻水風呂。なるほど、苦しいが癖になりそうだ。

さて、バレルサウナ。バレルサウナがあるんだとさ。
露天に出てバレルに入室。オートロウリュ終わりでとんでもない熱さ。バレルサウナってのはこの丸い形が良く無いよね。無駄なく蒸気が充満。理にかなっている。
水風呂もサウナの隣に大きな桶のような情緒ある作り。良い水加減。外気浴スペースもしっかり多い。空が仰げる。動線まで良いんかい。

薬草スチームサウナも味わってみた。
扇風機のアウフグースがやりすぎてなくて助かる。ダラダラサウナをしたいならここだ。しかし侮るなかれ。気がつくと茹ってるぞ。

最後はバレルサウナのオートロウリュと待ち合わせ。これがとんでもなかった。熱いなんてもんじゃねぇ。皮膚が消失する熱さ。ここまで来るとなんでここが熱いとか分析できん。多分狭さの割にストーブが強え!水が多い!ありがとな!

オートロウリュ中、ずっと熱い熱いと悶えていたお父さんがオートロウリュ終了後にそそくさと退出。ぼそっと一言「大したことなかったよ」嘘つけ!!!!爆笑がサウナで起きる貴重な体験。面白。

締め水風呂は露天風呂大きな升のよう水風呂。
ボタンを押すと頭上から凄い勢いで冷たい水が!!駄目!!首は!!瞬間冷却しちゃう!!

だら〜っと外気浴。気持ちええ。

お風呂もしっかり味わってフィニッシュ。

実に良いサウナ。この規模でこのサウナ水風呂の量。ととのい密度は日本屈指だろうなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,45℃,100℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃,12℃
35

ゆうあはサウナがお好き

2025.02.06

5回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

あけましておめでとうございます。
しきじに挨拶もせずにダラダラとした1ヶ月を過ごしてしまいました。僕は弱い人間です。

久しぶりに来てもやはりパワーがあります。
青空に聳える黄色と白の看板が勇ましい。

空いてますねぇ空いてますねぇ。
やはり平日昼時。狙いどき。

早速身を清める。しっかり清める。洗髪、洗顔、洗体。歯磨きもしっかりやります。勿論です。ここは聖域-サンクチュアリ-ですよ?

まずはフィンランドサウナ。ここは言ってしまえば下茹でみたいなものだが、あいや上質。なかなかここまでかっちり熱いサウナって出会えないのよなぁ。

水風呂をいただく。
冷たいのに身体がスルッと入れてしまう。ここはそういう水風呂なのだ。まるで水の精が俺の手を引くように。しっかり冷やしたら休憩なんて素人のやること。

俺は健康サウナ男子。
このまま薬草サウナをいただくのがここの楽しみ方。

うわぁ〜芳醇すぎる。これだよこれこれ。独特な薬草の香り。そして蒸気があちぃのなんの。
上段にお邪魔するとかなりの充満具合。焼けるような熱さを苦痛だと思うか?君はそう言っても僕は違う。この後の天国を知ってるからあと1分。あと30秒を頑張るのだ。

さぁ、茹った身体はあの水を求める。
しっかりかけ水してザブン。

……………良いっ…!!

使い物にならなくなった身体を椅子に預けて休ませてみたら完成だ。

ととのった。今年の初めてはここで使わせてもらう。

その後も足が赴くままに3セット。

最後は薬草風呂、薬草サウナで薬漬けに。

下味完璧。

あとは衣をつけてカラっと揚げてくれれば、米のよく進むオカズになるんじゃないか?俺。

もう好きにしてくれ。

続きを読む
26

ゆうあはサウナがお好き

2025.01.31

62回目の訪問

急遽休みになっちまったからよぉ。サウナ行くよなぁ。夜勤明け帰ってきて洗濯物とかして、米炊いて、オープン凸してやったよ。ホームといえ初の試み。寝不足サウナは褒められたことではないが俺は好きだ。ぼーっとしてると時間が過ぎて体のボイルが完了している。サウナーといえど、サウナ室は暇なのだ。
サクッと何事もなく3セット。朝は外が寒いねぇ。風呂にもゆっくり浸かって身体により負荷を与える。
さぁ、このあとは家で飯食ってどっぷり寝てやるぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
3

ゆうあはサウナがお好き

2025.01.28

1回目の訪問

上野の広い道路に向けてドーンと面を構えるスパ。ここSHIZUKUに訪問さ。前から気にはなっていた。上野といえば北欧。オリエンタル。だけどここだって負けちゃいないんだ。

