対象:男女

真岡いがしら温泉 おふろcafe いちごの湯

温浴施設 - 栃木県 真岡市

イキタイ
101

すーさん🐰

2025.04.01

1回目の訪問

リニューアルと聞いて初来店

さすがおふろカフェ雰囲気良い

サウナ、お風呂とにかく普通
ロウリュウなどもなし
1番下にも座れるとしたら
一応3段になるのかな?
ビート板使用
黙浴らしいが守っている方いなかった
トトノイイスもないです
大人よりも子どもたちが多かったので
かなり賑やか
ベンチが外に2つあったけれど行くまで足下がかなり滑ります
今は薬湯がいちごみるく風呂なので匂いがつよい
備品みたいなのはなく
置いてあるのはシャントリ一緒のタイプとボディーソープのみ
化粧水とかティッシュ、綿棒もないので注意

自動販売機は現金がメイン
鍵で買えたらいいのにね

わざわざくるというより近かったら安いし
いいなという場所だった
サウナ目的ではこないかな

続きを読む
15

Bellick37

2025.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akipon

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

来ましたー❗️
お風呂カフェ真岡いちごの湯。

お風呂カフェ大好きな私にはもうたまらん❗️

オシャレ空間、新しい木の匂い。
素敵過ぎて辛い。


だけどお風呂は普通。
髪ガシガシリンスインシャンプー。
狭いカラカラサ室。
大声おしゃべりマダム。

良い匂いシャンプーと整い椅子、
セルフロウリュとサ室マットがあれば
サウナーの方をもっと呼べるでしょう。
または、サ室が狭いので灼熱にして
回転率をあげるのも良いかと思います。
お風呂はこれからに期待します!


ちなみに、、、

ご飯は最高でした。さすがです❗️
お風呂より、カフェとしてまた来たい!

オムライス

優しい、うまい、オシャレ

続きを読む
14

サウナタロウ

2025.03.31

1回目の訪問

リニューアルされてとても快適

自分としては
ちょっと喉乾いた時に
自販機が鍵🔑?バーコード?で
買えない!現金のみなのが残念🫤

飲み放題のコーヒーや
デトックスウォーターがあったので
不便ではなかった

続きを読む
12

温泉は海水みたいな化石海水温泉♨️ サウナは狭くて厳しい

続きを読む
15

スイミー

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

【待ってたよ🙋‍♀️ おふろカフェがとちぎに🍓】

栃木になかったもの。海。
水平線の見えないこの栃木に生まれすくすくと育った。
小学生の頃行った臨海学校では、隣県の茨城様の海を頭を下げて借りた。
その後も海といえば茨城様の大洗様を頭を下げながら借りる、そんな青春時代を送る…。これが栃木県民の実態である。
肩身の狭い栃木…。
そんな栃木県民が唯一のびのびと夏を満喫できるスポットがある。

【一万人プール】読み:いちまんにんぷーる
通称:マンプー
一万人入れれるという、詐称気味のこちらのプールは栃木県民の海である。
わたしも幼少の頃から高校生くらいまでは、こちらを海と信じてキャッキャしていた。
実際、波のプール、流れるプール、ウォータースライダーなど栃木県民を満足させるには充分な海であった。

そんな一万人プール隣接の井頭温泉がおふろカフェになる…。そんな話を一年前に聞いた。
ついに…、ついに…、栃木におふろカフェが🥹
海はわたしが生きているうちは栃木にはできなさそうだが、おふろカフェが出来るなんて…🥹
我らが海のマンプーに?
そんな素敵な事ってある?あるんだなー、これが!

