ハイホー!
昨日は銭湯の日の締めに、ずっと行きたかった『湊河湯』さんへ!
ゆとなみ社によって復活した湊河湯は、綺麗でオシャレな空間になってたんですが、レトロな部分はしっかり残し、『エモい』という表現がピッタリでした♡
店内はレコードで鳴らした曲がかかってて、なんかそれもオシャレ!!
さて50度設定のスチームサウナは、入ってみると予想以上に体感熱くて良かったです!
水風呂は22度のぬるめだったんですが、これがまた意外と気持ち良く、長く楽しめて本当にとろけそうになりました〜🫠
それに、ここはやっぱりお湯が良いんですよね〜!
露天風呂の変わり湯、その日は『じっこうの湯』で、なんだか体に効きそうで温まりました!
そして、ゆとなみ社といえば!
浴室壁に貼ってある、スタッフお手製の新聞!!
これが良いんですよね〜、銭湯への愛がめっちゃ伝わってきてめっちゃ読んでしまう😍
このシステム、ほんまに良いですよね!
湯上がりに、バーカウンターのように軽く一杯飲めるスペースがあって、私は残念ながら車なので飲めませんでしたが、地ビールとか飲めたら最高でしょうね!
湊河湯に隣接する商店街も少し歩いたんですが、これもまた良いんですよ!!
味があって、平日でもわりと活気があって良かったです!
また行きたい銭湯でした😆
『神戸出張中ふいに訪れたサウナチャンス💫』
本日は神戸出張でした⚓️
しかし、今回は弾丸日帰り出張のため神戸サウナ&スパも神戸クアハウスも行けない哀しみに包まれておりました🥲
しかし、思ったより早く神戸に着いてお昼を食べた後に空き時間が30分程不意に発生!
これはサウナチャンス🧖🏻💫
ということで行ってきました、神戸市兵庫区の湊河湯♨️
(ここ湊河湯を選んだのは出張先の会社から歩いて行けるのと13時から営業しているからです!)
そんな湊河湯に着いて入口扉を開けて辺りを見渡すと若い番頭さんにグッズの数々、ここがゆとなみ社系列の銭湯だと気付くのにそう時間はかかりませんでした...!
近くて13時から空いているからという理由だけでたまたま立ち寄った銭湯がゆとなみ社系列だなんてもう勝手に1人でテンションが上がりました❤️🔥
番頭のお兄さんに嬉しさのあまりマシンガントークした後、時間も限られているので浴室の方へ赴きます🛀
まさかサウナへ行く展開になるとは夢にも思っておらずサウナハット始めいつものサウナ用グッズを持参していなかったので、
たまたま持ってきていたしきじタオル1枚を片手に入浴しました!
出張先の会社に伺う時間の都合上、入浴時間20分未満というカラスの行水です🐦⬛
浴槽にはゆとなみ社銭湯ではお馴染みの壁新聞📰
店長さんの復活開業における意気込みが書かれていて良かったです☺️
シャンプー類も一式備え付けてあるのが嬉しく、今回は時間の関係で洗髪をカットしてボディソープのみ使用して洗体しました🧴
サウナはスチームサウナのみで「スチーム」の文字とスピーカーから今風の音楽が流れていること以外は特筆するようなことはありません😶🌫️
ササっと一通りのお風呂(電気風呂以外)に浸かりスチームサウナ▶︎水風呂を1セット決めて、最後は本日の替わり湯であるチルアウトの湯に浸かって即退浴しました💨
神戸出張中に思わぬ形でサ活できたことが本当に嬉しくて、湊河湯MOKUタオル・フェイスタオル・ステッカーを購入です🤗
ありがとうございました!!