どちらかといえば女性のほうに力を入れてるのかも?男性風呂は至ってシンプル。

カランもそこそこにメインの大きな風呂。
サウナ室も比較的コンパクト。
隣に1人2人用の水風呂。実にスマート。

サウナは狭くてしっかり熱い。オートロウリュのスパンをコンパクト。これは本当に良いこと。
スカートと校長の話とオートロウリュのスパンはどれも短いほうが良いというのは昔からの通説だ。

サクッと。もう本当にサクッと。
俺くらいになると初めて行く風呂屋でも3セットを1時間でドライヤーまでこなす。

手軽に立ち寄れる良いサウナ。またおなしゃす。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2025.01.26

61回目の訪問

今年初のサウナ。

寒くて外にはいられないけど、気合いいれて外気にも少し身体を当てた。

これは願掛けみたいなもんだ。

サウナに入れる丈夫な身体を維持するための。

今年もお願いしますよ。

良いサウナがきっと待っとるもんで。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
1

大晦日はここに行くのが決まってる。もう3年連続だ。だけど今年の大晦日は土日ではなかったので早く行ったところでアウフグースは受けられなかった。これは誠に悔しい。だけど安心するなんてことないサウナで今年の反省会でもしようと思考を巡らせたけど頭は空っぽでなんも考えられなかったよっと。来年もサウナと共に豊かな人生を送れますように。今年もお疲れ様。俺。

オロポ。

イオンウォーターだとめちゃくちゃ飲みやすい。スイスイ入ってくる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
1
戸越銀座温泉

[ 東京都 ]

クリスマス。そりゃあサウナ。
用事を済ませて久しぶりのここ。隠れた名店戸越銀座温泉。諸事情により冷えた寒空の下少しだけ働いたので汗を流しにサッパリしに。

お風呂の温度が熱すぎなくて良いね。しっかり温泉な感じも有難い。

なんとも居やすいコンフォートサウナ。成程、遠赤外線サウナと入れ替わり式か。こりゃ通わせるね。

サウナを出たらすぐ水風呂。小さいが軟水で気持ち良い。

露天風呂には控えめ二脚の椅子。
椅子から天井にかけてウェーブした木の壁が視界を落としておくのに何故かちょうど良い。

外気で十分に冷えたらすぐに風呂へ飛び込めるのが、また良い。おっと!飛び込むっていうのは例えですからね^^そのくらいの気持ちをもって静かに入りますヨォ^^

NICE Xmas saunaであった。
頑張ってる自分へプレゼントってわけ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

ゆうあはサウナがお好き

2024.12.17

60回目の訪問

いやぁ〜寒い寒い。手先が足先が寒くて寒くて。
風呂に入らずにはいられないね。
家で風呂たまるのも良いんですがね。風呂屋に行けばサウナも風呂もあるわけですから、行かないわけにいかないですわな。
久しぶりに胸の鼓動で身体が跳ねた。
くぅ〜〜〜キタキタキタァ!!たまらんね。大仕事前なので、頼みますよ。この健康な身体ぁ!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ゆうあはサウナがお好き

2024.12.15

27回目の訪問

いやぁ〜お昼のサウナ最高。陽の光が入るここのサウナ室最高。テレビが面白すぎてあっという間でした。初めてくらいの混み具合だったな。流石に日曜の昼下がり。ここの風呂屋が好きなのは俺だけじゃないよそりゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2024.12.10

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

もう少し落ち着いたらにしようと思ってました。
正直ここの宣伝効果は凄い。どのSNSでも回ってくる大注目サウナ。
サウナー出なくとも来たくなるのだ。
するとどうしたってルールが分からずに来る初心者サウナーが来るわけだ。
いや、それは全然構わない。サウナには誰しもいつかは関わるんだ。それが遅いか早いか。俺も元は右も左も。だけど学生の集団とかそういうのが集まると多少の騒がしさはある。
サウナというのは出来立てはどうしてもそういう人が集まる。これは仕方ない。気持ちはわかる。
俺は面倒なこじらせサウナー。一年もすれば慣らされて厳選した静かなサウナ施設が出来る。だから俺はまだいかない。いかないとは思っていたんだが…無理だったなぁ。最近は三鷹通いなんだもん。
スマートに入店。素人だと思われたくない。
さすが清潔な店内。脱衣所。浴室。広々とホテルのようで高揚する。
浴室2階は薄暗めの照明。屋内だが風がある。扇風機。空調が効いている。所狭しとインフィニティチェア。サウナ室から動線完璧な位置に波波水風呂。まずはサウナへ。
ルーフトップをコンパクトにした感じ。あそこの良さを受け継いだ熱さと居心地の良い湿度。近い感覚のオートロウリュ。ストーブの上に鉄瓶が乗ってる。オートロウリュの水がここに入るわけだ。なるほど。これのおかげでゆっくり湿度が担保されるわけか。勉強になるなー。
サウナでたっぷり瞑想をしたら目の前のシャワーで汗をカット。水風呂へ。気持ち浅めの水風呂。かなり冷たい。グルシンほどではないがかなり冷える。屋内だから冷たいのが正解。
あとはインフィニティに体を預けたらどっぷり。
嗚呼、馬鹿だ。これは相当な馬鹿。馬鹿が作ったサウナだよ全く。
たまらんなぁ。こりゃ。冬に作ったのも正解。夏は外を拝みたくなるけど冬なら屋内のほうが。風呂も2種類あるし。
夏のルーフトップと冬のフローバ。これはテストに出ますよ。
最初にごちゃごちゃ言ってたけどめちゃくちゃ杞憂だったな。結構空いてて入りやすかった。偉そうに抗弁垂れてごめん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2024.12.03