万能感に包まれ、咲き始めた桜をチラッと見ながら行ってみましょう🙋‍♀️✨🌸

はい!エントランスからおふろカフェ感満載です!いちごをモチーフにした可愛らしいエントランス。
ずんずん進むと、各種書籍!やや手狭ではありますがゴロゴロゾーンにはおふろカフェ名物の暖炉もあります。ここがまさか県営施設だったなんて、誰が想像するものでしょうか。
食堂な2箇所!
うんうん悪くないぞ〜🤗

さて、お風呂はどこかな?
階段を降りていくとありました!
突然こちらの階段からおふろカフェ感がなくなり
県営井頭温泉風味が強まります。

まさかね…。フフフ…🤭

いざ、対面‼️

ワオ🤯そのまんまの君で居ちゃった感じ〜?
1ミリも変わらない君…。ブレない、流されない、信念を貫いてる…。
サウナセッティングは良い。水風呂だって深くて良い。

こどもの頃のノスタルジーに浸りながら、サウナしました。

サウナでタイムスリップ🤗✨

すし華亭 匠

おしゅしとラムネ

栃木の海はこちらにもあります💁‍♀️

続きを読む
59

ちゃむ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は3/27にオープンしたおふろcafe行ってみたチャム♨️
お風呂は変わってなかった!笑
でも一日中ゆっくり過ごす場所としてはとても快適になってたチャム!

今日は10分3セットやって整っちゃむ❣️
お腹へっちゃむ!!!ᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
10

teeeeeeeeeeeeeeya

2025.03.30

1回目の訪問

いってきましたー!
距離もあるけど、、、もういかないかなー、、、💦

サウナが小さくおじいちゃんも多くなんかいろんな匂いが気になっちゃって、、、
薬湯はいちごミルクで可愛かったけど、水着着た子供たちの多さやととのいベッドやイスが少なくてちょっと残念!💦

続きを読む
8

Y

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

志賀大治

2025.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

からあげプレート

少なめ。なかなか来ない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

さとみ

2025.03.29

1回目の訪問

蓑蒸の後におうち帰って子供連れて、井頭公園で鯉と鴨に餌あげしてオープン次の日のおふろカフェへ♡

駐車場は若干空いてるが、にぎわってるー!!

真岡市民は500円!チェックイン機械に戸惑うシニアで列ができてました。

お土産スペースにはいちご関連土産がたくさん!
いちごは箱1つ1000円とお安い✨✨

子供が遊ぶスペースが2部屋。絵本がたくさんの小さい幼児さんの部屋と、ボールプールとプロジェクションマッピングが楽しい小学校低学年までくらいが楽しめそうなお部屋。

お風呂は脱衣所のみリニューアル。
中は以前のまま。
サウナはアツアツ、湿度が少し!
水風呂は深め18度くらいかなぁ。気持ちよし。
整いスペースが、これといってない。
石のベンチが2個、座面が非常に斜めっていて滑り落ちそう🤣冬だと石が冷たくて座れなそう笑幸い今日はあったかい。
あと奥の方に木のベンチ。ちょっと遠い。
プラの椅子でいいから空いてるところに置いて欲しい。

温泉は丸い薬湯と広い露天、中はジャグジー系。
しょっぱい温泉♨️
丸い薬湯は足湯と化していてみんな足だけ浸かってぐるりと縁に座り、真岡市民の社交場。とっても和やかな雰囲気。今日はいちごミルク風呂でした。

近いし、安いし、レモン水、ピーチティー、コーヒーなど飲み放題、マッサージチェアも無料、ジムも奥の方にあって使えるし、居心地よさげな空間なのでスタバ代わりにコワーキングスペースとして利用しよー!お得🉐

今日蓑蒸で一緒だったみつおさんと偶然!
楽しかった😊

続きを読む
37

ウル

2025.03.28

1回目の訪問

はじめましてのいちごの湯

27日にリニューアルオープンということで行ってきました🚗³₃
オープンしたてということでちょっと混んでた感じ。

サウナマットが常備してたけど、持たずにサ室に入ってきた人に教えてる人がいたりしてましたね~。

サ室は10人くらい入れる感じ。テレビなしだけど大きい窓がありサ室の混み具合がわかるのが良きと思った。

もう少し外気浴のところにイスがあるとGoodかな?!

