女
- 95℃
- 20℃
女
- 92℃
女
- 92℃
- 20℃
久しぶりに訪問。以前は仕事帰りにひとりで来た。施設は古いのでいまひとつかなと思いつつ家族と訪問。意外と評判良かった。こどもにも。
温泉はバラエティあり、温度もぬるくて子供向き。
サウナは2種類。カラカラ系ストーブとミストもどき。はっきり言ってものは悪い。とくにミストはなんか経年劣化しすぎかと。まあ最後の締めに使ったりして趣はあった。
カラカラ系も8分2セットくらいで終えたがまあ古いサウナ。テレビ見ながら入れて良いのはある。湿度も少しあってまあ耐えられる。
水風呂は良い。張り紙に16度とあるが水温計の掲示は18度だった。しかしいい冷え具合。
ガッツリ暑さに耐えて良い感じの水風呂で締めたら2セット目にきちんとトリップととのいがえられた。
雑に使うと決めれば意外と趣あってよろしい。ごはんどころも赤子にも優しい。広くて座敷あり、ラーメンもこどもラーメンあり。
結論。家族とくるには適している。また来るかなあ。
男
- 92℃
- 16℃
女
- 93℃
- 20℃
女
- 90℃
- 20℃
女
- 93℃
- 20℃
しまった、2週続けて第九の練習サボってしまった。
さすがにこれ以上休むのはまずいよね、頑張って行ってきました。
2時間たっぷり全身を使って声出して、はー疲れた。帰りにサウナ寄って帰ろ。
というか、ほとんどこっちがメインだったりして(笑)
本番までの練習回数を数えたら回数券を買ってもいいくらいだったので
思い切って購入しちゃいました。
22時過ぎのサウナは・・・あぁここにも寝っ転がりオバチャンがいましたよ。。
ゆぅふるtanakaよりもサウナ室が広いおかげで直接的な被害は被ってないけど、でもやっぱりなんだかなぁと思ってしまう私です。
まいいや、一週間頑張ったご褒美のサウナです。タオルかぶって視界から消し去ってしまおう。
この日の外気浴では新たな発見が。
外気浴スペースの壁面に窓があり、開いたところからそよ風が吹いてきたのです!
風の通り道にあるととのい椅子に座れば、以前のような蒸し風呂外気浴にはならずに済みます。
これは助かりました。気持ちよーくクールダウンできました。
女
- 92℃
- 20℃
- 2019.02.09 14:12 K
- 2019.02.09 16:24 K
- 2019.06.10 14:11 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:12 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:13 日々のサウナ
- 2019.12.31 23:03 しゅう
- 2020.03.14 07:20 otkme
- 2020.03.18 09:41 Riverside owner
- 2020.04.18 10:55 しゅう
- 2020.11.15 09:48 東信サウナー
- 2021.03.31 14:01 東信サウナー
- 2021.05.16 10:07 東信サウナー
- 2021.10.17 01:00 TK
- 2022.04.04 16:40 Riverside owner
- 2023.03.26 00:22 Yokufuku
- 2023.03.26 00:25 Yokufuku
- 2023.04.12 23:36 サすけ
- 2023.04.25 16:41 キューゲル
- 2024.11.09 14:13 ダンシャウナー