p.s. 神戸出張に同行した上司に空き時間で銭湯へ行く旨を伝えたら「マジで!? 銭湯キ○ガイやなお前(笑)」と言われましたꉂ🤣𐤔
ゆとなみ社継業の銭湯、湊河湯
8月にリニューアルオープンしたばかり
スチームサウナ無料
入浴料450円
安いな~思わずすごい〜と言ってしまった
ネオン看板おしゃれ
下足箱からフロントまでオープンで開放的
ビアスタンドの石造りのカウンターおしゃれ
脱衣所の窓枠おしゃれ
可愛いんだわ❤
浴室は辰巳温泉(ニコニコ温泉継業)に似てる
2階にスチームサウナ、水風呂、露天風呂
スチームサウナ44度アゲアゲ音楽
座面が少し前のめりに傾斜していて座っていたら徐々に前にツルツルしてズリ落ちる🤣
水風船かけ流し20度
ずっと入っていられるやつ〜
露天風呂薬湯38度
ボタン式ジェット、座湯、座湯、座湯?、深湯、電気風呂42度
ドライヤーIONIA無料
シャンリンボディソ、オイルクレンジング、ハトムギ化粧水あり
カウンターで湊ビールとイカ天を頂きどちらも美味しくて最高だね~
グッズ販売と飲食のレジが別なのは面倒だね
女
- 44℃
- 20℃
神戸①
湊川公園駅から山側へ、活気ある東山商店街にあるリノベ銭湯。開店直後in。
1Fは洗い場と湯舟(白湯、バブル、ジェット、電気)、
2Fに露天薬湯(替わり湯)とスチームサウナ、水風呂。
至る所に湊河湯新聞というスタッフ手書き新聞が貼ってあり、入湯中じっくり拝読。
2F露天今日の薬湯はココアシガレットの湯。ココアとミントの香り。
50℃の張り紙があるスチームは体感しっかり熱め、ユーミンをBGMに3セット。
水風呂は故障中でしたが開店前に直ったとのこと。感謝しながら浸かりました。休憩は薬湯横のベンチにて。
ゆとなみ社継業で先月復活。施設は明るく清潔感あり。いいお湯いい水いいスチームでした。バーカウンターでの湯上り一杯は次回の楽しみに。
男
- 50℃
- 23℃
引き続き関西旅行中で本日2店舗目になります。
続いて行ったのは兵庫県神戸市兵庫区の湊川公園駅から徒歩5分のところにある「湊河湯」さん。
こちら8月に「ゆとなみ社」経営でリニューアルオープンした銭湯になります!
もちろん自分が「ゆとなみ社」を応援していて色々なゆとなみ銭湯を行ってるからという理由は勿論なのですが、
こちらの「湊河湯」はいつも通っている「十條湯」の店長が現在サポートで入っています。
それもあり挨拶も兼ねて今回関西に行くからには必ず行かなければと思っており今回向かいました。
(十條湯の店長への事前連絡はしてないので今日出勤してるのかは不明の状態で行きました笑)
外観からすぐにこの銭湯をホントこだわって作ったことが分かる素晴らしい銭湯であることが伝わりますよね。
浴室も清潔でミストサウナ、水風呂、露天風呂が階段上がって2階という構造とても面白いです!
湊河湯の店長さんは前に写真見た時から見覚えあって銭湯内の新聞に記載されてた内容を読んで確信したのですが、去年人蔘湯に行った時に番台に立たれてて少しお話させていただいた方でした。
話したら店長さんも何となく見覚えあったとのことでした。
無事、十條湯の店長とも会えて色んな話してたら結局3時間近く居座ってしまいました笑
どれだけの思いで再建したのか、近隣の方がどれだけ湊河湯のことを思っていたのかということを自分の目と肌で感じられたのが良かった。
ホント来て良かった。これから頑張っていって欲しい。
さて、今日は京セラドームに行ってきます。
男
- 50℃
- 21℃
入浴料金450円(サウナ込み)
脱衣所に飲料水あり
浴室
1F
主浴槽、ジェットバス、電気風呂
2F
スチームサウナ、水風呂、露天風呂(薬湯)
スチームサウナ
温度計なし
時計なし
BGMあり
L字の1段シートで4人まで座れます
温度は50℃設定やけど、体感はなかなか熱めでええ感じに汗かけます
タオルぶん回しで熱々
水風呂
実測21.3℃ でなんぼでも入れるぐらいの温度設定
深めで3人ぐらいかな
休憩
浴槽の縁など
クアハウスを出てそのまま運動がてら歩いてコチラまで
途中、昔ながらの商店街で寄り道を
リニューアル後すぐにも関わらず、すでに地元の人に愛されているアットホームな銭湯でした
ありが湯ございました♨️
熱く温冷申し上げます♨️
男
- 50℃
- 21.3℃
女
- 50℃
- 18℃
- 2021.12.22 17:45 tomi
- 2021.12.22 17:46 tomi
- 2021.12.23 21:59 snb9
- 2022.01.23 23:05 こびけん
- 2022.09.06 21:10 よっこいよっこいしょ
- 2023.08.11 21:16 こびけん
- 2023.08.19 21:15 NSNL
- 2024.01.07 23:01 こびけん
- 2024.04.04 23:05 スカイハット愚痴子ちゃん
- 2024.04.04 23:06 スカイハット愚痴子ちゃん