また来ます👋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
38

えびのしっぽ

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

蓑蒸を後にし、約50分運転してみつおさんとやって来ました。

昨日オープンの
真岡井頭温泉 おふろcafeいちごの湯🍓


ざっくり言うと、

食事や休憩スペースはキレイでいつものおふろcafeクオリティで家族連れや若者多数。

浴室は元々の常連の年配の方々のみ。

と、浴室とそれ以外で完全に棲み分けがされております。


浴室リニューアルは脱衣所のみ、サウナは変わらずでしたが湿度が高くとても気持ち良かったです✨


自分的に残念な点は喫煙所が外のみなので、受付の方にゲート開けてもらって外に行かねばならない点。
(この際、お会計のバーコードが付いているキーをちゃんと持っておかないと支払いの時におかしなことになってしまいそうです)

キーマカレー

続きを読む
63

リュウ

2025.03.27

1回目の訪問

17時に突撃。本日リニューアルオープンと言う事で覗きに来てみた。
色々な所が新しくお洒落になってましたが肝心のお風呂とサウナは元のままでした。
料金も変わって2時間コースで入ったので、長めの3セット回して撤収です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

大関健一

2025.03.27

1回目の訪問

お風呂cafeいちごの湯リニューアルオープン行って来ました。
オシャレ空間でとっても癒され、マンガ読み放題、コーヒー無料サービス、サウナも3セットしっかりととのいました。

続きを読む
16

スミレ

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
『お風呂cafe いちごの湯』としてグランドオープンということで5分前に到着したにも関わらず並んでる。
お客さんのほとんどが地元のご年配・ご老人の方が多い。気取らなくて良い雰囲気。
職員さんも不慣れなので説明不足なのは仕方ないのですが、真岡市民の方が並ぶ列、市外の方が並ぶ列が分かれていることを示すプラカードがあればあまり混乱せずに済んだのでは。

サウナ1番乗り☺️
ドライサウナで90℃くらい。
10人くらい入れる。詰めれば12人くらい。
ビーチ板あるけどそのまま放置で洗っているような気配はなかった。
もしかしたらいない間に職員さんが洗ってくれていたかもしれないけど気になる方はマイマット持参で。
オープン直後は静かに入れた。
午後は地元のおばさま方がずっとおしゃべりしていて耳障り。(貼り紙には『しゃべらないでください』とあるのに……)

水風呂は4人くらい入れる。
一番深い所は立って入る。
水風呂苦手だけど1分くらい入れたのであまり冷たくなさそう。(水温計なし)

外気浴は外にベンチが3脚あるだけ。
しかも露天風呂のお湯を汲める桶も洗い流せるシャワーもないのでそのまま座るしかないのが残念。改善求む。


〜内湯、露天風呂、アメニティ類について〜
 内湯、薬湯じゃない露天風呂は広々としていいですね
 私はあまり気にならないのですが広い露天風呂は小さい虫が浮いている。
 一応虫をすくう網ありますが、虫嫌いな方は薬湯と内湯だけをおすすめ。
 薬湯は期間限定でいちごみるくの香り。定期的に職員さんが入浴剤混ぜてくれていた。ほのかないい香り。これは良い。
 薬湯は座れますが、そこまで歩くのに深さがあるので小さいお子さんは付き添い必須。
 アメニティなし。基礎化粧品持参必須。
 リンスインシャンプー、ボディソープ有り。
 メイク落とし、洗顔フォーム無し

〜食事処〜
オープン11:00に来た時は1席ごとにメニュー表あったのですが、午後に来たらなぜかメニュー表が無い。何故?こんなことなら壁にもメニュー貼っといて欲しい。

宇都宮餃子と天ぷらうどん食べました。どちらもおいしかった。
天ぷらは地元の野菜使用らしいです。良い取り組み。
が、さつまいもの天ぷらはちょっと固かったかな。厚みがあるのは良いのですが揚げる前に蒸すなどの工夫があればもっと美味しくなったのでは。
他の天ぷらは海老天、椎茸、ナスひと口大一切れ、春菊がありました。おいしかったです。

風呂場に入る前の自販機、男性側の入り口付近にイオンウォーター販売。

まだまだオープンしたてなのでこれからに期待。

宇都宮餃子、天ぷらうどん

どちらも美味しい。たださつまいもの天ぷらは固くてそれだけ見直して欲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

