アサウナ。9時前に入館。
9時までが早朝割引適用。この時間帯は割引適用ぎりぎりにて入館者も増える。
初回のサウナ室は座るところを探すほどの混み具合。
いまだかつてないほど。
久しぶりに訪れて、外気浴のインフィニティチェアが無くなっていることに気づく。
いい椅子であるが、耐久性が劣るため、一度導入されても撤去される施設が多い。
水風呂は安定の16℃台。水風呂待ちの時間はなく、流れのいいサカツとなる。
10時近くになるとサウナ室も半分以下の入室へ。
休憩所で漫画タイムを過ごし、サウナ飯は近所の魚べいでお寿司を食べて帰る。元気寿司が運営🍣。
回転寿司ではなく、タッチパネルで注文するとレールに乗って寿司が目の前まで届く仕組み。日曜午後でも入待ちの方がたくさんいた。

朝ウナしたい。
起きたら4時50分。
2択の選択肢が、一択となり😭
極楽湯 さんにお世話になります。
6時5分 到着。
受付で マスクを指摘され😱😱😱、車に取りに戻ります。
うーん🤔 幸先わるい。
身を清めて、歯磨き🪥、髭剃り🪒。
サ室へイン。
7名。最上段ゲット。
サ室のテレビ興味なし。今朝は寒かったので 15分蒸されます。
水風呂は 16℃表示。うっ冷たっ。がっ1分我慢。
外気浴。寒っ😢。
落ち着かないなぁ。
露天風呂で、バナナマンのグルメ番組。白米が美味そー😋。
気づくと30分も入ってました。
暖まり過ぎて、サ室に入って3分で限界🥵。
水風呂。外気浴はスルーして、内風呂の炭酸泉へ。1時間、炭酸泉で寝落ち😪。
気持ち良き。
ニコイチのお喋りで目覚め。
うーん
イライラ😤
今日は、たぶんダメな日だ😱😱😱。
男
-
90℃
-
16.5℃
女
-
88℃
-
14.4℃
【総合評点】 3点
【一言コメント】
浴室内に硫黄の臭いは漂うのに、内湯に温泉の浴槽が見当たらず、違和感を感じながら過ごしていました。
露天に出ると、違和感の正体が明らかに。
極楽湯では珍しく、天然温泉ではなく人工温泉でした。
サウナは清潔で広々としています。
浴室内については全体としてパッとしない印象で、その分漫画スペースなどが充実してました。
それはそれでアリか。
【行きたいシチュエーション】
若者向け?
【実際に行ったシチュエーション】
仕事の帰りに
【知った経緯】
看板で知った
【細目】
高温サウナ…あり
低温サウナ…なし
温泉…人工温泉、弱酸性の硫黄泉とのこと
炭酸泉…あり
薬湯…なし
水風呂…あり
その他の浴槽…
外気浴スペース…十分にあり
ペンギンルーム…なし
施設の清潔感など…普通
料金設定…普通
利用客の雰囲気など…若者がやや多い
駐車場など…十分にあり
2点 ノーコメント、基本的に再訪なし
3点 可もなく不可もなく、近くに来ればまた寄るかも?
4点 日常使いでお勧め出来る、家の近くに欲しい
5点 わざわざ訪れたいレベル
男
-
96℃
- 2018.01.25 19:29 かにぱんの国
- 2018.01.25 19:34 かにぱんの国
- 2019.08.25 18:03 つーちゃん
- 2020.05.04 08:49 426
- 2020.05.15 15:29 とと
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.12.03 19:39 ろねむ
- 2020.12.03 22:21 ろねむ
- 2021.05.06 18:08 (ヨ)
- 2022.07.11 10:44 うぃ~お
- 2022.09.18 08:33 まつしょう
- 2022.09.30 19:38 まつしょう
- 2022.10.16 11:36 サイ
- 2023.04.09 17:59 木村亮太
- 2023.04.09 18:00 木村亮太
- 2024.08.26 08:18 しげちー
- 2024.09.14 20:14 ナオ
- 2024.09.14 20:17 ナオ
- 2024.09.14 20:47 ナオ