大好きなメッツァに、アウトドアサウナとか幸せがすぎる
ということで行ってきました。14〜16時枠!
サウナは牽引式のアセマとSAVOTTAテントサウナ2の合計3つ。
私たちの他には3組だったので、水風呂ととのいルーティン踏まえて、良い感じにそれぞれのサウナを貸切できました。最高。
アセマ、最高すぎた…🤤
常時110℃でのどかな湖畔を見ながら蒸される至福…💓
SAVOTTAは優しい熱さ。大きめなのに貸切なので、思う存分ロウリュとセルフアウフしました。最高。
水風呂はぬるめなので、ビギナー向けかなと。
私はシャワーで冷やされるのが好きでした。
湖畔の風を浴びながらととのうの、理想です。秋だいすき。
朝イチの枠で行ったらもっと水風呂キンキンかも。もっかいいきたいな〜。
池袋から特急ラビュー(特急料金追加で500円)を利用して38分で飯能駅到着。
京成スカイライナー級の乗り心地で超快適😊
会場はMetsaの建物前の湖畔側に設営されてました。
スタッフに説明を受けて天井低めなテントで持参の水着と料金内に含まれるTシャツとサンダルに着替えていざサウナへ!
ASEMAというトレーラーサウナに入ると温度計は120度😮
アロマ水を1杯かけると超高速で熱波が襲いかかってきて、2杯目をかけると一瞬で痛い熱さ🔥
いや、サウナ施設にはなかなかない超高カロリーな蒸気で半端ない熱さ🔥🔥🔥
ただ1点だけ残念だったのが、ドアのロックが壊れていて常時半ドア状態…
1分程で高カロリー感は薄れてしまうのでジワジワアロマ水をかけると良い熱さがキープできました。(運営さん、素晴らしいサウナなのに台無しなので、早急にドアロックを補修して下さい!)
水風呂は風営法に絡んでくるので、Tシャツのまま仮設のプールで24度位。プール運営なので塩素臭あり。
冷たさを求めるならシャワールームのシャワーのほうが断然冷たかったですね😅
次はSavottaのテントサウナ。
天井付近の温度計は90度表示で椅子に座ると体感で70度台…
立った状態でアロマ水をジャバジャバかけてから、タオルでブーメランすると良い感じに仕上がってきた🔥
終盤頃は薪不足でASEMAがえらく温度が下がってましたが、薪を追加してもらって元気復活🔥
ASEMAは回復も早く、かなり気に入りました😊
今日は外気浴の景色が良くて空気もおいしいし、最高のロケーションでした😂
共用
- 90℃,120℃
- 24℃
【新規開拓 今年77施設/全131施設】
【12:00~13:30 ¥4400】
行って来ましたよ、メッツァのテントサウナ!
家から原125で15分。
テントサウナも平塚グリーンサウナ以来。
水着着用とのことで、もう家から海パンで来ました。
けっこう人が多い。若者が。
おっさん1人は私以外は1名。ただどう考えても私が最年長だな(笑)
テントサウナでこんな強面で髭ヅラの黒いデブのおっさんとアベックさんと3人とかになったらチョー緊張するじゃん。ヤだろうなぁ(笑)
5分前には入っても良いと言われて、一番乗りさせていただきました。
★サ室
・テントサウナ
なかなか温度は上がらず。ゆっくりと蒸される感じ。もの足りず。
・トレーラーサウナ
ギリ4人、こちらは熱め🔥しっかり石も鳴る❗
★水風呂
うん!ぬるい。途中でクーラーBOXで氷を入れてもらっても良い天気に恵まれ過ぎて冷たくはならず。
★ととのい処
椅子タイプと木組みリクライニングチェアが点在。どちらも幅も長さも小さくてデブのおっさんには安定せず。
当然、景色は申し分無いけど。
うーーーん。11月の最後の方の金曜日の夕方なら気持ちいいかもなぁ。
4400円は奇しくも今朝、買おうと思った東京都の銭湯回数券と同額。うーーーん。
さぁ、ちゃんと入りにホームへ行こう。
妻が予約してくれたイベントに。ムーミンバレーパーク自体が前から行ってみたいと思っていたところだったので本当にありがとうございました。駐車場は土日は1,500円だが、サウナのレシートでインフォメーションセンターで無料に。
#サウナ