パリコマ

2025.03.27

3回目の訪問

サウナ飯

本日オープンの真岡井頭温泉改め、真岡いがしら温泉いちごの湯おふろcafeへイン。
オシャレ空間へと変貌しておりました。
ただ、浴室やサウナは以前の真岡井頭温泉のままなので、少し残念…。
いちごエッセンスロウリュやらなんやかんや、期待してたのに〜
でも、しっかり蒸されてサ飯を食べて、ゆっくりできました😊

佐野ラーメン

シンプル

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
126

風来のミレン

2025.02.28

9回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
改装工事につき縮小営業中だったが、明日から3月末のリニューアルオープンまで完全閉館となるため最後の日に利用。
しばらく使えなくなるからか、平日にも関わらず多くの人が来ていた。
また3/27に伺いたい。どうリニューアルされるのか楽しみ。

続きを読む
19

北の熊太郎

2025.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

月末の
仕事終わりに
サウナです
近場でさがし
新規開拓

明日から改修工事で閉まるらしいです。笑☺️
オープンは3/27👍

館内はすでに改修工事が始まっている模様

駐車場から坂を下って
プレハブの受付💁‍♀️を済ませ。笑🤭
明日から3/26まで営業しない事を聞く。
真岡市民 200円
以外の人 350円
有難い!🐻

直接、脱衣所に入れるようになっている。笑☺️

下駄箱がないので靴を入れる袋をもらってin

やはり、地元の方々でいっぱい🈵
洗い場待ちが発生🈵

サウナ🈵
一部ガラス張りで中が見えるので
サ室内の動向を外から見て
タイミングを見計らって入る!笑🐻
14名入れるサ室だが待ちが発生している!笑☺️

地元の情報をBGMに蒸されるのも
楽しいものです。笑🐻

1時間30分くらいで
途中露天風呂を挟みつつ
3セット!👍

クローズまで🈵は続いた。笑☺️

なかなか良き経験が出来ました!笑🤭
ありがとうございます!笑🤤

また、オープンしたら
利用させて頂きます!笑☺️
ありがとうございます!🐻

とんかつ みくりや(ランチ/ディナー)宇都宮/ゆいの杜

上ロースかつ定食

カツが揚げ過ぎでせっかくの肉がパサパサに💧🐻ソースが美味しかった🙆‍♂️

続きを読む
71

x1ケン1

2025.02.28

3回目の訪問

12・12・12
計3セット
¥200
昨年11月以来、約3ヶ月ぶりの訪問♨️
今回、「おふろcafe」にリニューアルすることになり昨年12月からリニューアル工事が始まりました😁
前回は休館になる前日に訪問し、その後3週間の休館後、工事は継続中ですが温泉のみ営業となりました♨️
しかもこの期間の料金¥300‼️真岡市民は¥200‼️70歳以上¥150‼️という破格値での営業です👍
で、今日が営業最終日🈺
明日から温泉も休業となりリニューアル工事も大詰め、3/27オープンとなります♨️
途中4日間、真岡市民対象でプレオープンがあるみたいです🤔
最終日ということもあり浴室・サ室満員御礼🈵
お客さんはほぼ常連JJIであちこちで休館前しばしのお別れ挨拶をしてました😂
浴室・サ室どちらも賑やかで話題は「休館中にどこの施設に行くか?リニューアルオープンしたら値段がどれぐらい上がるのか?」で上三川の「いきいきプラザ」か芳賀の「ロマンの湯」に流れそうです🤔
温泉なら芳賀♨️安さなら上三川だな‼️と常連JJIは盛り上がっていたので僕は来月はその2ヶ所には行くのを控えます😜
サ室はマットが敷いてなくタオル絞りJJIもいるのでビート板は用意されてますがビチャビチャでした😆
「おふろcafe」にリニューアルして今までの常連さん達がどれだけまた通ってくれるのか心配ではありますが今まであまり来なかった若い人達は増えるかもしれませんね😉
オープンしたら早めに一度伺ってみます✌️
最後は露天「薬湯」でフィニッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
39
登録者: 茶柱
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設