女
-
92℃
-
20℃
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:幾度となく前の道を車で通っていたけれど建物自体に入ったのは初めて。
昨年から家内と、ここに来る時は長野県企画の「信州物味湯産手形」を買ってから行こうと決めていました。
この手形はスタンダードプラン1,980円で県内のレストラン、ショップ、アクティビティ、温泉などの施設をお得に使えます。
温泉は44ヶ所の内12ヶ所が手形で無料になるというもので3ヶ所で巡れば元はとれる計算です。
サウナ付きの施設で6ヶ所は既に行く予定です。
期限は購入から1年間。
これがなければ行かなかったであろう施設との出会いも楽しみです😊
さて今回のサ活ですが思いのほか良かったです。
日曜の夕食前の時間だけありそこそこ混雑していました。地元のおじ様方が沢山。
数年前に、閉館となったあと、ここが復活した時は皆さん凄く嬉しかったんだろうなァと思います。
まずは身体を清め色々なバリエーションがあるナトリウム塩化物温泉に下茹で兼ねてハシゴ。熱めの露天風呂が好きですね。
100%温泉という事で肌はすべすべ。
しっかり温まります。
下茹で完璧でいざサ室ヘ。
高温サウナとミストサウナの2ヶ所。
高温サウナは90℃ほどでしたが、結構湿度もありしっかりと発汗出来ました。サ室のコンディション私好み、、、良きです。
全体にいえますが昭和な感じでレトロな雰囲気。
サ室も年季入っています。
このレトロな感じ私は嫌いじゃないです。
座面にはタオルは敷いてなくビート板のサウナマットこそありますがおじさん方の汗で結構濡れています。
私は大丈夫ですが潔癖症の人には厳しいかもしれません。
テレビ付きで大相撲の千秋楽。盛り上がってました。
ミストサウナは38℃で残念でした。
入っている人も居なく場所がもったいない感じ。
ロウリュウサウナとか天井からのミストを活かして整い場所の冷気室とかにしたら良いのにと思いました。
水風呂は16℃とありましたが体感は20℃弱ですが水質は良く長めに入れます。
休憩は露天スペースに椅子が6脚、ベンチが2脚。
半露天になるのか簡易的な屋根付きで風など直接な外気は当たらないので丁度心地よいコンディションでした。
2階の湯上がり処も充実していて子供連れには広くて最高です。
家内は漫画を読み込み私はこのサ活投稿をしています♪
手形は1ヶ所1回ですが、通常利用でもリピートありですね。
ありがとうございました😄
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xOMW9BXHUgbyCMhly0hvwDuQzdg2/1706436042347-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xOMW9BXHUgbyCMhly0hvwDuQzdg2/1706436082742-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/xOMW9BXHUgbyCMhly0hvwDuQzdg2/1706436109306-800-600.jpg)
男
-
38℃,90℃
-
19℃
女
-
92℃
-
20℃
女
-
92℃
-
20℃
- 2019.02.09 14:12 K
- 2019.02.09 16:24 K
- 2019.06.10 14:11 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:12 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:13 日々のサウナ
- 2019.12.31 23:03 しゅう
- 2020.03.14 07:20 otkme
- 2020.03.18 09:41 Riverside owner
- 2020.04.18 10:55 しゅう
- 2020.11.15 09:48 東信サウナー
- 2021.03.31 14:01 東信サウナー
- 2021.05.16 10:07 東信サウナー
- 2021.10.17 01:00 TK
- 2022.04.04 16:40 Riverside owner
- 2023.03.26 00:22 Yokufuku
- 2023.03.26 00:25 Yokufuku
- 2023.04.12 23:36 サすけ
- 2023.04.25 16:41 キューゲル
- 2024.11.09 14:13 ダンシャウナー