テントサウナ2つ。アセマサウナ1つ。初回だった事と台風の影響か風が強かったことからまだテントサウナは60~70℃。途中でスタッフさんがレンガでテントのすそを固定してくれてからは80℃を越えてしっかり温まれた。アセマサウナは常に90℃を越え100℃近く行っていたのでしっかりと蒸せる。どちらもセルフロウリュできるのでアトラクション感も高く、満足感も十分。ロウリュの水にお願いするとアロマ水にして頂けることもできました。これも薪の匂いと合わさり本当に良い。テントサウナを買いたくなりました。
#水風呂
簡易プールが設置。もちろんチラーは無いのでキンキンにはなっていないが、テントサウナもそこまで熱い温度では無いのでこれはこれでバランスが良い。何より露天水風呂というのは解放感があり素晴らしい。
#休憩スペース
整い椅子の数は十分。特に木組みのリクライニングチェアが思ったよりずっと寛げる。宮沢湖の鴨やボートを見ながら本当にリラックスできる。
テントサウナは初めて。体のアカを落とし清めて、整うという感じでは無いがこのようなイベントはアトラクションとしてかなり満足度が高い。隣のムーミンバレーパークもかなり良かったので、フィンランドのコンセプトを十分感じられた。常設してくれないかなぁ。
共用
- 75℃,120℃
- 20℃
共用
- 120℃
- 20℃
共用
- 80℃,120℃
- 22℃
初アウトドアサウナ🧖♂️
16:00-18:00の会で予約しましたが我々含め3組(6人)の快適サウナライフでした。
噂に聞く凶暴アセマさん(トレーラーサウナ)に胸を躍らせるながらチェックイン。
着替えを済ませ速攻アセマへイン。
入った瞬間からアチアチ具合で温度計を見ると110度ほど。
これにセルフロウリュウするともうそれは上段で焼けるかと思うくらいのアチアチでしたよ。
腕がジンジンしながら簡易プール水風呂へ。ぬるめですがずっと浸かっていられる。
そして外気浴。宮沢湖viewで昇天😇
お次にテントサウナへ。
完全密閉ではないので風が入ってきてかなりぬるめ。ですがこちらもセルフロウリュウで気持ち良い温度に仕上がります。テントサウナの好きに温度作っていける感は良いですね。
少しすると受付のお姉さんがノックイン。
たま助さんというおふろカフェでアウフギーサーをしていて、仰いでくださるとの事でアウフグース頂いてきました。んきもちぃーーって感じです。
その後もアチアチしながら外気浴で昇天祭りで大満足。
都心からも近くてお手頃にアウトドアサウナが楽しめるなんて良い時代になりました。。
ありがとうございました!!
男3人で行ってきましたよ!
サヴォッタ初めてでしたが、渋い外観がカッコいい!中も広々でジワッと温まれるのがいい!しかもハレニワからたま助さんが来ていて、熱波まで!!😭✨ゆうさんともドイツアウフギーサー同期のようで、勝手に親近感!笑
アセマサウナは天井が低いせいか、ラドル半分でも十分アチチ!しかもスタッフの方が定期的に薪の面倒まで見てくれて至れり尽くせり。
水風呂にはプールがあり。途中で巨大氷を投入してもらい、抱きながら入水。涼しい季節にもなり、外気浴も気持ちいい今日この頃。
サウナ後は横のスペースで持参したモルック。しっかり1時間以上やってしまいました😂モルックも快諾頂きましてありがとうございましたー!最高でした!
共用
- 80℃,80℃,120℃
- 22℃
テントサウナ⛺️初体験
12:00in
14:00out
¥4400
待ちに待ったメッツァ
テントサウナは温度が低め。風が入ってくるからかな。テントサウナを買う上での勉強になった。
もう一つの移動式サウナは激熱い。特にロウリュをしたら一瞬で熱地獄になる。
連れを焼き殺しかけた、、、笑
けど、熱々好きの俺的には満足だった。
両方とも薪の良い香りと音が印象的。アロマ入りのロウリュも良かった。Tシャツを着てなくてはいけないけど、意外と気にならず。これはこれで新体験の面白さ。
最後、外気浴スペースからの宮沢湖ロケーションは、まさにフィンランド。
ムーミンはきっとサウナの妖精なのだろう。(上半身裸だし)
- 2021.09.05 15:37 johiroshi
- 2021.09.23 21:03 かな
- 2022.07.02 23:14 Saunaddictモモンガ
- 2023.03.24 15:38 キューゲル