アサウナ。7時前に入館。
ロードバイクでこの時間帯に来ると手が少し冷気でつらい。
帰りは、秋晴れで気持ちよくサイクリングできる。
いつもサウナ室の最上段から空いている場所に座るが、初回は埋まっていたため、
2段目のサウナストーブ前に座る。二回目、三回目は最上段。
比較すると、サウナストーブ前のほうが直接熱気を感じ取ることができるため、気持ち熱く感じる。
といっても最上段は背もたれがあるのでやはり最上段に座ってしまう。施設によっては熱すぎて、背中を接することが困難なところもある。恐る恐る触れてみる瞬間がドキドキする。
秋晴れの朝の冷気の中の外気浴はとてもすっきりする。
一週間の疲れが吹き飛ぶ時間だ。
呪術廻戦グッズが店頭に販売されている。最近になって呪術を読み始めたため、少し目が留まるようになった。極楽湯はよくコラボイベントをしている。
サウナ:8分 × 4
水風呂:90秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
最近、近場だとココがホームになってきたような。。。
今日も夜から極楽湯へ。
普段は平日の午前中に来ることが多いが、珍しく土曜の夜に訪問。
ビックリ。メチャクチャ混んでる汗
こりゃぁサ室も座れないかなぁと思ったが、そこは意外に上段ゲット。
サウナWeekとのことで、温度計見てる感じだと100°前後。
湿度低めのドライサウナもちょっとご無沙汰だったので、100°がキツい。
3セット終わりで、なんだか物足りなさを感じ、プラス1セット目。
今日は正直ととのわなかったなー。
でも、ととのわなくても心身ともにスッキリはする。
サウナはこれが醍醐味だって、改めて実感した。
男
-
94℃
-
15.8℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:サウナweekということで久々に来ました
1週間ぶりのサウナ待ち遠しかったです
サウナ室は常時4~5人が入っていて、最上段には座れない時もありました
温度的にもなかなか熱く、良い汗をかかせてもらいました
水風呂は14~15度の間でよく冷えています
晴天の青空だったのですが、途中やや曇りなってきた外気浴も気持ち良かったです
サウナ上がりには、東京リベンジャーズコラボ企画があったようで、フローラルメロンソーダを注文
普通のメロンソーダとはまた違う味わいで旨かったです
ハムカツと海苔チーズ揚げも食べましたが、久々に食べたハムカツが懐かしかったです
歩いた距離 0.6km

- 2018.01.25 19:29 かにぱんの国
- 2018.01.25 19:34 かにぱんの国
- 2019.08.25 18:03 つーちゃん
- 2020.05.04 08:49 426
- 2020.05.15 15:29 とと
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.12.03 19:39 ろねむ
- 2020.12.03 22:21 ろねむ
- 2021.05.06 18:08 (ヨ)
- 2022.07.11 10:44 うぃ~お
- 2022.09.18 08:33 まつしょう
- 2022.09.30 19:38 まつしょう
- 2022.10.16 11:36 サイ
- 2023.04.09 17:59 木村亮太
- 2023.04.09 18:00 木村亮太
- 2024.08.26 08:18 しげちー
- 2024.09.14 20:14 ナオ
- 2024.09.14 20:17 ナオ
- 2024.09.14 20:47 ナオ