26回目の訪問

ゆっくりのんびりしようや。明日からは慣れない仕事があるんや。何事もないと良いなぁ。大きなショックとかストレスなく、生きていたいもんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.28

59回目の訪問

安心のサウナ。さみぃから不感温度の風呂で休憩するのもこの時期の醍醐味さ。

日本の冬の寒さを1番実感するのはサウナーなのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.24

1回目の訪問

ついに来てみました。このサウナ。

スパジャポの会社が監修なだけあってどこか面白い俗っぽさ。テーマパークだ。わくわくするね。

広いロビーやフードコートをキョロキョロしながら通り抜けて、いざ風呂へ。

とんでもなく広いというわけではないけど、贅沢に屋内風呂が広がる。

カランで身体を清めてすぐにメインのサウナへ。

入り口はサウナ室でいうとかなり低いところにある。そして見上げるほど高いスタジアムサウナ。この作り。人の出入りが多くてもほとんど温度が逃げない。凄い作りだ。オートロウリュがない時間でもかなり熱い。中段くらいで様子を見るがこれはたまらない。そろそろ出ようかというところでオートロウリュ。これはキツイね。おそらく高スパン。15分おきとか?

その後はグルシン水風呂に一瞬入水。ダブル冷却で23℃の水風呂に避難。あーこれはヤバいやつ。

露天の外気浴スペースに身体を引きずる。
今日はかなり良い天気。外がそこまで寒くない。あまりにサウナ日和だ。

ひっくり返りそうな脱力感。キタな。久しぶり。

その後は露天から行けるハーブサウナ。

一面が窓でかなり開放的。こういう明るいサウナも嫌いじゃない。ここもオートロウリュ。パワーがとんでもない。おそらくサウナ室の作りなんだろうな。

水風呂は水深2メートル。飛び込み可。頭まで潜水。水風呂を泳ぐ感覚。得難い。

しっかりしたクオリティのサウナにバラエティに飛んだ水風呂。風呂も多種。こりゃ人気でるわ。楽しいもんね。

色んなサウナがどんどん出来る。日本は温泉大国からサウナ大国になるのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃,11℃,17℃,22℃
1

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.20

25回目の訪問

のんびりサウナに入りたきゃ、こちらのサウナだ。

緩めの温度と優しい水風呂。サウナ室のデカい窓が落ち着く。

雨降りだからあえて雨を浴びる外気浴。

全体的にしっとりしたサウナ。

なんとなく悪天候ならサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.18

9回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

この世で1番好きなサウナルーフトップ。

久しぶりに会う友人にアテンド。

すっかり冬の寒空は凍れるけど、ここのあちぃロウリュを食らえばそれは杞憂。だけどまぁ、しっかり寒くはあるなぁ。ぼーっとしてるとすぐにガタガタ震えるからそのまま逃げるようにサウナ。熱くてたまらないから逃げるように水風呂。冷えた手足が痺れてくるから外気浴に逃げる。

弱い生き物。人間って。そんな身勝手に抗わず。それがサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.16

58回目の訪問

連日の真名井の湯。

スタンプカードを数える日々。

来年は回数券買う。

セールの時に買うと決めた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2

ゆうあはサウナがお好き

2024.11.15

57回目の訪問

日課のように行ける日はサウナ。

家で風呂入るのは味気ないから来るだけ。

金はかかるけどこの日課はやめられない。

大金持ちにはならなくて良いから、毎日サウナが入れるくらいあれば俺は良いから。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2